はるか昔に管理栄養士養成施設(4年)を卒業し、食に関する仕事ではあったものの、資格とは関係ない仕事を5年経験し、家庭に入ってしまいました。当時は新人社員として、目まぐるしい毎日で、5月の試験にはあっさり不合格となってしまいました。
その後、心のどこかにひっかかりながらも一度も受験することなく今日に至りました。
子供が小学生になり、少し手がかからなくなったこともあり、日々の料理に加え、パンなど手の込んだ事もやっていくうちに、かなり食の世界に関心がある自分に気づきました。
病院で働けずとも、食育とか、メタボの栄養指導とか、私はやっぱりこういう、道で何かやりたいと思うようになりました。
そのためにも、まずはやり残している資格取得に挑戦するべきかと思うのですが、当時の私に無理だった事がアラフォーの私にできるのか自信がありません。試験もさらに難しくなっていることでしょうし。ユーキャンに通信教育があるのは見つけましたが、こんなにブランクのある私に理解できる内容なのでしょうか・・・。
などと悩んでいます
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
7人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
1905
12
34
2025/03/29
1112
1
1
2025/03/07
3524
4
3
2025/03/03
2545
1
6
2025/03/02
4285
17
76
2025/02/23
2155
2
1
2025/02/12
ランキング
1905
12
34
2025/03/29