いつもお世話になっております。
今の特養施設で働いて一年半になる管理栄養士です。
先日、施設長から他施設へ移動命令が出ました。(ややこしいので私が現在勤務している施設をA、もう一方をBとします)
B施設では栄養士が退職を希望しており、後任として今年卒業の管理栄養士見込みの新卒生の内定が確定しています。(勿論国家試験に合格できるかは未定です)
「君は一年以上働いてA施設を熟知しているだろう。だからA施設を新人に任せ、君はB施設の栄養士として新人をサポートしてあげて。そのほうが新人も安心だろう」との施設長の話でした。前触れなくいきなり施設長から話をされたため、私は咄嗟に意見も言えず頷いてしまいました。
けど時間を置いてみると移動することがとても大きな変化になることに気づきました。社会人である以上、上からの命令に嫌だと言うのは我儘だとわかっています。
施設長の考えも確かに間違っていないし、方法としては一番良いのもわかります。
しかし私自身も新卒の身で二週間の引き継ぎで一人立ちして、時には泣きながら仕事をし、苦手な人間関係も何とか良い方向へと築いてきました。
ここでの投稿を見ると、新卒でろくな引き継ぎも受けず、それでも四苦八苦しながら必死に働かれている方は沢山いらっしゃいます。
新人のために、と私が移動するのは、今まで私は積み上げてきたものを全てリセットされるような気分でどうにも受け入れられません。何度も納得しようと思いましたが、命令を出されてから二週間、気が付いたらそのことばかりを考えており、仕事にも集中できず、気分が悪くなったり偏頭痛がしたりしています。
勿論、新卒でなんの経験もなかった私個人としては得たものは多いと思いますが、職員や利用者との信頼関係が断ち切られてしまうのがすごく嫌です。
新人が入職するのは4月、B施設の栄養士が辞めるのも4月後半の予定です。年度末、年度初めは一年分の書類をまとめたり、更新したりと忙しい時期です。さらに自分の仕事の引き継ぎをし、B施設の引き継ぎを受けなくてはいけません。B施設の引き継ぎを前倒しにしても、施設を行き来するだけでも往復一時間はかかり、通常業務が滞り、仕事に追われることは目に見えています。
同法人といっても仕事のやり方は全く違い、施設同士のやり取りもほとんどないため、利用者はもちろん、職員の名前も全く分からない状態です。
頷いてしまった以上自分勝手だとはわかっていますが、施設長に改めて自分の意見を言い、それでも移動だと言われたら仕事を辞めようかと考えています。これでは施設長への脅しだと思われるかもしれませんが、自分で納得できないまま移動してもきっと長続きしないと思います。だったらB施設を引き継ぐ前に辞めたほうが良いのではと思っています。
誰かにリセットされるなら、自分でリセットした方が自分自身が納得できる気がします。
的確な伝え方がわからず、長々とした文になってしまいましたが、みなさんをどう思われますか。
実際に施設移動した経験をお持ちの方などいらっしゃいましたらご意見を頂けたらと思います。
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
7人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ