ヒミさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

糖質制限食が長期的にみて安全かどうかというのはわかりませんが、確かに海外の研究論文では、厳しい糖質制限食を長期的に行うと死亡率や心疾患が増えるなどという結果になっているものがいくつかあります。 今のところ腎機能が悪くなっていないのであれば、糖質制限を導入しても構わないと思いますが、まずは間食で摂っている糖質の量、主食、副食の糖質量を確認して減らせるところから減らしていくといいと思います。 糖質制限食の良いところは食品交換表のような細かい計算をしなくても改善されていくというところだと思います。3食とも主食をなしにする必要はないと思います。 タンパク質や脂質(魚油、植物油)、野菜、きのこ類はしっかりと摂るようにして、糖質の多いものをなるべく減らすようにするだけでも効果はあります。夕食だけごはんなしでおかずのみとかで勧めてみてはいかがでしょうか?

2013/02/19
回答

わかります、その気持ち(^^ゞ 私も8月に結婚し、一緒に暮らし始めました。仕事して疲れて帰ってきてるのは同じなのに、いつも私が買い物に行き、重い荷物を上まで(うちは3階なので)運び、そして食事の準備…。料理が好きでこの仕事していますがさすがに疲れますよね(+_+) うちの旦那さんもずっと実家暮らしで、ごはんを作るどころか、洗濯機の使い方も知らず、もちろん干したこともなく、掃除もしたことがなく・・・。2週間でキレました(笑) 料理は仕方ないとしても、洗濯や掃除くらいはやってよ!って言ったら次の週からは少しやってくれるようになりました(^^ゞ 気持ちをちゃんと話たらきっとわかってくれると思いますよ☆ シンコさんの作った料理は自分で作るより1億倍も美味しいと言ってくれるってことは、シンコさんの料理とてもおいしいんだと思います(^-^)おいしい料理は人を笑顔にします!たまには、簡単なもので済ませても良いと思いますよ☆旦那に怒る権利なし!!ですよ(^-^) まだまだ、始まったばかり。お互い頑張りましょうね☆

2012/09/21
回答

私も3年間委託で現場経験を経て管理栄養士になりました。私の場合は最初から、委託の給食会社には申し訳ないですが、管理栄養士の資格が取れたら施設栄養士として働くために職場を変えようと考えていました。 卒業してから3年10カ月で病院の施設栄養士として働き始めました。今では、栄養指導、献立作成、患者さまの栄養管理をメインに仕事をしています。 委託にいた経験がかなり生かされてるというか、労務管理、衛生管理、発注、調理、洗浄などを経験してきて本当に良かったと思っています。 院長からいろいろやってくれと頼まれるのですが、厨房スタッフの気持ちがわかるからこそ、どこまでできてどこからは無理なのかを判断することができます。 せっかく、管理栄養士になれたのですから、職場を変えることも検討されてみてはいかがですか?道は広がると思いますよ☆

2012/08/24
回答

ノンオイル青じそドレッシングは脂肪分が少ないにしても、塩分と糖分が意外と多いのでそのあたりがちょっと気になりますね。 マヨネーズは、その点、糖分も塩分も少ないので糖尿病の人にはもってこいのドレッシングですね。 私は、キューピーの和風ごまドレッシングがすきです。値段もお手頃ですしね(^^ゞ

2012/06/25
回答

私も実際にその病態栄養学会に参加し、ディベートを拝聴しました。 私が思ったのは、賛成か反対かではなく、糖質制限という方法もあるということを患者にも知る権利があるし、栄養士が教えなくちゃいけない義務があるということだと思います。私は反対派だから!と言ってこのような方法もあるということを患者に教えないというのは、何か間違っている気がします。 実際に患者さんに糖質を制限してもらうと確実にHbA1cは下がります。血糖自己測定を行ってもらえば、自分が何を食べたらどれだけ血糖が上がるかなんていうのは一目瞭然です。カロリー重視で“食物”主体で考える栄養学ではなく、“人間”を主体として考える栄養学に切り替えていく必要があると思います。 確かに、糖質制限食はすでに腎機能が悪化している患者さんには慎重に行わなくてはいけないし、薬を飲んでいたりインスリンを使用している患者さんには低血糖の恐れもあるので、注意しなくてはいけません。ただ、糖質を制限することで、インスリンの量をかなり減らすことができた患者さんも実際にはたくさんいます。インスリンの量を減らすことで体重もうまく減らすことができます。 炭水化物大好きな方には辛い方法ですし、糖尿病の患者さんって炭水化物大好きな方が本当に多いんですよね。主食を抜きで!なんて大げさなことを言うと何!?って思われてしまうので、まずは主食以外の糖質の摂取量(お菓子類、飲み物、煮物の砂糖など)を確認して減らせそうなところを減らしていくといいと思います。やはり、糖質の量が一番血糖には大きく影響するので、糖質に着目することは間違っていないと思います。まだまだこれから様々な大規模研究結果が出てくると思います。常にアンテナを張っていろんな情報を収集して検証していきたいですね。

2012/04/16
回答

こんにちは。 私の病院でも、夕食主食抜きをおすすめしています。 今とても、注目されている食事療法ですね。 糖質制限食に関する本も江部先生だけではなく、いろいろな先生が本を出版されていますので、ぜひ勉強してみてください。学会などでも注目されています。 糖尿病の患者さんは、炭水化物(糖質)を摂ると確実に血糖は上昇します。血糖自己測定を行うとすぐにわかります。ごはん茶碗1杯(150g)食べただけでも、血糖は200を超えます。その代わり、肉や魚、卵などのたんぱく質と野菜などおかずを食べたときというのは、血糖が200を超えることはありません。なので、そのような食事をしていくとHbA1cは確実に下がります。中性脂肪も下がるので脂質の値もよくなってきますよ。 怖いのは低血糖です。高血糖よりも低血糖のほうが怖いです。実際に低血糖症状を経験されている患者さんに聞くとよくわかると思います。一度でも、低血糖を起こすと心筋梗塞になる可能性がかなり高くなるようです。 今飲んでいる薬が何なのか、インスリンは使用しているのか、どのタイプのインスリンを使用しているのか、腎機能は悪くないかなど患者さんの状態を把握したうえで、主食抜きの提案をしていきます。特に低血糖のリスクが高い方や腎機能が悪化している患者さんはしばらくの間は、月1ペースくらいで継続して指導を行います。 私も最初は、正直「主食を抜くなんて!」と思いましたが、実際に患者さんに糖質制限の栄養指導を行って血液検査の結果もどんどん良くなって、笑顔になっていく患者さんを何人も見てますと炭水化物のコントロールがとても重要なのだということに気づきます。 生活スタイルや嗜好など様々な問題もあると思いますが、患者さん一人ひとりにあった食事療法を提案していくことと、継続して患者さんを見ていくということがとても大切なことだと思います。 ちなみに、主食を抜く代わりに野菜をたくさん摂るのも大事ですが 腎機能が悪くなければタンパク質はしっかり摂ることと、オレイン酸を多く含む油や魚油などの油は特にしっかり摂ることをおすすめします。今は、血糖の上がりにくい甘味料や大豆粉などを使ったお菓子やパンなどもありますので、探してみると良いと思います。患者さんが継続して行えるように提案するのも管理栄養士の役目ですね。 長くなってすみません(+_+)

2012/03/02
回答

なんだか、アトキンスダイエットのようですね?究極の糖質制限食というか…。たしかに、糖質制限してれば、インスリンが分泌されないので、やせると思います。 最近のアメリカの論文で、赤肉の摂取量が増えるほど、糖尿病の発症率が増えるという論文が出ていました。加工肉では、さらに増えるそうです。20万人を20年間調査しているのでかなり信頼できるデータだと思います。 炭水化物を減らして肉をたくさん食べるとインスリンの分泌が抑制されるので、糖尿病の発症率は減るような気がしますが不思議ですね。 精神的に長くは続かないと思うので、さほど心配いらないかと思います。

2012/02/07
回答

こんにちは。 体重が月3・4kg増加するペースというと、かなりの増加率なので、水分が溜まってないか、心配です。年齢のこともありますし、ずっと肥満だったようなので、腎機能の低下なども疑って、尿量なども確認をしたほうが良いかなと思います。もし、浮腫などがあるようでしたら、ラシックスなどの利尿剤を処方してもらうと良いかなと思います。水分、塩分制限も必要になりますね。 単純に、脂肪だけが増えているようなら、みなさんがおっしゃるように食事量を・・・ということになると思うのですが、なかなか難しいですね・・・('_')

2011/10/26

みんなのQ&A(コメント)

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ヒミ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] 調理師
  • [都道府県] 愛知県
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]