お疲れ様です。
今、糖質制限食についてものすごく悩んでいます…。
現在、栄養指導を行っている糖尿病患者さんが、
「糖質制限をしたい」と、江別先生の本を読み勉強しているそうです。
糖尿病の診断名が付いたばかり、薬は未使用、腎機能悪化無しです。
私も本やネットで糖質制限について調べてみると、
「糖質制限食VSカロリー制限食」…。
糖質制限推進派と糖尿病学会がお互いのことを批判しまくっていて混乱しました。
どっちが正しい、間違いかはわかりませんが、
肥満があるならカロリー制限は必要だし、高血糖があるなら糖質制限は必要だと思います。
糖質制限食の長期研究のエビデンスがないため、できれば積極的には勧めたくありませんが、患者さんが「やりたい」と思っている糖質制限食をやってみたいと考えています。
(江別先生の方法は極端なので足立香代子先生の方法で行う予定です)
ただ、周りの栄養士に相談しても反応はイマイチです。
「よくわからない方法を患者さんに勧めていいのか?」と…。
みなさんの職場では糖質制限食についてはどのように指導していますか?
糖質制限食を実際に指導されている方はいますか?
6

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
61
1
0
20時間前
145
1
1
2025/04/01
1003
5
8
2025/03/31
324
3
4
2025/03/28
216
2
0
2025/03/28
266
2
0
2025/03/27
ランキング
1003
5
8
2025/03/31
324
3
4
2025/03/28
145
1
1
2025/04/01
61
1
0
20時間前
216
2
0
2025/03/28
266
2
0
2025/03/27