アバ子さんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

去年出産しました。 つわりは個人差も大きいですが、一生続くものではないので、つわりの時期は仕方ないと割り切るのもありかと思います。 前の方の回答と重複しますが、過度のプレッシャーは強いストレスになります。 「食べられるもんなら食べてるわよ!」と感じてました(笑 つわりの強い初期は、胎児に必要な栄養が食事でとれなければ、母体からとられます。 ですから、気分が悪くても歯磨きはこまめにすると良いですね。 食べ物によって、すんなり食べられてもあとから気分が悪くなったり、食べたいと思っても匂いをかぐと気分が悪くなったり、また時間帯によっても変わったりと、デリケートです。 食べたものや気分などを記録しておくと役にたつかもしれません。 私も妊娠中は検診のたびに、細かい数値を見て一喜一憂していました。 「順調です」「お母さんも頑張っていますね」「大丈夫ですよ」などの言葉が本当に嬉しかったです。 赤ちゃんとお母さんをサポートできるような指導ができるといいですね!

2014/05/08
回答

青森県民ですが 青森のお年寄りのインタビューなどで、日本語訳みたいな字幕が出てくると複雑な気持ちになります

2014/01/21
回答

お疲れ様です。 直接文句言えない分、ストレスがたまりますね。 冠婚葬祭のお休みの件は、職権乱用?パワハラ?的な感じがしますね。 私自身は子供がまだ小さく、母が協力してくれることが多いのでよくわかりませんが、 お父さんが仕事を休んでまで参加するようなことって多いんでしょうか? 個人的な感想としては「変なの」と思います。 事前に希望を出しているとはいえ、管理職の人が自分ばっかり土日休んでるのもちょっと疑問かも。 普通は「○○さんばっかりいいなあ、私もたまには土日休みがほしいな」と思いますよね。同僚の方もきっとそうだと思います。 いるかとライオンさんは、職場内で陰口をきかないよう気をつけていらっしゃるようですが、 たまにはこういうところででも発散しないとですよね。

2013/12/14
回答

給食作るために働いてるんですから。 給食って、大事なものだと思います。 活動のエネルギーになるのはもちろんですが、体を成長させる、丈夫な体を作るための大切な食べ物です。 おなかを満たすための食べ物であると同時に、毎日の楽しみのひとつでもあり、生活習慣や食べ物に対する興味、知識、考え方を学ぶための生きた教材でもあります。 さくらさんは保育園、幼稚園勤務とありますが、給食があることでどれだけ保護者が助かっているでしょう。子供たちが楽しく過ごせているでしょう。 誇りに思っていい仕事だと思います。 いちばんモチベーションがあがるのはやはり、子供たちからの 「おいしい」「いっぱい食べたよ」などの声だと思います。 私も保育園勤務の経験がありますが、「お野菜は嫌いだけど、がんばって食べたよ」と聞いたときには、栄養士の仕事を選んで良かったなと感じました。 口に出さなくても、残飯が少ないと嬉しいですよね。 今日はテンションが上がらないな、というときには、園児に「好きなおかずはなに?」とか「給食、どうだった?」などと声をかけると、嬉しい返事が聞けると思います(笑)

2013/12/13
回答

復帰した栄養士さん本人はどう感じてらっしゃるのでしょうか? 栄養士が厨房の業務をするのは別に異常なことではないですよね。 体力的には事務作業よりも辛いかもしれませんが、厨房の業務自体がパワハラであるとは考えにくいです。 産後、体や生活習慣が軌道に乗るまで辛いのはわかります。ブランクもあることですし。 彼女自身が辛い、事務作業だけにしたいと訴えても、体力的に辛い厨房の業務のみを強制的にさせていたならパワハラに当たりそうですが。 復帰の際、どのような背景で厨房の業務に従事させることになったか説明はしましたか? 上司の言動から、事務作業=高尚な仕事、厨房作業=汚れ仕事、みたいな考えが感じとれる気がして 個人的にはモヤモヤします

2013/12/12
回答

ちょっとモヤモヤですね。 彼女も悪気なくやっているので、自分ばっかり…という気になりますね。 「○○について調べる機会が多いので、本を職場に置いておきたい。ふたりとも使うので共同で購入しませんか?」 と提案してみてはいかがでしょうか。 察しのいい方なら気付くかもしれません。

2013/12/12
回答

個人差が大きいので一概には言えませんが、国の指針では離乳食の後にミルク、母乳…となってますね。 ただ、「飲みたいだけ与える」ようになってますから、飲みたくないのに無理に与えることはないと思います。 欲しいのに与えないのはよくないですが。 そのお母さんは肥満を心配していらっしゃるようですが、肥満より怖いのは栄養失調では? 歩くようになれば自然とスリムになりますよ。 消化器系も未熟な時期なので、全ての栄養を離乳食から摂取するとなると体への負担が大きいと思います。 食べたものが消化されずに出てくることも多いので、食べたぶんの栄養を全て吸収、代謝できているとは思えません。 でも私自身は離乳食を始めてすぐミルクも母乳も拒否したそうですが健康に育ちました(笑) あまり推奨されたやり方ではないですが、こんなケースもありますね(笑) 子供は本当にひとりひとり違いますから、小児科でも相談してみてはいかがでしょうか。

2013/11/07
回答

おめでとうございます。 妊娠に関しては、早めに報告したほうがいいと思います。 これからつわりや検診などで、まわりにフォローしてもらうことも多いでしょうから。 まずは施設長に報告するのがいいですね。施設長より先に他の職員さんの耳に入ると面倒かもしれません。 お休みに関しては、一生に一度のことですから皆さんフォローしてくれると思います。 それも早めの調整が必要ですね。 妊娠中の海外挙式、大変だと思います。 今は何より赤ちゃんと母体が一番大切です。 病院ともよく相談して、無理のないプランにしてくださいね。 お体を大事になさってください。 挙式も赤ちゃんも、楽しみですね(・∀・)

2013/11/07
回答

皆さん回答されている通り、早く寝ることが一番だと思います。 遅番のシフトの日やお休みの日にも、一旦早い時間に起きてみるのはいかがでしょう。 そのあとすぐに寝るとしても、自然に早い時間に起きるのが習慣になるのでは。 朝日を浴びると良いと言われていますが、午前二時はまだ暗いですよね…

2013/11/02
回答

出来婚です。 子供はかわいいですが、結婚生活は…察してください(笑 やはり結婚→妊娠のほうがよかったと今更考えてます。 あと仕事を辞めなければよかったと。 貯金しておけばよかったと。 反省はいろいろありますが、なんとかやっています。 余計なお世話ですが、出来婚はおすすめしません(笑

2013/10/30
回答

元保育園栄養士です。 園によって違いがあると思いますが、給食とおやつの調理がメインですね。病院よりもおそらく少人数での作業になると思います。 離乳食やアレルギー対応が必要です。 月齢によって食べられる量や刻みかたが違いますから、保育士や保護者との連携が大切です。 子供と一緒に食べてみると様子がわかって良いですね。 子供が食べるので、かわいく盛り付けてあげると喜んでくれたりします(毎日は難しいかもしれませんが…) 事務作業に関しては、園や地域によって決まったフォーマットがあると思います。 前任者からしっかり引き継ぐと良いですね。 給食の業務以外にも、食育や行事、子供と一緒に調理をしたり…と、イベントのときはちょっと忙しいかもしれません。 苦手なものも頑張って食べてくれたりすると嬉しかったです。 素敵な給食を作れるといいですね(*^∀^*)

2013/10/22
回答

元保育園栄養士です。 果物は確かに手間がかかりますね。 おかずも作って、果物も付けて…だと、人数によってはかなり厳しいと思います。 缶詰めや冷凍ものなど、うまく使えないでしょうか? 私が勤務していた園では、週に一回か二回生の果物、他は缶詰めでした。 切るだけなのでなんとかなりましたよ。 とは言っても、生の果物のほうが子供たちは喜ぶんですよね… 大きい子のクラスの分は、子供に自分で盛り付けてもらうなどしたら果物にかける時間も作れるかもしれませんね。

2013/10/01
回答

保育園勤務です。 去年までは前日に煮出した麦茶(常温で1日放置)に、煮沸しない水道水で作った氷を入れて出してました。 今年は朝に麦茶を煮出し、水で薄めて氷を入れています。 ちなみにうちの園では、1歳頃から水道水を飲んでいます。 業者さんから、濃縮麦茶のポーションを紹介されたので、これから使う予定です。

2012/07/06
回答

事務作業全般が嫌いです(笑) 保育園勤務なので、行事などのときに保育のお手伝いをするのも苦手です。 子供はかわいいですが、戸惑うことが多いです… おやつの調理が好きです。

2012/07/06
回答

漠然とした質問ですね(笑 私は保育園に勤務していますが、仕事は給食とおやつの調理が主です。 他には、食器や器具の洗浄、掃除、片付けなど。 帳票の作成、献立作成、発注などの事務作業がちょっぴり。 離乳食、アレルギーの対応が難しいところですから、本などを読んでおくと良いですね。 子供が食べるので、色合いのきれいなおかずや、おいしいおやつのレパートリーがあると良いと思います。 子供に「おいしかったよ」「また作ってね」などと言ってもらえたり、苦手な野菜も頑張って食べてもらえたりすると、この仕事を選んでよかったと感じます(*´∀`*)

2012/02/16
回答

皮膚科には行かれましたか? 個人差があると思いますが、薬を付けたらきれいに治るケースも多いようです。 すでに行かれていたらすみません。

2012/01/26
回答

私が勤務する保育園では、保護者と相談して決めています。 問診票に記入してもらったり、食べられるものが増えたら教えてもらうようにしています。 缶詰めを使うことが多いですが、生の果物を使うときは、どのようにして出せばよいか聞いています。 直接保護者の方に会う機会が少ないので、保育士の先生に聞いてもらっています。

2012/01/26
回答

うーん… 何をしたらいいかわからないのでしょうか。 与えられた仕事が終わったのでもういいと思っているのでしょうか。 慣れていないお仕事なので、栄養士から仕事を頼むのが良いと思います。 「〇〇をお願いします、できたら報告してください。」と、 終わったら教えてもらうのがポイントです。 そうしたら、次の作業を指示できるので、「終わったけどどうしたらいいんだろう」ということが避けられます。

2011/12/01
回答

こんにちは。 現場のことをよくわかってないんでしょうね… 気をつけて作業していたとしても油なんかははねますよね。 靴をはかないで硬い床の上で作業したら滑るし、すごく足が疲れると思います。 そしたら、注意力が散漫になり、大きなミスの原因になると思います。 仮に、園長先生の求めるレベルで注意して作業したとしても、 地震や停電、漏電、火事といったことがあった場合、大きな怪我に繋がるのでは?と思います。 靴をはいたからといって、床はそんなに汚れるのでしょうか? 毎日掃除したらきれいな状態を保てるのではないでしょうか。 比較したことがないので分かりませんが、靴をはいた場合とはかない場合では、床の汚れかたに大きな違いがあるとは考えにくいです。 靴の上からカバーではいけないのでしょうか…

2011/11/30
回答

冬至の日に食べる「小豆粥」というのがありますよね。 病気の予防になると考えられてきたようです。 そのあたりの風習にも注目してみると面白いかと思います。

2011/11/25
回答

他の部署の方も残業されているのでしょうか? されているなら、他の部署の方も含めて、病院全体の課題として話し合う必要があると思います。 栄養士さんだけが残業しているなら、他の部署の方は現状がよく分からないかもしれません。 相談してみるのはいかがでしょう。 「うちの部署では以前こうしたよ」などとアドバイスが頂けるかもしれません。 「私がこうすれば」「あの人がこうすれば」ではなく、全体の問題として扱うほうが良さそうだな、と感じました。

2011/11/01
回答

私も見たことあります。 ちなみに結果はクロでした。 男の人って、浮気を隠すのが下手ですよね。 すぐにお別れしました。 浮気する男の人って、繰り返すんですよね。 私と別れて、次の彼女と付き合ってても私にちょっかいを出すことが度々あり、「私が好きだったのはこんな人だったのか」と、情けなく思いました。 厳しいことを言うようですが、彼のこと好きですか? 彼女がいるのに、他の女の子にも同じように「好き」と言うような人、本当に好きですか? 冷静に考えてみてほしいです。 それでも好きなら、 「浮気しても最終的に私のところに帰ってきてくれればいいの」と大きく構えて、浮気は放置するか、 割り切って、あなたも彼を浮気相手にするか… 二つの選択肢があると思います。 どちらも悲しいですね。 なんとなく、この彼とはお互い一途にお付き合いすることは困難なように感じました。 繰り返すタイプのように見えます。 今は冷静になれないかもしれません。 おいしいものを食べたり、おしゃべりしたり… 少し、彼のことを考えるのをやめてみたら、新しい考えが生まれてくるかもしれません。

2011/10/16
回答

大変ですね。 辛い状況だと思います。 辞めることもひとつの選択肢かと思いますが、 調理員さんに 「手伝ってください」 「教えてください」 「どうしたらうまくできますか?」 など、頼ってみるのはどうでしょうか。 甘える…というと悪い言葉に聞こえますが、調理員さんも、 「大変そうだな、手伝ってあげたいけど、一人でやりたいのかな」と思っているかもしれません。 ずれた答えだったらすみません。

2011/09/14
回答

私の周りには、独身の栄養士さん、管理栄養士さんが多いです(私も独身ですが) 女性が多い職場、というのは多少関係あるかもしれませんね。 親御さんを安心させたい、という気持ちは大変立派だと思います。 ですが、素敵な管理栄養士さんになることで、親御さんは喜ばれるかと思います。 ちなみに私は短大卒業→栄養士ではない仕事→フリーター→去年から栄養士として働いていますが、両親は 「遠回りしたけど、娘が夢を叶えて嬉しい!まだまだ結婚しないでね!」と言ってます(過保護ですね) 仕事を頑張るのも親孝行かな、と考えています。

2011/09/14
回答

私も子供の頃、あまり食べられませんでした。 母に聞いたのですが、金属のスプーンからプラスチックのスプーンに変えてみたら、少しずつ食べられるようになったそうです。 金属のスプーンの感触が嫌だったようです。 かわいい食器を使うと喜んでいたとも言っていました。 これはもっと小さい子供向けの方法かもしれませんが… 食べられるようになるといいですね!

2011/09/14

みんなのQ&A(コメント)

コメント

ありがとうございます。 お絵かきも是非やってみたいです。 保育士の先生と相談して、配膳するときにお絵かきをしてもらうことになるかもしれません。 楽しそうな提案、ありがとうございました。

2011/12/06
コメント

ありがとうございます。 炊き込む方法は作業が簡単ですよね。 卵は手作りにしようと思います。食べやすさを考えると、未満児さんはスクランブルがいいかと考えています。 おいしく作れるよう頑張ります。

2011/11/25
コメント

ありがとうございます。 文章だけでもおいしそうなオムライスですね! デミグラスソースもいいですね。 卵も一枚ずつ焼いて、出来る限り手作りで提供したいと考えています。(安全性を考慮して薄焼きにしようと考えていますが…) 参考になりました。ありがとうございました。

2011/11/25
コメント

ありがとうございます。 ケチャップが焦げることは考えていませんでした… アドバイス頂けて良かったです。 卵もその方法で作るとおいしく、子供にも食べやすそうですね。 子供たちに喜んでもらえるよう頑張ります。

2011/11/25
コメント

とても丁寧な回答、ありがとうございます。大変嬉しいです。 その方法ならおいしく、無理なくできそうだと感じました。 ピーマンが入ると彩りもきれいですね。 子供たちに喜んでもらえるよう頑張ります。

2011/11/25
コメント

ありがとうございます。 バターを入れて炊くのもおいしそうですね。 分けて炒めたら失敗もなさそうです。 参考になりました。ありがとうございます。

2011/11/25
コメント

ありがとうございます。 ごはんを型抜きにするのもかわいいですね。 食べやすさまで考慮してくれたアドバイスを頂けて嬉しいです。 ありがとうございます。

2011/11/25

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

アバ子

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 青森県
  • [現在の職場] 保育園・幼稚園
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]