よねちゃんさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

今、福祉栄養士は本当に充実した濃い研修会を行っています。 福祉施設では、栄養アセスメントが必要ですよね。 この為に、ステップアップができる研修の体系を作ってやられていますね。ファーストステップから順番に受けないとだめのようですが・・・たぶん、これを病院の人達も受けたいと思っていると思いますよ。栄養アセスメントは絶対必要なので、ぜひ入会して、スキルを磨いて下さい。

2012/05/30
回答

その先輩は後輩を育てるという意識はない方ですね。 自分はもうやめるのだからという意識の方が強いのでしょう! 今までの人は今までのやり方、全く一から出発と思ってやればよいのでは・・・・ 管理栄養士を取得するだけの力があるのですから、やれると思います。 まずは、近隣の精神科の栄養士を見つけ、相談に乗ってもらうのも一つの方法かもしれません。それには、栄養士会に入会し、相談に乗ってくれそうな先輩を紹介してもらうのも良いかと思います。 他の職種の人達と仲良くなるのも大切ですが、まずは調理員さん達と仲良くなる事が大事かと思います。 いろいろ大変かとは思いますが、頑張って下さい!

2012/05/28
回答

思うに、事務とは献立作成や事後処理等かと思いますが、調理員さんとしっかり、自分の事務量の事について話し合いをされ、まずは市販菓子の時は、事務をさせてほしい由、はっきり伝える事が必要かと思います。その時は、園長等に事前に話して、一緒に入ってもらうのも一つの方法かと・・・・ 献立作成ではPCを使用していますか?能率的に進めるにはまず必要ですね。そして、器具の見直し、調理の段取り等、6年目になったら見えて来るものがあるのではないですか? 効率化を図れる事は、してみる必要があると思います。

2012/05/28
回答

アユールあざみさんの言われるように >先輩が来る前に出勤し、窓を明け、机、受話器ぐらいは  拭き掃除をし、朝お茶を入れて自分も飲む時間を作り、  今日も1日よろしくお願いしますと元気に挨拶されたら  どんなに愛想の悪い先輩でも話しかけてくれるように  なるかも知れません。  その通りだと思います。  そして  「今日は何から始めたらよろしいでしょうか?教えて下さい!」と言ってみて下さい。  そして、自分自身も勉強しないとだめです。  病院であれば、約束食事箋もあるかと思いますし、それを見て  早く理解する。  一日の流れを知る。  現場に行って、どんなふうに調理されているのかを確認し、  調理師さん達とも仲良くなれるように、話しながら鍋などの洗いものを数分で良いからしてあげるとか・・・・そんな心遣いも大切ですよ。  事務所に本等もあるかと思いますので、それらも先輩に  「これお借りして行きます!」と言って家で読む。そんな少しの事で、「ああ~、この子はいろいろ勉強しようとしているな」と感じてもらえるかとも思います。  指示を待っていたのでは駄目です。  自分から、積極的に指示を仰ぐことだと思います。  頑張って下さい!

2012/05/11
回答

なぜに黙っているのですか? 3回も挑戦して得た資格です。 堂々と公表して下さい。あなたへの見方も上司や周りの人達も違うと思いますよ。「わあ~すごい!素晴らしい」と絶賛してくれる事と思います。 施設として栄養管理加算を取りたいのは当然です。 >おそらく管理栄養士としての仕事をやることになると思います。 当然なことです。 あなたは何のために管理栄養士資格を取得したのですか? 管理栄養士の仕事がしたくて3回も挑戦したのではないのですか? 施設には普通栄養士は1人かいても2人でしょう。 栄養士会には入会していますか? 今、福祉協議会では福祉施設等に居る栄養士のスキルアップを図る為に専門研修会を開催しています。これを学べば、かなり自信がつくと思われます。 仕事量は栄養ケア計画など、確かに増えると思いますので 調理等、調理師に任せられるものは任せて、管理栄養士でなければできない仕事に勇気を持って挑戦して下さい。 そして、自分1人でどうにもならなくなった時は、増員をしてもらう事も必要かと思います。 ぜひ、頑張って下さい。

2012/05/11
回答

一応は委託会社に言ってみる事が必要かと思います。 「何か、私の献立を他の所で使っているようですが、使う場合はひとこと言って頂けませんか?」と・・・・ 勇気を出して主張しましょう! 栄養士は、うやむやにしてしまう所があります。 確かに、皆さんが言われるように、使いたくなるほどの献立だと思い、素晴らしいですが、やっぱり言うことは必要かと思います。

2012/05/11
回答

入会は必須です! 栄養士として勤務するならば、栄養士会に入会するのは当然かと思います。 他の職種(看護師・医師・薬剤師等)は必須になっているようです。 栄養士の地域向上をするためには、みんなの力が必要です。 世の中は政治で動いています。 法律を作るのは政治です。ここを動かす為には、多くの人の力が必要です。 厚生労働省に意見を言ったり、お願いをしたりしているのは、栄養士会です。 特に、行政栄養士は他の職場の栄養士の指導もあるかと思います。 行政栄養士が先頭に立って、栄養士の地位向上に努めていただきたいと思います。 >行政栄養士だけで情報交換する場もあります。  行政栄養士としては管理栄養士の資格があれば支障はありません 厳しい事を言いますが  自分の事だけ、行政栄養士の事だけを考えていれば良いのですか?  栄養士の改革をするためには、まずは行政栄養士に先頭に立っていただきたいと思います。その栄養士が栄養士会に入会しないというのはどういう事でしょうか?  そんなことをしていたら本当に  オチユレメさんの言われる通り >栄養指導の業務は保健師や薬剤師など他の資格の方に取られてしまいますよ!  常勤の栄養士など保健所には必要ないと・・・・  どんな気持ちで、どんな目的を持って、まめさんは行政栄養士になったのですか?  そんな甘い気持で仕事をされているのであれば、即やめてって叫びたい位です。  私も、行政(市の自治体)に退職まで勤めていましたが・・・・  市の中の、総合病院、保育所、保健センター、老人ホーム、介護福祉課等40年間勤務して来ましたが、行く所行く所改革して来たような感じでしたがね。  都道府県の栄養士会にはもちろん就職当初より入会していて、今でも入会していますし  役員もやっていました。    まめさん  行政栄養士として何をすべきか、今一度、自分の置かれた立場を考えてみて下さい!  

2010/08/25
回答

資料は・・・・ 厚生労働省のHPから 下記の物をダウンロードして読みこむ事が大事です。 「特定健康診査・特定保健指導の円滑な実施に向けた手引き」 「標準的な健診・保健指導プログラム確定版」 また、各県栄養士会で 「特定保健指導担当者研修会」というものを行っていると思いますが・・・ そこでは「標準的な健診・保健指導プログラム確定版」 に基づいて研修会が開催されています。 私の県は終了しましたが・・・ 栄養士会に入会していないのであれば、まず入会することからですね。 それと、特定保健指導用のソフトも使用しないと大変かと思います。

2010/04/20
回答

私も知りたいです。 >管理栄養士には店長を目指してもらう  素晴らしいではないですか。  いまどき、店長候補は他の職種でもいるでしょうに >管理栄養士のポジション確率に向けて、社長に直訴しました  どんな内容なんでしょうか?  知りたいですね~  それがわからなければ >どういえばトップの気持ちを掴めるでしょうか  は答える事が難しいですよね。 >退職する前に管理栄養士として何かしたいのです  退職しちゃうんですか?  まだ、自分が何をしたという満足感はないんでしょうに・・・・  それでは、他のところに行っても同じかと思いますよ~ Melさんの言われるように >店長になれるなんてすばらしいと思います。自分がこれだと思ったものを売っていくって魅  力的だと思うんですけどね。  私も同感です。 >トップにたつと視野がもっと広がると思います。その上で、栄養士は何ができるのかという  のを考えたらいいのではないでしょうか。  これも同感ですね。  とにかく、Melさんのいわれる事がもっともだと思います。

2010/04/20
回答

栄養指導標準報酬表 日本栄養士会の会員ならば http://www.dietitian.or.jp/member/index.html で、全国地域活動協議会のところにある 「新規事業企画のためのマニュアル」があります。 この40Pに 「栄養指導標準報酬表」がありますので参考にされたら良いと思います。

2010/04/01
回答

安い! これでは、一般事務職の臨時の時給ですね。 資格を持っている人は 看護師、 ケアマネ 栄養士 管理栄養士 等、当市ではわかれています。 日本栄養士会の地域活動の新規事業のマニュアルのところに 報酬表があるので それを参考に一度、提案しても良いかと思います。

2010/04/01
回答

保育園は楽しい! 保育園の栄養士ですか・・・ 昔がなつかしいです。 保育園では、多分調理をやりながら給食管理もしなければと思います。 まずは、調理技術は必要ですね。 そして、何をやっている間に何ができるか、常に頭を回転させなければならないと思います。 手順を早く習得することが必要になりますね。 給食管理はパソコン処理ができるようになっているのでしょうか? これは必須ですね。 今は、アレルギーを持っている子も多いので、アレルギーの知識も必要です。 これは、保護者が訴えるのを聞くのではなく、必ず主治医からの指示を仰ぐことです。 簡単な指示書をもらうことが必要です。 そして、今は「食育」も行わなければなりません。バランスガイドを使用するのが良いかと これは、インターネットからいろんな資料を集められます。 保育園もまだまだ開拓する場所かと思いますので、自分の工夫次第でいろんなことが展開できて行くと思いますので是非頑張ってください!

2010/03/08
回答

こちらを参考に 日本栄養士会の会員であるならば http://www.dietitian.or.jp/member/index.html で、全国地域活動協議会のところにある 「新規事業企画のためのマニュアル」があります。 この40Pに 「栄養指導標準報酬表」がありますので参考にされたら良いと思います。

2010/02/08
回答

鳩とばしました~ メッセージを送信しましたのでよろしく

2010/02/08
回答

何県にお住まいですか? 当県で、栄養士が効率よく仕事するために、施設で購入してもらえない人のために栄養士会で作成したものがあります。今は、栄養士会から別の組織(といっても金銭的な理由で)が運営しています。値段は20,000円だったかな?それ以上ということはありません。 献立作成、栄養管理、発注等すべてできます。 運営している人はもちろん栄養士会員です。パージョンアップなどあったときはその都度対応していて、無料でCD交換しています。 もし、興味ありましたらご連絡ください!と言っても、ここではどうするのかな・・・ メール送れるような機能がこのネット上であるのか????

2010/02/05
回答

やればできる! 私はとうの昔に受験してとりましたが・・・・・ 現在はかなり厳しい世界のようですが いろいろ言い訳をしないでやるしかないと思います。 いまは、まずは管理を取得しなければ何もできない時代です。 やればできる、きっと大丈夫と思いますよ。ただし、死に物狂いで勉強しなければならないでしょうが・・・・・ 当たってくだけろかと・・・

2009/11/17

みんなのQ&A(コメント)

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

よねちゃん

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] 介護支援専門員、公認傾聴支援士(ヘルスカウンセリング学会)
  • [都道府県] 静岡県
  • [現在の職場] その他
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設 保育園・幼稚園 保健所・行政機関
  • [実務経験年数] 20年以上
  • [自己紹介]
    20年3月に行政を退職し、特定保健指導が4月から始まるとの事で、ぜひにと現在の県医師会副会長のドクターにヘッドハンティングされ、2~3年のつもりがついに5年目に突入してしまいました。後輩達の為にぜひこの職場を失いたくないと頑張っています。後輩達の為と、他職種連携の為に「特定保健指導勉強会」も立ち上げ、3年目を迎えました。ぜひ、こちらの勉強会にもご参加下さい。特定保健指導の他に、介護予防事業の二次予防事業(栄養改善プログラム)も受託して、地域包括と連携を取りながら行っています。