つきいろさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

過去に投稿された回答はありません

みんなのQ&A(コメント)

コメント

お返事が遅くなって申し訳ありません! 回答ありがとうございます。 委託側は「うちから金額を上げろとは言えない。何とかやりくりする」とのこと。その気持ちもわかりますけどね…。 トッピングバイキングという発想は今までなかったです。 てんこ盛りどんぶりバイキングも楽しそうですね! デイの場合、曜日利用の方がいるのが難点ですよね。 けど月~水利用の人は同じのが三日続くとやっぱり不満が出るし…。 バイキングのバリエーション参考にさせていただきます! ありがとうございました!

2014/09/15
コメント

お返事が遅くなって申し訳ありません! 回答ありがとうございます。 はるさんのおっしゃる通り、この話が出た当初「社員食堂なんかはその場で選ぶんだから、此処でも(当日聞き取りで)できるはずだ」と言われました。 現在、当日聞き取りは止める方向で話がまとまり、デイスタッフと色々模索中です。 華やかさや楽しさも大切ですが、何より安全第一。改めて肝に銘じました。 ありがとうございました!

2014/09/15
コメント

お返事が遅くなって申し訳ありません! 回答ありがとうございます。 デイ独自に…という方法もあるんですね! 確かにその方が栄養士としては物凄くありがたい(笑) デイスタッフは協力的なんですが現状人数がぎりぎりなので、私のところでは難しいかも…。 けどたまに、ということでふってみるのもいいかもしれませんね。 ありがとうございました!

2014/09/15
コメント

夕食メニューを利用する方法もあるんですね! 参考にさせていただきます!

2014/09/15
コメント

回答ありがとうございます。 職員食は職員さん全員食べることが強制?なのでしょうか? 当方では職員は希望制で一部個人負担で注文してもらっています。 当方でははねこさんの施設の方法は難しいですが、出てしまったロスをいかに軽減させるか、という考え方もあるんですね。 参考にさせていただきます。ありがとうございました!

2014/08/29
コメント

回答ありがとうございます。 質問を返してしまいますが、9月分を8月2週目に…ということは9月の献立は7月末頃には立て終えているのでしょうか? 確かに前月20日頃に回収できれば、翌月初頃の食数も把握して発注することができますね! 委託側もロスはかなり気にしているので、それが解消できればと思っています。 厨房スタッフ、デイスタッフともよく話し合って決めていきたいと思います。 ありがとうございました!

2014/08/29
コメント

回答ありがとうございます。 以前知人の見舞いで選択食の用紙を見たことを思い出しました。 両方選択している、なんてこともあるんですね。 当方でも常食以外の方への対応はどうするかと議題になっています。 疾病のことも考慮しなくてはいけませんね。(塩分制限やカロリー制限の対応をしているので) 新しい課題が見つかりました! ありがとうございました!

2014/08/29
コメント

回答ありがとうございます。 私のところでは食材費をどうするか、という話は出ていないのですが、やっぱり食材費増えるんですね。。。 選択していただけない方で数を調整する(言い方は悪いですが)というのも一つの手ですね。選択されない場合は基本食に固定にしようと思っていたので…。 数か月経ってもなかなか落ち着けないものなんですね。 ちょっと幸先、不安になってきました。 けど現在ご苦労されているとまとの香りさんのご意見が聞けて良かったです。 ありがとうございました!

2014/08/29
コメント

回答ありがとうございます。 実は施設長から「麺類を取り入れてほしい」という要望もあり、文章を見たとき「同じようなところがあるんだ!」と驚きました。 rihoさんの実例のように、「毎日麺ばかり選ばれる方にはどうすればいいのか?」と疑問でした。施設側としてはバランスの良い食事を提供するのが前提なのでは、と思っていたので…。 初めてみると、きっといろんな意見や問題が出てくるんだろうなと思います。 デイスタッフや厨房スタッフともよく話し合い、色々考えていきたいと思います。 ありがとうございました!

2014/08/29
コメント

回答ありがとうございます。 デイの利用者数は40名弱です。 施設長はとにかくデイを盛り上げたい(利用者を増やしたい)という気持ちがあるので、食事面に問わず、レクレーションなどにも色々言っているようです。。 (正直、デイスタッフも厨房も現場のことは二の次という感じで…) 今回の件に関しては、ちゃんと現場のことを考えてないといけませんね。 和也んさんの言葉で、改めてそう思いました。 ありがとうございました。

2014/08/29
コメント

回答ありがとうございます。 当施設は施設長=理事長なので、残念ながら決定権はすべて施設長にあります。 食材費に関しては話題になかったので考えていませんでした。 もう一度施設長、委託側と話し合ってみたいと思います、 ありがとうございました!

2014/08/29
コメント

回答ありがとうございます。 食材費に関して話題にしていないので、おそらく現況のままできると思っているのではないかと思います。委託からも費用云々の話はなかったので。。。 もう一度施設長、委託側と話し合ってみたいと思います。 ありがとうございました!

2014/08/29
コメント

拍手のみさせていただき、ご返答が遅れて本当に申し訳ありません。 来年度から変えていけるよう、勉強していきたいと思います。 ありがとうございました。

2013/10/17
コメント

拍手のみさせていただき、ご返答が遅れて本当に申し訳ありません。 今更になってしまいますが、来年度から変えていけるよう参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

2013/10/17
コメント

回答ありがとうございます。 委託に責任転嫁したつもりはありませんが、そう思われてしまう書き方をしてしまいました、すみません。 私の考え方が保身過ぎたんですよね。 自分の仕事にも改善すべき点はたくさんあると思います。 ご意見ありがとうございました。

2013/06/29
コメント

回答ありがとうございます。 確かに食事に関しては食べる人全員が何かしら感じるものなので、そこに正解はなく、人の数だけ意見がありますよね。 意見として受け止め、改善していけるようにします。 ありがとうございました。

2013/06/29
コメント

回答ありがとうございます。 他の回答者の方々にも意見をいただき、もやもやしたものが落ち着いてきました。 万人に満足してもらえる食事は非常に難しいですね。 それでも改善できる点を探していきたいと思います。 ご意見ありがとうございました。

2013/06/21
コメント

回答ありがとうございます。 私自身まだ経験の浅い身なので初めての出来事に混乱してる部分が多いのだと思います。 現状に満足せず、改善点を考えていきたいと思います。 ご意見ありがとうございました。

2013/06/21
コメント

回答ありがとうございます。 改めて聞いてませんが「無理=こんな食事は食べれない」と私は解釈してしまいました。 本人はそういうつもりではなかったのかもしれませんね。 元々朝はパンがいい、肉より魚がいいなどよく言われていたのでで好き嫌いは多いのかもしれません・・・ あまりマイナスに受け止めないようにしたいと思います。 ありがとうございました。

2013/06/21
コメント

星の涙さんへ お返事ありがとうございます。 老健に四人も栄養士がいらっしゃるんですね。確かに人件費の面で苦しいかもしれませんが、栄養士の立場からすると管理栄養士がいてほしいですね。 実は施設長に話す前に副施設長に「施設長に相談しようと思ってるんですけど、どう思いますか?」という主旨の相談をしました。残念なことに「話してみるのはいいと思う。けど多分移動は変わらないよ」とすっぱり言い切られて少し落ち込んでいます。 どう思われるかはわかりませんが、施設長に自分の気持ちを知ってほしいので話に行こうと思っています。 施設長が私の気持ちを知った上での決定なら、もやもや感は晴れると思いますので…。 星の涙さん、本当にありがとうございました。

2013/02/06
コメント

ご回答ありがとうございます。 同じような経験をお持ちの方が多くて驚いています。 施設長は、もし新卒がB施設を引き継いだ後、何か困ったことがあった時に誰にも相談できない環境になることを避ける為に今回の方法を選んだようです。(私もB施設のことはほとんど知らないので…) 今のところはダメ元で施設長に話をしてみようかなと思います。 けど施設長の考えも間違ってはいないので、私が意見すると単に“移動したくないからの言い訳”にならないか少し心配です。 お聞きしたいのですが、星の涙さんの移動の際、老健には後任の栄養士は入らなかったのでしょうか? 差支えなかったら、ご回答をよろしくお願いします。

2013/02/04
コメント

ご回答ありがとうございます。 とてもよく似た境遇の方がいてびっくりです。 移動先に先輩がいるのはすごく心強いですね。 残念ながら私は一人になることが決定していますが…。 まだ多少時間はあるので、自分が納得できる方法を探してみたいと思います。 ありがとうございました。

2013/02/04
コメント

ご回答ありがとうございます。 このまま諦めず、一度相談してみようかと思います。 もしかしたら施設長がもう一度考えてくれるかもしれませんし…。 同じような経験を持つ方からの意見はとても心強いです。 ありがとうございました。

2013/02/04
コメント

ご回答ありがとうございます。 サラリーマンの方はそれこそ県外や海外まで転勤があるんですから、こんな移動はきっと我儘なんでしょうね。両親に相談した際にも言われました。 このまま移動を受け入れるのも、一方的に「じゃあ辞めます」というのも納得しきれないと思うので、ダメ元で自分の意見を聞いてもらおうと思っています。 勿論、これで新人がB施設に、ということになったら、できる限りサポートはしたいと思っています。 もう一度自分でよく考えて見たいと思います。 ご意見ありがとうございました。

2013/02/02
コメント

ご回答ありがとうございます。 新人は現在大学生の新卒で、3月に国家試験を受けるため入職を早めることは難しいです。 A施設 私→新人の新卒 B施設 現在いる栄養士(4月退職)→私 ということですのでどちらも栄養士は一人ずつということになります。 予定では A施設 私(移動なし) B施設 現在いる栄養士(4月退職)→新卒の新人 だったんですが施設長の判断で上記のようになりました。 (施設長は両施設の経営者でもあります) 私が長々と書いてしまったため、わかりにくかったですね。 移動後にB施設で自分が四苦八苦しているなか、A施設から「これはどうすれば…」なんてヘルプを求められることを考えると、やっていく自信がないです。 もう一度自分自身で考え、それでも納得できなかったら施設長に話すだけ話してみようと思います。 ご意見ありがとうございました。

2013/02/02
コメント

ご回答ありがとうございます。 とともさんは前向きに考えを持つことができてうらやましいです。 けど残念な話、施設長は私の良く評価してくれてないと私自身は思っています。 普段から厨房横の栄養士室で仕事をしているためか「一人の空間(栄養士室)で仕事ができるんだから楽でしょう」「こもってばかりじゃ退屈でしょう」などと言われたことがあります。もともと施設にあまり顔を出さない施設長なので(複数の会社を経営している経営者なので)私の何を知ってるんだ、と思ってしまいます。 愚痴になってしまってすみません…。 マイナス思考で卑屈すぎる、という自分の性格も自覚しています。 まだ時間はありますし、あまり自分を追い込まないよう、もう少し考えてみます。 ありがとうございました。

2013/02/02
コメント

さっそくのご回答ありがとうございます。 やはり同じような状況の方っていらっしゃるんですね。 栄養士は施設で一人きりなこともあり、責任も仕事量も多いと思います。それなのにいつもおしゃべりばかりしている大卒の事務員と給料がほとんど変わらないことも密かに不満です。(勿論、その事務員も自分の役割や忙しい時はあるでしょうが…) ずっと気落ちしてたので、同意していただけて少し気持ちが落ち着きました。 ありがとうございました。

2013/02/02
コメント

回答ありがとうございます。 やはり時間ごとに検食をする人(職種)を決めた方がよさそうですね。 会議などで相談してみたいと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。

2012/12/10
コメント

回答ありがとうございます。 朝食の検食時間は栄養士の私にとっては通常業務時間外ですが、宿直者からすると宿直規定時間内となります(質問の意図が違っていたらごめんなさい)。 宿直が業務と見なされるのかは確認してみたいと思います。 検食を行う職種も検討しなおしてみたいと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。

2012/12/10
コメント

回答ありがとうございます。 情けないことに引き継ぎ時からすでに二つあったので、理由はわからないです。 指針があるのを初めて知りました。 一食につき一人でいいんですね。 現状では栄養士一人で検食をしていたので持ち回しにするのも良いかなと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。

2012/12/05

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

つきいろ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 東京都
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]