Merryさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

心療内科で診断書はもらいましたか?そして心療内科のドクターから働くことができない状態やから休職しなさいなどのことを言われてますか? 私も仕事中に思考回路が止まって仕事ができなかったり食欲が全くなくて体重が落ちてしまい心療内科受診したところ適応障害の診断を受けました。 そのときはまず診断書を書くから休職しなさいと言われました。もし休めないとか言われたら私の病院に電話して事情を説明するとも言われましたが、そのようなことは言われてませんか? 私は上司に適応障害でドクターから休職をすすめられ、自分自身も休みたいと伝えるとすんなり休ませてもらえそのまま復職は難しいと伝え退職しました。 マネージャーという方が上司にあたりとりあってくれないのだとしたらもう一つ上の人に言うのがいいかと思います。 そりゃ、人が少ないところに休まれるのは現場は困るけど、あなたにもしものことがあれば会社の責任問題にも発展します。 とりあえず休職して退職を願えば休職したまま一定期間を過ぎれば退職できると思います。

2014/07/19
回答

あと1ヶ月(^^;;と思いがんばってくださいね! 本人の前でうまく立ち回るコツはわからないのですが…私は余計な一言を言われた時はすいませんと謝ってそのあと上司に背を向けた瞬間に思いっきりムカつくー‼︎‼︎って顔をして気持ちに一区切りつけてます(^^;; あと効率よくできるかどうかって私の感想ではやはりその人によるんですよね(^^;;効率よくやってても上司にはまってなかったら怒られるし… だから怒られるの覚悟の上でプライドとか捨ててなんでも聞いていきましょ!あとは男性なので難しいかもしれませんがミスした時とかも素っ気なくすいませんとかじゃなくて、あーやってしまったーすいません(つД`)ノと大袈裟にしてみるとかですかね…もう仕方ないな〜と相手に思わせるのが好かれる人かな〜と思います!ただし、同じミス繰り返すのだけはやめましょうね^o^

2014/05/11
回答

以前保育園で勤めていました。 アレルギーの意見書はこちらで書式を提示してアレルギーの除去食を必要とする方には全員出してもらっていました。 そばやキウイなど献立で使う可能性が低いものも全てでした。 それを出す意味はもし食事後に子どもに蕁麻疹などの異変があったとき書類を出していない場合は園への責任を持たせないためです。 なので、ココアを食べさせていないとか牛乳飲ませてないなどというのも幼稚園では出るので家で食べさせてみてもらうか一度検査をしてくださいとお願いします。 ただ、忙しいのにそんなの無理とか言う保護者もいるので一ヶ月程度は人間の心情で待ちましたが書類が出ない場合は完全除去ができない可能性もあることを伝えました。 色んな保護者がいるため子どもがピーマン嫌いだから食べさせないで!みたいな人も出てくるかも(^^;;と考えたら本当のアレルギーで注意しなければいけない子どもと区別ができなくなってきます。なので、そこはしっかり線引きしました。 あと、幼稚園教諭は保護者と近いので保護者目線で話してくる方いますが、子どもの事を考えてる保護者なら意見書代をケチるようなことはしません!だってもしかしてアレルギーのものが誤って出てこどもの口に入ったら怖いじゃないですか! なのでそこは自分の身を守るためにも全員に出してもらってください。 立ち上げは私も経験あります(^^;;大変だと思いますが色んな人に負けずに(笑)頑張ってください^o^

2014/05/01
回答

難しい問題ですね。 私もこの投稿を読んで考えさせられました。 自分だったらどうしようと考えました。 ただ、少し文面で気になったところが糖尿食の方〜というところ。糖尿食は確かに制限があるので味付けも薄味になったりはしていますが、それはその方に必要な食事だから常食じゃないから可哀想みたいな考えをもしお持ちだったら違いますよ!と思いました。 私は老健で勤めたことがないので個人の意見として。 まず、何か特別なことをするんじゃなくて基本の食事のベースアップはどうですか?残食量などを見たり嗜好調査、検食でもあまりおいしくないな〜と思う食事の改善とか。委託の調理師さんと調理方法を一緒に見直すとか味付けも栄養量で塩分UP出来そうなら足したり私はしていました。

2014/04/24
回答

問い合わせてみてはどうですか? たとえばハローワークなら紹介時の電話の際に聞いてもらうとか…まだないけど自己採点結果からも取得見込みである旨伝えてもらっては? 聞いてダメだと言われるのが不安とかわかりますが、ダメなところはダメなので勇気出してください!

2014/04/24
回答

栄養指導って難しいですよね。 初めてでしたら初めてなりにすればいいと思います。あなたが思うアプローチをかけて、患者様の表情などをよく見て進めていく。 終わってから自分自身を考察して次回に生かしていく。 はじめから完璧にこなすなんて無理だし指導を重ねて様々なアプローチを実践してみることがいいのでは?と思いました。 私も失敗(患者さんにハテナがとびかってたり、嫌な気分にさせてしまったり、患者さんの方からいい情報をいただいてあちゃーとなったりなどなど)して学ぶこともたくさんあり、それが成長への糧になったと思っています。私もまだまだこれからです(^^;;そして多分そんな風に思ってる栄養士っていっぱいいると思います。 質問への回答とはずれてますが…すいません。

2014/04/24
回答

今まで受けた筆記試験の内容は 一般教養(漢字の読み書き、計算、英語文法、社会の⚪︎×問題など)と専門(検食何グラム、何日保存、脂溶性ビタミンは?、糖尿病交換表の表3は?、NSTとは) 一般教養(漢字の読み書き、計算、文章題、英語文法)と小論文(題はなんでもよいA3用紙) 専門(糖尿病交換表のふりわけ、CTA回路を書きなさいなど)と小論文 というのを経験したことがありますが、病院だったので参考までに。

2014/04/24
回答

紹介された方もどう思ってるかわかりませんが… わたしの感想はわがままだなと思いました。 社会人になるということは自分の発言に責任を持つことだと思います。 どういう結果が待ってるかわかりませんが、自分で答えを見つけたほうがいいと思います。 私なら自分で断ったところにやっぱり…とは言えません。 言ったらダメだとは言いませんが言って、断られるか、お願いしますと言われるか、人間関係良く働けるか、栄養士として働けるかそれはわかりませんよ〜 うまくいくかいかないかは神様にしかわかりません。 キツイ言い方かもしれませんが、私はそう思います。 自分で決めてください。

2014/04/22
回答

わたしも子どもが好きで…ってところを志望動機にしてあとは通勤可能な範囲とか未経験でも応募可能だったとかでいいと思います^ ^ ホームページがなかったなら色々質問投げかけてみてもいいと思いますよ〜 がんばってください

2014/04/17
回答

転職を考えておられるとのことですが…私はすぐに転職をするのには賛成ではないです。 ・栄養士として働くために入ったのに、保育士の仕事をしている ➡︎これはそこの施設や会社に属した場合はそこのやり方があるものやと思います。 もちろん資格ないので出しゃばりすぎるのはよくないです。だから何事も保育士に報告、連絡、相談することです。 私は保育にもし携われるのなら食育とかしてみたらどうかな?と思います。栄養士は何も発注したり調理するだけではないですよ! 子どもの心掴むのって難しいですよ〜保育園が楽しいのであれば、嫌じゃないかな〜と。あとは菜園してみるとか! 給食系の仕事もまだまだなんだからそれも教わってかないといけないし、監査もありますよ〜 保育をすることが不満かもしれませんが栄養士の仕事もゼロではないのなら続けて栄養士の仕事盗んでから転職を考えましょう! それまでには二週間は早すぎます!せめて一年間見てからです!

2014/04/16
回答

赤ちゃんとは月齢何ヶ月の子どもですか? もし、離乳の子どもだったら市販だったらハイハインとかマンナビスケットですね〜ただ、乳が入ってるものもあるので十分な選択が必要です。 あとはフルーツですね。

2014/04/16
回答

お疲れ様です。 私も保育園での勤務経験があったので少し… 保育士さんって確かにキツイんですよ。保育士さんも女の世界の人間なのでやりにくい人もたくさんいます。私は新規の保育園立ち上げで他方から採用された保育士さんと共に決まりごと作っていきましたが各々の自己主張強くて戸惑いもありました。でも、保育士と栄養士…職場は同じでも職域は違うので言われすぎてもムカつく!って感じで流してましたね^ ^ それに私は色々な保育士と関わっていく中で仲のいい友だちを見つけることもできましたよ!あなたのことわかってくれるかたも必ずいます! 話がそれましたが、あまり保育士の言うことは気にされないようにしたらいいです! あと、仕事のできなさに落ち込んでるようですが、はじめは皆失敗します。私も上司を怒らせたり、保育士を怒らせたり、先輩に迷惑かけてきたり沢山しました。調理師さんとも親子程離れてましたがどちらも主張しあってケンカみたいなこともしました(^^;;次の日には冷静になって謝りましたが(^^;;もちろん不本意なこともあったけど、私が悪いところは反省して次への対策案考えて失敗しないようにしましたよ^ ^ 幸いにも厨房の方が優しいのなら多少は甘えてみてもいいのでは? 私も職場までの道のりに川があって飛び込みたくなることもありましたが、そんな勇気もなく、仕事行かなきゃって感じで行ってましたしね(^^;; それからあとは、栄養士で働いてる信頼できる友だちに相談して話を聞いてもらうこと…栄養士あるあるみたいな話で少しはスッキリするかもしれませんし、家族と同居なら話だけでも傾聴してもらえば少しは気持ちも楽になるかも。 それからどうやってもダメな場合は心療内科の受診も止むを得ないですね(^^;; とりあえずまずはオンとオフの切り替えをして失敗を恐れすぎず、あなたの負担にならない程度に明日からまた仕事に行ってください。 がんばれとはいいません^ ^

2014/04/13
回答

ひとまず…あなたは栄養士、管理栄養士として何をしたいの?と思いました。 調理がしたい!と施設に訴えてもそれは委託業社と契約していて、契約事項に調理は委託側と書かれていたら契約違反になるし、契約料などを見直さなければならないし… 例えば行事食が貧相だから関わりたいとか、調理業務に何か不都合があるから携わりたいとかじゃないとあなたのやりたーい!って希望だけで仕事はできないと思います。 病院研修の流れも少し掴みづらいんですが病院研修もこういう目的があって行きたいとか言いつづければどうでしょう。そこはなぜか受けの態勢に思いました。 だからどういう栄養士として今後やって行きたいか…だと思うのですがね それが見えると1人の職場だったらもう少し動きやすくなるのかな〜と。 転職も考えておられるようですが、複数栄養士のところも皆が皆親切丁寧に教えてくれるわけでもないし、自分の意にそぐわないこともあります。 どういうところに行っても理不尽なことってあると思います。 でも、やる気は感じましたので、私の意見も半分くらい参考にしていただけたら幸いです。自分を見つめ直して、がんばってください^ ^

2014/04/11
回答

ミスは誰にもあることですが、その一つのミスが大事故に繋がるのも間違いではないし、そういう世界ですよね… 私もいつもミスしないように…って心がけて丁寧に仕事することを心がけていました!その分仕事が遅くなってしまったけど、それは繰り返しの経験で段々カバーしていきました。 きっと職場内で様々なマニュアルがあると思います。マニュアルって変えてしまいたくなるけど実はマニュアルに忠実にすることが1番ミスが少なかったりするので、原点に立ち返るのもいいと思います! それからミスをしたら次の対策を考えること。次は注意しよう!という精神論はやっぱりダメです。 カステラの紙も全てめくってから再チェックするなどしないと… 仕方なく精神論になることもあるんですがやはり対策を考えること。が大切かと思います。 これに屈せず、がんばってください!

2014/04/04
回答

わからない、思いつかないのであれば、よろしくお願いします。だけでいいのでは? たった一言なんですからわざわざ教えて下さいってなんか変な気がしました。

2014/04/04
回答

なんでも肥満のせいにするのはやめましょう。 自分に自信を持たないと前には進めません。あなたは就職活動ができないのではなくて、していないのです。 痩せれば自信を持てるのであれば痩せてください。しかし、どこまで痩せればあなたは納得するのでしょうか。 5kg?10kg?20kg? 栄養士ならカロリー計算できるんだし、自分に栄養指導して1カ月の目標決めてダイエット成功させてください。 その中で栄養士として見えてくるものもあるのではないかと思います。 ただ、この相談文を読む限りどうも本気さが伝わってきません。 親御さんが就職活動してるの?って聞くのはダイエットしてるあなたが見えてない、頑張ってる姿が見えてないと思います。 それから就職活動も痩せたからってすぐに決まるとは思わないほうがいいと思います。今までに一度も就職活動されてないということは履歴書も書いてないし、卒業から次の就職までに期間があけばこの間は何していたの?と面接官から聞かれます。不利益になることもあることをわかってくださいね。 痩せることを1番にするのか、就職活動を1番にするのか、それを決めるのはあなたの強い意志だと私は思います。 逃げずに向き合ってください。

2014/03/25
回答

厳しい事を言ってるかもしれません。なので流して聞いてもらってもいいですが、 受けなければ受からないと思います。 私も前の職場で人間関係(主に上司)と仕事量の重圧で適応障害で休職に追い込まれ、退職しました。 でも私は自分はまだいけると信じています。前の職場がダメだっただけと思ってます。だからまた病院の栄養士としてやり直したいと思って転職活動中です。 私は12月末からはじめて7個受けて5個落ちました。(2個は結果待ち) だから2個で⁈と驚きました。 しかも2個ともあなたの能力的なもので落とされてるわけではないように感じましたが…。 直営の栄養士って決めてるなら頑張ったらどうですか? 委託だったら受かるんじゃないか…早く受かって楽になりたいんでしょうか? 以前委託で辞められたようですが、何がダメだったかよく考えましたか? 人間関係はどこでもつきまといます。私は直営の直属上司が最低最悪だったのでそこがまともな人であれば大丈夫と思っています。仕事が多少しんどくてもがんばる!って気持ちがありますよ。 仕事において何を重視するかだと思います。 漠然と前が委託で痛い目にあったから直営なら…と思って就活してもうまくいかないでしょう。 現場の厨房に入りたいっていうのが強い希望なのであれば委託でも過去の事を話して加味してくれるところもあるのでは?それなら委託でもありなんじゃないかと思います。 世の中楽してうまく生きてる人がうらやましくなります。 でも苦労して悩んでも信念持ってやってる人はかっこいいし、報われますよ!そう信じないとやってられませんよ(^^;; 私は色々諦めるのは時期尚早だと思いますよ〜

2014/03/18
回答

なんとなくわかります。私も新しく入って来られたDRには栄養管理計画書スルーされてました。 ただ栄養のことに無頓着なDRだったのでDRの質問に丁寧に答えたら理解はめんどくさいからしてくれませんでしたが、その後は色々質問を受けたりDRの力に微力ながらもなったところ計画書も見てくれるようになりました。ただ、今度はDRが検討せずに栄養士が教えてくれたから〜となんでも変更してくるので書くときすごく注意してました。 ただ、栄養管理計画書は入院後すぐに作成するものなのでDRとしてはまだ様子見てる状態なかたもいるので難しいところですよね。あとはDR回診にこっそりついて回ってみるとか、NSにDRに助言してもらうのも手ですね。 報われる日が早くくること祈ってます。

2013/11/30
回答

直営で現場に入らず…もったいないです。お一人でしてるので忙しくてそんな暇はないのかもしれませんが、自分の病院及び施設がどういったものを提供してるのか知っておくことはとても大切なことです。 粥と一言で言ってもシャバシャバのお粥だったり水分の少なめのお粥だったり施設によって様々。だから粥の水分でもむせるんですと家族から訴えがあったときも自分の病院が基準に考えられるととてもいいです。是非時間のある時に自分の厨房で調理されてる食事を見て下さい。そしたらたとえ自分は作らないとしても感じるものはあると思います。わからないことは話しやすい厨房職員に質問してみたらいいと思います。きっとあなたが疑問に思ってることが患者さんの家族も疑問に思ってると思います。 それから牛乳粥でタンパクも摂れる!と書いてますが食べれる人もいるしダメな方もいます。牛乳粥の牛乳はトロミ必要?あなたが想像する牛乳粥と家族の想像するものとでは必ず差があるので気をつけてください。そしてオススメしたものは熱心な家族は必ず実践されるのでそれでまた誤嚥性肺炎になったら大変です。気をつけてください。 また、食物繊維の取り方ですが食物繊維がその方にとって取ることがどれくらい重要なのかよく考えてください。まず摂取量を上げたいのであれば硬い野菜をどうやって調理してあげれば…と考えるのは…違いますよね〜 嚥下は個人差が大きいので教科書通りのものは私もないと思います。ただ、その中でも病院で出てる食事はその基準になってるはずです。 嚥下指導はOTやSTも入ってるかと思うのでその患者さんの食事介助状況を聞くのもいいかもしれません。どれくらいの大きさや硬さのものだと飲み込みやすいとか教えてくれますよ! 嚥下食の栄養指導は糖尿病や高血圧と違って下手なこと言って誤嚥性肺炎再発などあるので十分気をつけてくださいね。間違ったこと言わなくても体調での再発などありますがね。 施設での工夫ありますか?とあったんですがまずペースト食はこうやって作りますよ。トロミ食はこうやって作りますよ。これの指導はできますか?思いついた事がすごくざっくりとして気になりました。 工夫点よりも基本は大事ですよ!

2013/11/30
回答

白身魚アレルギーとは変わったアレルギーですね。 白身魚の区分が難しいのであれば 1.魚は全て提供しない 2.保護者と話し合いお家で食べた魚を聞いて食べたものだけ提供する 私ならこのどちらかにしますね。 アレルギーなのであとはエキスを気にするのが大切かと思います。煮干しの出汁も使っていいのかなど保護者と話し合って決めて行けばいいと思います!

2013/11/21

みんなのQ&A(コメント)

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

Merry

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 大阪府
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 保育園・幼稚園
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]