jurianoさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

答えにならないと思いますが、料理が好きである必要があるのでしょうか? 私も特に料理好きではありませんが、一通り料理をします。 栄養士である以上料理はできないと仕事にはならないでしょうが、無理に好きにならなくてもよいと考えます。

2017/08/24
回答

認可でなければよくあることなのでしょう。 以前勤めていた無認可でもにたようなことがありました。そこは衛生管理もひどく、個人経営だったため何かあれば責任をとらされクビになるってかんじだったので、早々にやめさせてもらいました。そういうところの保護者の方は意外に食事に関して無関心だったりサンプルをみていなかったりするので、違うことも気がつかないのだと思います。園児はかわいそうですが、自分のみがかわいいのであれば早々に退散すべきです。栄養士として採用されているのであればキズついて次の採用時に不利になると思います。

2015/07/27
回答

だいたいみなさんからでていますが、私の働いている自治体では学校管理指導表の提出がないと対応しません。また、このお子さんだけの対応でない場合もあるので、どこまで対応するのかと言うことをしっかり管理職と話す必要があります。 聞くことと言うと、病型も聞いた方がいいですね。運動誘発ってこともありますから。 面談は大変ですが、がんばりましょう。

2015/03/18
回答

こんにちは。 私が働いている自治体でも、最近まで消毒が必要でした。 しかし、先日の講習会で食味が落ちる点、細菌検査を毎年行ってきていたが消毒しなくても問題ないと言うことで、他の生食果物同様の扱いに変更されました。 あっくりんさんの自治体でどのようにすべきかというガイドラインは出ていないのでしょうか? 調理員さんも役所でこういってます。といえば納得されるのでは? 以前消毒していたときは特段水っぽくなったりはしませんでした。 消毒後少量ずつ流水洗浄水切りとあっくりんさんのところとおなじです。 今後も消毒するなら消毒につける時間の検討をされてみてはどうでしょうか?

2015/03/10
回答

こんにちは 私は学校給食ですが、残食量をkgはもちろん全体量からのパーセントにしてみていますよ 提供量が多くて残食が多いのか、不評なのかなど分かりますよ 残食量ももちろんばらつきがありますよ それは当然だと思います。 食べてくれる献立ばかりでは、変化がないと批判されますし、季節感もなくなりますしね 新しい献立もいれられなくなっちゃいますから 老健とは違うので参考にならないかもしれませんが。。。

2013/06/01
回答

復職されてしっかりと衛生管理などに意見が言えるなんてすばらしいと思います。転職されたばかりで、またほかを探すのって大変ですよね。 実は私も子育てのため栄養士を離れていました。今年復職しようと無認可ながら保育園に採用していただいたので、がんばろうといざ出勤。こちらも驚くほど衛生管理できておらず、いつ食中毒が起きてもおかしくないような状況&同族経営のためどんなことでも誰も責任を負わないようなところでした。 私は園長からは何も言われてないのに責任者のような形になったので、恐ろしくなり退職してしまいました。ただいま就職活動中ですが、子供がいると制限があり大変ですよね。 ですが、皆さんがいうとおりやはりそこは保健所に通知したうえで、退職されたほうがよいかと思います。 自覚ない管理栄養士や経営者を変えるのって無理だと思います。 しっかりと意見が上司にいえるぐらいエネルギーにあふれているんですから、もっとよいところを探せると思いますよ そして、ぜひ管理栄養士をとってください!! その後どうなったのか教えてくださいね

2012/06/29
回答

おそろしい ひめたんさんの言うとおり「がんばった人」になるのって素敵だと思います が、 他人の考えを変えるのってはっきりいって無理です。 監査のときの対応を見る限り、根本で変えるつもりが無いと思います しかも、園児のことをまったく考えていない おそろしくて、仕事もままならないですよ 何か起こったら、絶対に責任取らされて辞めさせられます よくよく考えて今後のことを決めた方がいいと思います 園長以外にその保育園を改善できる人に話するとか方法がみつかるといいですね キャリアに傷つくだけじゃなく、心にもしっかり傷をつけるとおもいます

2010/09/07
回答

委託側施設側でなく 私も直営・委託ともに経験しました。委託側からの出向と言う形で施設側にもいましたが、 やはり栄養士個人の問題になると思います。 あとは委託側のレベルもあると思います。能力のある栄養士はまず直営病院や行政などにとられ、そのあとに残った子が大手でスキルアップに力を入れているようなところや福利厚生のよい委託にとられ、最後にここどんな会社?というような委託に入ってきます 中にはとてもよい子(モチベーションも高スキルアップに積極的で能力のある子)もいますが、 ほとんどは、何も出来ない子が送り込まれてくるのが実情ではないでしょうか これは委託料を少しでも少なくしたい施設側にも問題があります。少ない委託料で利益を出すために受託側は新卒をどんどん送り込み能力のある若い子を責任者にどんどんしていくからです いろいろな問題があることだと思います。 ですから、ここは割り切って委託側施設側ということではなく、栄養士全体のレベルアップのためにと言う気持ちで、教えていくしかないと思います。 教えてもだめな子・やる気の無い子には委託なんですからチェンジしてもらえばいいのでは? こんな考えではだめでしょうか?

2010/04/07
回答

書き方すら知らないのでは・・・ 病棟の事務の方が書いていましたよ。 看護師も書いていましたが、書き方間違っているほうが多かった。 医師はほとんど書き方も知らないと思います。 よっぽど、食事に関心があったり、重要性を理解している医師は別でしょうが。。 病院によって意識も違うのでなんともいえませんが、医師に書いてもらおうというのは、結構大変だと思います。 医師は仕事多すぎるので、退院の食事箋まですべてを医師が書くのは物理的に無理だと思います。 決まりだから、医師が書いているという風にしていました 私は必要に応じて、医師に食事内容の確認をする方法をとっていました。

2010/02/25

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

juriano

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 神奈川県
  • [現在の職場] その他
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 保育園・幼稚園 学校給食
  • [実務経験年数] 20年以上
  • [自己紹介]
    ただいま子育てと仕事をがんばっている3児の母です