私は5月に出来た老健で働いています。
療養病棟が無くなり老健になったので、おやつ加算はいまのとこ算定していません。
しかし、老健の看護婦さんや介護士さんから3時におやつをだしてほしいといわれています。
なので、昼、夕の果物系をやめて、プリンやヨーグルトなど、
1日の食事の値段のなかで工夫して出そうと考えています。
そのことを、事務長さんに何回言いに行っても
「おやつ加算を算定してないのに、なんで3時におやつを出す必要があるのか」
と言われ許可がでません。
事務長さんの言っていることもわかるんですが、
どうしたら事務長さんの意見を覆すことができると思いますか?
3時におやつを出すことの意味はなんだと思いますか?
わたしは栄養士をし始めてまだ日が浅く知識がないので、
みなさんの意見を聞かせてください。
お願いします。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
7人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
251
0
0
2025/10/02
436
1
0
2025/09/04
259
0
0
2025/09/03
2378
6
26
2025/08/28
708
0
0
2025/08/18
1461
3
6
2025/08/12
ランキング
251
0
0
2025/10/02