サリさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

うちの病院では、「温」の料理のみ蓋をしています。やはり料理が乾燥してしまうので…。 「冷」の料理は蓋をしていません。「温」でもフライや天ぷらなどの揚げ物は蓋をしません。 必要なものは委託会社にやってもらわなくちゃ!ですよね。 頑張ってください!p(^-^)q

2011/06/18
回答

県立病院で 働いています。うちでは「献立決裁書」というのがあり、それで予定献立を決裁に回し、終了したら変更部分は赤ペンで修正し、再度決裁に回します。10日毎に作成しています。 厨房で使う献立は別で保管しています。 監査などでは「献立決裁書」を見られ、厨房用献立表は見られたことがないです。特に指摘も受けてません。

2011/02/09
回答

調理業務の経験・・・貴重だと思います 病院で管理栄養士をして7年目になります。 私は調理業務は一切せず、栄養士の業務からのスタートでした。 昔は調理業務から入っていたようですが、現在はやってません。 でも、調理業務ってとっても大事だと思うんです。 献立作成するときは、厨房の作業工程も考えなくてはいけません。そのためにも調理業務の経験があるととても役に立つと思います。うらやましいです。 すごく恵まれた職場だと思います。まだまだこれからですよ!せっかくの貴重な経験、大事にしてください。 管理栄養士の受験も頑張ってくださいね!応援しています!

2011/02/05
回答

県立病院で働いてます 私の受験したところは県で、採用になったらそれぞれ病院・学校・行政に分けられる形でした。 学生のころは、大学の公務員試験対策講座を受講したり、書店で参考書を買って勉強しました。 上級とか初級とか、いろいろあるので受験する試験がどの級にあたるかを確認して参考書を探すと良いと思います。 2次試験の面接対策としては、栄養に関わる雑誌などを読んで情報を得ていました。 募集人数は少ないかもしれませんが、うちの県では退職者が多く、来年度は9人採用されるそうです。試験枠も県から医療局に変わり、勤務先は病院に限定されました。 タイミングもあると思いますが、色んな所探してみると良いと思います。 頑張ってくださいね!

2011/02/05
回答

一般科+精神科の病院です。 当院も餅は出していません。 「お雑煮風」として、はんぺんを餅に見立てて使いました。 鏡開きのときは、じゃがいも・南瓜をそれぞれ片栗粉で練って餅に見立て、汁物にしていました。やわらかくつるんとして、とても美味しいです。 以前努めていた病院も一般科+精神科でしたが、餅が郷土食の土地だったので、電動餅つき機を使用して餅料理を提供していましたが、事前に餅OKの患者と餅NGの患者を病棟に確認してもらっていました。 人気料理の「白玉しるこ」、冷凍の白玉を使用していましたが、のどに詰まらせてしまい、吸引してなんとか助かった…という事例があったので、餅・白玉の提供を辞めました。(一般科の患者さんでした。) 餅料理を食べさせてあげたい、という気持ちはあっても、安全を考えると悩んでしまいますよね。当院は精神科の患者さんは若くても、詰め込むように食べる方が多いので、気をつけています。 今度はひな祭りの桜餅、こちらも焼皮のものを使用します。 餅は出せないけど、食べやすい食材を餅に見立てるなどの工夫で、患者さんには喜んでもらっています。

2011/02/05
回答

皆さん色々ありますね~ 私も外食時、漬物を残すようになりました。また、ある日夫が漬物残しているのを見て、「なんで残してるの?」と聞いたら「だって塩分の摂り過ぎって言われるもん。」と…。無意識に夫にも教え込んでいたようです。 実家でも、今まで気がつかなかったことに気づくようになりました。トンカツとポテトサラダ、マカロニサラダの組み合わせ⇒脂質が多すぎるな~とか、野菜が少なめで主菜が多いパターンがよくあるな~とか。。 職業病ですね。 でも、大好きなお菓子はやめられないのはどうしてでしょう・・・?

2010/09/11
回答

同期です 夫は学校の事務してます。 同期の公務員なので、研修が一緒でした。 良いところは休みが合う事ですね☆ 悪いところはお互い転勤がある事かな…。今後も仲良くがんばりたいと思います♪

2010/05/29
回答

nezumiさん、ありがとうございます 大変参考になるご回答をありがとうございます。 わかりやすく疑問を解決していただきましたが、自分でも診療報酬を読んでみたいと思います。 nezumiさんがおっしゃる通り、それぞれの専門分野が集まり、NSTですよね。 マニュアルを見直し、修正していきたいと思います。 ありがとうございました。

2009/12/22

みんなのQ&A(コメント)

コメント

ぬぅさん、回答ありがとうございます。 経験談、参考になりました。 私も生まれたら勉強どころではなくなると思います… ただ、復帰後NSTの実地研修の予定もあり、気持ちが焦っているのかもしれません。他にも取っておきたい資格がありますし…汗 まずは無事出産することと育児を優先して、余裕が出たらセミナーや講習会にも出てみようと思います。 ありがとうございました。

2011/06/17
コメント

ナッターさん、回答ありがとうございます。 子育てを第一にし、余裕があったら自分で色々探してみます。 ありがとうございました。

2011/06/17
コメント

shioriさん、回答ありがとうございます。 子供との時間を第一にしたいと思います。 ありがとうございました。

2011/06/17
コメント

咲さん、回答ありがとうございます。 初めての育児…想像しているよりもずっと大変だと思います。 そして旦那のこと、ちょっと頭から抜けていました(笑) 仕事から頭を離して、少しゆっくりしてみようかなと思います。 ありがとうございました。

2011/06/16
コメント

えみさん、回答ありがとうございます。 そうですね、出産したらまた気持ちが変わるかもしれません。 まずは子育てを第一に、子供と過ごす時間を大切にしたいと思います。 ありがとうございました。

2011/06/16
コメント

はっけよいさん、回答ありがとうございます。 学会のページ、のぞいてみます。 当院は小児科があり、小児肥満の栄養指導も入ります。 母親の気持ちがわかるだけでも、仕事に活かせそうですね。 貴重な育児生活、忘れないように日記など書こうと思います。

2011/06/16
コメント

ひよちゃんさん、ご回答ありがとうございます! 早速、尿素窒素/クレアチニチンの比を確認してみます!

2011/06/15

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

サリ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 岩手県
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]
    病院で管理栄養士をしています。