さやさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

ありがとうございます。 コメント。ありがとうございました。早速、HP見てみます。

2011/04/11
回答

だれか教えて下さい コメント、待ってます。お願いします。

2011/03/13
回答

病院ではないのですが 特養です。正月には、看護師の人数が少ないため、 お餅の提供はしなかったですが、来月、看護師、介護士の 人数を多くして、提供します。でも、餅の方、おはぎの方(お餅の代わりに汁に入れる) お餅風のゼリーの方と三種類を作ろうと思っています。 おはぎはうるち米を多く作り、餅も今週、どのような大きさがいいのか 試食会をします。餅の大きさは、発注先とどこまで薄くできるか、幅や厚さ など検討しました。後は、利用者の家族さんに、家族の意向を聞き提供した いと思っています。職員の思い、利用者の思い、家族の思いが一致したら お餅提供となります。事故があってからでは、遅いですからね。

2011/01/23
回答

頑張って下さい ソフト食を始めて、もう3年ぐらい経ちます。 既製品はあまり使用しておらず、殆ど手作りしています。 主に、口腔内に残りやすい物、魚、肉、油揚げ、葉物などは 全てソフト食に作り変ええています。 例えは、魚、肉は、ムースに。厚揚げは焼き豆腐。葉物は ピューレを使用して、ゼリーにしたりしています。 今後は、ソフト食をもう一段階増やして、ソフト食2 という食形態を始めようと思っています。 初めは大変ですが、少しずつ取りかかると 慣れてきますので、頑張って下さい。

2011/01/18
回答

スベラガーゼ スベラガーゼ使用しています。とても良いとCWから好評ですし、実際利用者の方も 嚥下は大丈夫です。

2010/06/04
回答

遅くなりすみません しぃなさん、むきぐりさん、ありがとうございます。 三か月に一度ですか・・・。難しいですが、がんばります。

2010/05/27
回答

ありがとうございます。 半年に一回ですか・・・。 今から更新しないと。 すいません。更新についての記載されている、文書はどこに 調べればいいか教えてください。

2010/05/14
回答

どうしてするのか。 はじめまして。管理栄養士14年目のさやです。疑問なので、コメントさせていただきます。 上記の方は、なぜ体重を減らさなければならないのですか。どういうリスクがあるのかお聞きしたいです。急激に太っているのか。それとももともとなのか。いろいろとあると思うので。 実際、太っている方の方は、病気のリスクは多少ありますが、やせている方よりも、ずっと長寿というデーターもあります。高齢者にとっては。 だから、私は、むやみにダイエットはしてもらっていません。本人がどうしても痩せたいのなら、ご協力はします。だけども、本人が望んでいないのなら、制限はしていません。 でも、何か疾病などのリスクがあれば別ですけど。どうしてかするのかという、原因がはっきりとわかればいいのですが。

2010/02/18
回答

ありがとうございます。 平山ロッタ様ありがとうございます。 早速、血液データを調べてみますが、当施設は三カ月に1回の血液検査しか行っておらず、ちょっとリアルではないですけど参考にはなると思います。 その方のカロリーは900Kcal、水分は1Kあたり35ml、尿量はすいません、わかりません。 固形栄養で行っているのですが、便秘です。 昨日から、ドクターの指示にて固形栄養メーカーを変更し、食物繊維を増やし、水分量も45にしてみました。様子を見ます。ありがとうございました。

2010/02/03
回答

しいぼ様、りえべあ様、ありがとうございます。 ご返答ありがとうございます。血液検査などを見て調節していきます。 また、よろしくおねがいします。

2010/01/31
回答

特養です。 こんにちは、特養で働いているさやといいます。現在、16年ぐらいずっと働いています。私のやっている仕事をざっーと書きますね。 内の特養は、直営でやっています。養護施設の入所者は80名、特養は100名、ショートは14名、デイサービスは50名、小規模多機能は朝、6名、昼15名、夕、4名ほどで、そのほか昼のみの小規模多機能が10名ほどの食数です。 まず、献立作成、発注、納品書の確認、請求書の確認。 栄養マネジメントとして、アセスメントや体重や喫食状況などのモニタリング、その他ケース会議の出席などなど。 まだ沢山書ききれないことがありますが、今やっておくことは、食事の提供にしても、栄養アセスメントにしても、実際少しでもいいので、体験として厨房に入り、調理職員の動きや介護食作りを自分で行うことが、実際の仕事に私はすごく役立っています。作ってみないとわからない。献立作りも厨房の体験がないとわからないでしょ。まずは、現場を知ること。そして、介護職の現場にも出向き介護職員とコミュニケーションをとり、利用者の状況を知ることが大切です。がんばってくださいね。

2010/01/15
回答

ぷーすけ様ありがとうございます。 お返事が遅れましてすいません。そうですね。私もよく読み返してみました。高齢者のところがあいまいというか、少し疑問が残る文面になっていますね。私は、まだ迷っています。ハリス・ベネディクトで今まで通り行うか、自分なりに食事摂取基準で考えて行うか。もう一人の管理栄養士と相談してみます。また、食事摂取基準2010の攻略本を購入して考えてみようと思います。

2010/01/15

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

さや

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 石川県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]