ぜひアドバイスいただければと思い、相談させていただきました。
私は保育園栄養士になって6年目になり、少しずつですが仕事の楽しさを感じられるようになりました。
しかし、調理や食器洗浄も含めての業務なので、毎日バタバタとして、結局定時にはあがれず、残業続きの毎日です。
少しの時間を惜しまず、事務を進めていますが、どうしても時間が足りません。
午後のおやつが市販菓子の時などにまとめて事務時間をとりたいのですが、調理員さんの仕事の進み具合が遅いのと栄養士も入ってほしいと言われ、まとめて事務時間をとるのがとても難しい状況です。
経験のある調理員さんなので、もう少し協力して欲しいと思ってしまいます(^_^;)
そんな気持ちもあってか、調理員さんには感謝の気持ちを持ちながら働いていますが、時々、残業もせずに帰る調理員さんにモヤモヤした気持ちになってしまいます。
そしてこんな自分がイヤになってしまいます・・・。
やっと楽しく感じてきたので、このまま仕事は続けていきたいのですが、このままずっと忙しい毎日が続くのかと思うと・・・。
仕事を効率的に進めるコツや調理員さんに協力してもらうコツ、事務時間をとるコツなど、どんなアドバイスでもよいので、ご意見よろしくお願いいたします。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
1288
4
8
2025/02/08
584
1
0
2024/11/29
1526
2
0
2024/04/20
1188
2
1
2024/02/08
2045
6
10
2024/01/05
4058
11
34
2023/10/27