現在保育園でピーマンとオクラをプランターで植えています。
ピーマンとオクラがだんだん育ってきて実りはじめてきたんですが、その収穫後はみなさんどのようにされてますか。
はじめはクッキング保育を考えていたんですが、包丁などもなく、できません。
なので、給食に入れてもらおうかと考えています。
定数は100人で、菜園活動を行ったのは4・5歳です。
収穫したといっても、プランター栽培なので、一日に4〜5個くらいしかとれず、給食にも出せるのかどうか…
持って帰ってもらうことも考えましたが、やはり園で作ったものは園で食べたいです。
みなさまの園では収穫した野菜などはどのようにされてますか?
また、収穫は何回もできると思います。収穫の都度、給食に入れてますか?
4月から急に保育園に異動になり、わからないことだらけです。しかも新設のため前任者もおらずで、色々知恵をおわけください。
6

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
642
7
0
2025/07/02
252
2
2
2025/06/25
219
1
0
2025/06/20
319
1
0
2025/06/14
506
3
3
2025/06/06
669
4
1
2025/06/05
ランキング
642
7
0
2025/07/02