nakaさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

新しい油以外は、酸化度を測定してから使用します。

2015/06/10
回答

逆質問ですいません おやつ加算って何ですか?

2011/05/14
回答

すいません。質問です。 『余った場合は、職員室に入れることにしています。』 とありますが、どういう意味ですか?

2011/03/17
回答

考え方は色々ですね もったいないのは良くわかりますが、だからと言って施設で購入した食材を調理場のスタッフが消費する・・・のですか?あくまで施設のものですよね・・・。 以前勤めていた施設では、入所者と同じものを昼食に食べていました。調理員の中には、わざと自分達が食べる分を確保したり、残が少ないと不満を言ったりする方がいました。 もったいないから始まった事が、自分達の食材確保にならないことを願いたいですね。

2011/02/16
回答

参考にさせていただきます。  薬ではないので、万人に効果があるわけではないでしょうが、効果がある方もいらっしゃると言う事ですよね?薬を使用して、便秘と下痢を繰り返している方がいらっしゃるので、話をすすめたいと思います。ありがとうございました。

2010/09/19
回答

素朴な疑問なのですが・・・・ 私は、学校給食で働いたことはありませんが、学校給食はものすごく衛生管理が厳しいと知人から聞いていましたし、その様なイメージです。 室温のチェックはもちろんされているでしょうし、そんなに高温で監査の時に注意されないのですか?

2010/09/19
回答

まるさん、みけさん、ありがとうございます。  みけさん、細かな情報ありがとうございます。 最終手段の下剤を使うまでに、色々と試してらっしゃって、スゴイなぁと思います。看護との連携も上手く行っているんだろうなと感じます。 1.上記のやり方を始めてから、どの位が経過していますか? 2.便秘解消に取り組んでいる対象者は、何名位ですか?

2010/09/19
回答

まるさん、書き込みありがとうございました。 質問です。 1.オリゴ糖の摂取量は、1日どれくらいの量ですか? 2.オリゴ糖摂取期間中は、下剤は中止していましたか?

2010/09/17
回答

ペコさんありがとうございます。    摂取量の記入は、良く聞かれますね。  私の場合は、麺類の日は、主食・副食で見るよりも、全体量で見て下さいとお願いしてます。  ごはんを食べたら麺が入らず、麺を食べたらご飯はいらないと言う方もいるので。

2010/06/29
回答

うさぞうさんありがとうございます。    雑音に負けず、がんばりますね!  お好み焼き+ごはん は、関西ならではですね。

2010/06/29
回答

平山ロッタさん、こんにちは!  前件に引き続きの返答、うれしいです!  やはり、同じ悩みを抱えている施設はあるんですね~。  もし、1ヵ月後にこの書き込みの事を覚えていていただけたら、利用者の反応をみた結果を書き込んでいただけませんか?  麺類の時って、麺が汁を吸って重たくなり、実際の量より残菜が多いように見えることもあるので、介護職員の方は、ご飯を付けるなと言って来るのかな~とかも思ったりしますが・・・。色々な立場での見かたがあるので、難しいですね。  話はそれますけど、栄養士としては、低栄養の方の体重を適正に持っていかなくてはいけないけど、介護からすると、介助する時に重たいから体重が増えるのは困るとか言って来ます。気持ちも分かりますが、その理由で、入所者の健康を奪ってしまうことになるとは思わないのかな~と・・・。入所者の立場に立ってサービスを提供することの難しさを感じる毎日です。

2010/06/23
回答

平山ロッタさん、noriさんありがとうございます。  丁寧な返答ありがとうございました。  やはり、通達が私のもとまで来ていないのですね。他の項目とまとめて来てると言うことでしょう。 きっと、介護に関係ある部分だけが読まれて、見落とされていたのです・・・。 なんとかしてみます。  みなさん、御協力ありがとうございました。

2010/06/23
回答

ふうさんへ  麺の献立は、週1ペースです。デイサービスもあるので、曜日の固定はありません。  うちの施設は、パンが禁止なので、洋風の麺の献立はありません。

2010/06/19
回答

まいまいさん ありがとうございます。  やはり、セットメニューの施設が多いのですね。

2010/06/19
回答

ご返答ありがとうございます。  食べにくくて麺禁の方、いますよね。このご意見も参考になります。 「看護介護からの疑問とか、クレーム的な指摘って結構利用者に聞くとそうでも無かったりしませんか?」 ⇒これ、あります。それとか、入所者一人の意見を聞いて、自分と同感である場合に、クレームの様な勢いで訴えてくる職員もいます。食事に対する感覚って、ホント様々だな~って改めて思います。  

2010/06/19
回答

あいさん ありがとうございます!  やっぱり、おにぎりってとこがポイントですかね~。  そういえば、前の施設では、おにぎりやいなり寿司の形で提供していたので、違和感なく、疑問視する方もいませんでした。今は、委託業者が入っているのですが、おにぎりは手間がかかるため、たま~にしか作ってくれません。  他の方の意見を聞いていると、なるほどと思うことが出てきますね~。この掲示板は初心者な私ですが、今後も活用させていただきたいと思います。

2010/06/17
回答

つじちかさん ありがとうございます!  なるほど!  麺類だけでは、腹持ちが悪いから・・・ですね。なんか納得。コメント、参考になりました。  ありがとうございます!

2010/06/17
回答

ふうさんこんにちは。  コメントありがとうございます。参考になります!  保健所の方も疑問に思うこの組み合わせ・・・そもそもなんでこんな提供の仕方が多いのでしょうか?私が栄養士になってから、麺単品の献立を採用している施設に勤めたことがなかったので、自然と今まで来てますが・・・思い切ってなくしてみたらいいのかな?入所者は、まともに嗜好調査に答えられない様なレベルの方が多いので、はっきりとした意見はいただけなくて。  ふうさんのところの様に、いる方だけに売り歩く(笑)こともできないですしね~

2010/06/17
回答

 早速のコメントありがとうございます。  rouryokuさんありがとうございます。  『何で、炭水化物と炭水化物の組み合わせなんだ?』 とは、介護・看護スタッフからなんですけど・・・。入所者は、どちらかを食べたらお腹いっぱいと言う方もいれば、麺の時でも御飯がちょっと欲しくなると言う方もいます。量的には、ごはんも麺もハーフサイズなので、多いと言うこともないと思うのですが。  rouryokuさんは、なぜ麺とごはんのメニューを提案されたのですか?参考にしたいので、返答いただければ助かります。  

2010/06/17
回答

早速のご返答ありがとうございます。 平山ロッタさん、ご返答ありがとうございました。  やはり、平成21年からなんですね。  新日本法規出版が送ってきたFAXの関係法令集には、はっきりと平成20年と記載され、電話で話した担当もその様に言っていたのに・・・ なんじゃそりゃって感じです。信用ならないですね。 ちなみに、この様な変更があった場合、市から通達が来るものなのでしょうか? 私は、新日本法規出版が出している、給食・栄養管理の手引きを見て知りました。それで慌てていつから変更になったのかを出版社に確認したら、上記の様な返答が来た、と言う経緯です。

2010/06/16

みんなのQ&A(コメント)

コメント

ゆこさん 私、牛乳が苦手なので、絶対飲まないですね~。給食の牛乳は苦痛でした! 朝食時には、飲み物が付かないという事の様ですね。 入所者の中には、牛乳を朝一番に飲むことで便通が促されて助かっていますとの声も聞きます。いろいろですね~。

2014/11/25
コメント

コメントありがとうございます。 牛乳に関しては学校給食も含め、色々意見がありますね。 『牛乳は飲む必要がない、体に悪いものである。』と言うのは、はっきりとデーターなりがあり、立証されているのでしょうか? はっきりとした物がない以上、栄養士の立場としては、牛乳の提供をすすめなくてもいいのか?とも考えてしまいます。 私自身、牛乳が苦手なので、ヤクルト・ジョア・ヨーグルトの方が嬉しいのですが・・・ 『定番』とは、言い過ぎですね。私の子供の頃から今までの経験上、牛乳のない病院食、施設食に出会ったことがなかったので、ついつい定番という言葉を使ってしまったのでしょう。 丁寧にお答えいただきありがとうございました。参考にさせていただきます。

2014/11/25
コメント

コメントありがとうございます!  3種類の飲み物があると、『毎日牛乳』よりも変化があって良いですね。 乳酸菌の働きはいかがなものなのか・・・牛乳が苦手な方は、毎日ヤクルトですか?  動かなくなる、これ重要な要因ですね。

2014/11/23
コメント

コメントありがとうございます! ご飯に乳製品が合わないとのこと。牛乳も提供されていないのでしょうか?

2014/11/23
コメント

茄子が大好きで、冷蔵庫に必ずある!という方に初めて出会いました。 ちなみに、オススメ茄子料理は何ですか?

2012/08/27
コメント

ワーファリンとグレープフルーツの同時摂取でどの様な副作用があるのですか?

2012/05/11
コメント

同意のサインさえいただければ、誰が説明しても良いのではと認識しております。 とありますが、事務員でも?

2011/10/26
コメント

相談員でも可なのですか?

2011/10/26
コメント

他職種? 栄養士・ケアマネ以外でも良いということでしょうか?

2011/10/26
コメント

こんにちは。 質問させて下さい。 栄養ケア計画書にも▲月▲日にご家族(続柄)に同意を得たという記載をしておかないと「返戻」だそうです。 とありますが、記載しておけばパスできるんですか?

2011/10/20
コメント

返答ありがとうございます。 栄養計画書自体が4/1作成ではないのですね。よくよく読まずに質問してしまい、申し訳ありません。

2011/06/27
コメント

丁寧な回答ありがとうございました。

2011/06/18
コメント

栄養管理計画書(医療)栄養ケア計画(介護)はどちらも3カ月ごとに更新するようにしています。 4月1日に入所の方で低リスクであれば7月1日にスクリーニングすればいいと思いますよ。 とありますが、このスクリーニングは、栄養ケア計画を更新するためにするのではないのでしょうか?であれば、7/1では、初回作成の期限が切れてしまうのではと思ったのですが・・・。いかがでしょうか?

2011/06/17
コメント

腎・心は、なかなか特養ではチャレンジしにくいですね。 とありますが、何故ですか?よろしければ理由を教えてください。

2011/06/17

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

naka

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 福岡県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]