ローズマリーさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

私も同じく、生レバーにユッケ、食べません。 家族にも食べさせません。(家族の食生活に関して、非常に責任を感じておりますから) ちなみに、子ども達はすでに成人しておりますが、これまで家族で焼肉店に連れて行ったこともありません。外食産業の中身すべてを知っているわけではありませんが、内部事情を知るにつれ、とても家族でお食事に行こうと思えるところは無くなってきます。特に焼肉店に関しては、早くから危惧しておりました。 学校で食品衛生や公衆衛生を学ぶにつれ、これは食べられそうにないと感じるものがどんどん増えませんか? 資格を取るための勉強であると共に、自らの健康を守る為の勉強になっていると思います。 実生活に根ざした学習をされることをお薦めします(^.^) 今後も、○○食べているなんて…ということに直面されるかも…

2011/07/22
回答

すでにアドバイスされていますが、無駄な知識はないと思いますよ。 まだまだ卒業後の仕事のイメージさえつかめないかも知れませんね。 私は学校給食に携わるとは思いもしないまま卒業、管理栄養士の資格を取得。しかし卒業後一年間は、IT関連の職に携わりました。途中でやはり栄養士の仕事がしたいと思い、学校栄養職員の募集があったので応募、就業となりました。 1万食以上の大規模な給食センターに配属され、実習先でも見たこともない工場のような機材だらけにびっくり。それでも、調理学だけでなく食品加工貯蔵学で学んだ知識など役に立つものがいろいろありました。 仕事ではもっぱら、現場の調理主任さんや調理班長さん、そして先輩栄養士に逐一たずねてまわる日々でしが。 その後、ずいぶん経って、現在は特定保健指導に携わっています。全く別分野と思えるくらい参照資料は異なりますが、はるかに遠い学生時代に学んだ基礎知識が、新たな知識や情報を得るための助けになっています。 一年生のまだ折り返し地点、これから学ぶことは多岐にわたると思います。後になって、もっと勉強しておけば良かったと後悔することのないように、払った授業料分目一杯学んでくださいネ。

2011/07/20

みんなのQ&A(コメント)

コメント

>ねこみちこさん 補足アドバイスありがとうございます。 不安要因は、最近発覚いたしました。 実は、上司って実質的にいないに等しいのです。 特定検診、階層化、特定保健指導をクライアントである企業の健保組合や各省庁の共済組合から受託しているアウトソーシングの会社と、業務委託という雇用関係とは違う形で特定保健指導だけを請け負っているのです。 マニュアルやツールが準備されていて、検診結果等のデータをもとに受託した対象者様単位で最終評価まで行うという形を取っています。 書類の書き方などは、電話またはメールで問い合わせることはできます。 半年以上何とも指摘がなかったのですが、最近やたら問い合わせがあります。初回面談での設定目標の変化が記載されていないが、変更があったのか、それとも新たに加えられた改善目標なのか。 すでに最終評価が終了した方々に関しては何も問題はなかったので、少々気になるようになってきたという次第です。 もう少し成長するべきなのではないかと。その手段として認定を受けるために払う努力は等価価値があるものかどうかと思いました。 指導と行っても、説明する以前にヒアリングが大きな部分を占めているので、はたしてねこみちこさんが苦手かどうかは…分からないと思いますが… アドバイスのコメントとしては変な内容になってしまいました。

2011/07/30
コメント

>えれいんさん コメントありがとうございます。 回答でないと先にお断りを入れてくださっていますが、私にとっては十分なアドバイスです。 ズバッとはっきり言い切って下さって、すっきりしました。 栄養士会への入会については考慮中です。 かつて学校栄養職員をやっていた頃、教育委員会からは入会するよう要望が強かったのですが、同僚栄養士と話し合ってしばらく見合わせていました。 最近、退職したほとんど同期ですが年上の元同僚は会員だとか。会費高いし、情報は伝えてあげるよ、とのことでしたが… 会員かどうかが問題になることもあるので。 必要書類は、すでにサイトからファイルをプリントアウトしていますが、枚数もさることながら、面倒だな~と思って眺めているところです。 さらに審査受けるのやめる気持ちが強まりました。 ありがとうございます。

2011/07/28
コメント

>ねこみちこさん アドバイスありがとうございます。 ご指摘のとおり、少なからず金銭的な出費があり、研修会にも参加しなくてはならないのです。 そして、実際すでに仕事は委託しております。 スキルアップといいますか… ホントに今の私の指導で大丈夫なのか、支援報告書の記載事項を自己審査もできず、不安少々もあります。もう一度ちゃんと学び治す場としての価値を知りたかったもので「相談」投稿した次第です。 研修参加、そして修了証も取得されているんですね。 興味本位とはいえ、参加されてこのお仕事についてはどのように感じられたのでしょうね。気になるところです。 人柄なんてお恥ずかしい。年齢を重ねて得たコミュニケーション力が少し後押ししてくれているのかも知れません。 今までの生活では出逢うことのない方々と、仕事を通して出逢えて、そのことも保険指導を楽しめている要因かと思います。 しばらく、アドバイスが頂けておりませんでした。的外れでぼやけた質問をしてしまったかな~と思っておりました。 ありがとうございます。

2011/07/27

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ローズマリー

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] 女性の健康推進員
  • [都道府県] 大阪府
  • [現在の職場] フリーランス・自宅
  • [過去経験のある職場]
    学校給食 フリーランス・自宅
  • [実務経験年数] 20年以上
  • [自己紹介]