働く母さんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

委託でも直営でも・・ 病院や老健と給食管理を委託しているところは多いと思います。 各なる私も委託業者の栄養士に振り回されています。加算・非加算は興味ないし病院の収益なので関係ないし興味ないとはっきり言われましたからびっくりです。 ともに働いている以上栄養部をよくしていこうとか患者に喜んでもらおうとかそういう気持ちが薄いのかしらと悩んでしまいます。ただやらされているだけ・・・って思っているようで、癌の抗がん剤で副作用のために食事が取れない患者の個人対応として別献を頼んでも、基本的にはいやな顔され・・ 食事を食べた患者の反応や患者の状態などできるだけお話しして、患者との接点をもってもらおうとか勉強会のお知らせとかもしてるのですが、なかなか理解してもらえません。 その施設に働いている以上、委託、直営の壁をできるだけ作りたくはないのですが、雇用条件も違うと難しいですね。

2010/04/07
回答

タイミング ふかしイモにして量を増やし満足度を高める、話し合うはもっとものご意見です。 あとタイミングですよね。寝る前に食べてしまったり、運動した後に食べたりすれば、血糖値のバランスは乱れますね。食べたら動くなどのちょっとした心がけも大切です。 と、いいながら私も干し芋大好きで気持ち的には分かるのですが・・・

2010/01/27
回答

食習慣 食習慣の改善て本当に難しいですよね。 自分でもわかってはいるけどやめられないものってありますもんね。 DM患者は薬を使用しているかどうかも問題にはなりますが・・ 1日2度の食事にすると血糖値の上昇(MAX)も高くなりますから、それをグラフにて説明するのもいいと思います。 1日2回の食事で1日量を摂取すればすい臓の負担は大きくなるのは目にみえています。 また、夕食を1単位ぐらい減らして朝バナナ1本とるとか牛乳を飲むなどから始めてもいいと思います。 1か月がんばって血糖値(ヘモグロビンA1C)が改善されるかやってみましょうと期限付きで指導していくと受け入れてもらえることもありますよ。 ケースbyケースですが、いくらうんちく語っても結局実行しなくては改善はできません。 その手助けを上手にしてあげられればいいですね。 。

2009/12/25
回答

コメントありがとうございます。 人対人のことなので本当に難しいです。少しずつでも歩み寄りをしていきたいと思います。 いくら栄養指導にていろいろな食品を取るようにしてくださいなど言っても出してる食事がおかしければはじまらないと思い、あせっておりました。コンピュータやマスターの使い方の工夫などいままでの経験をもyとに指導してるんですが・・契約では献立は委託になっておりこちらは 確認業務になっています。少しずつでも共通意識持てるようがんばります。 ちなみに他職種検食をしていて評価や感想が悪いと、検討するどころかひとそれぞれですからで流してました・・・ ぷーすけさま ご指摘ありがとうございます。 言葉や文章はひとことで傷ついたりします。 配慮がなく申し訳ありませんでした。 ご自分のいままでの数々のコメントももう一度ごらんになってください。

2009/12/17
回答

がんばってみたら? 再就職するにあたりいろいろと不安だと思いますが、せっかく持っている資格ぜひ生かしてください。同じ栄養士でもいろいろな職場の良いところがあり大変なところもありです。私は25年近く病院栄養士として働いていますが、常に情報網をはり新しい情報がはいってきます。栄養士会の講義等で知り合いを作るのもよいかと・・あたらいいダイエット法や食品に対することに患者さまは敏感です。よくわからないことは次回の宿題にしてもよいと思いますよ。私自身栄養指導をいままでやってきて、知識も大切ですが、絵にかいた餅にならないよう実際に改善できる方法を提示してあげるのが個人指導のよいところだとおもいます。ダンプドライバーで独居のかたにバランスよく食べてといくら説明しても、車をとめるのが大変、トイレが心配など問題点があがっいたときにどう対処していくかがうでのみせどころ・・独居のかたには簡単な調理を指導していくなんてことはしょっちゅう・・年齢がいっている(失礼・・同年代です) 分、結構指導しやすいこともありますよ。データーとかわからないことはドクターに聞くとおしえてくれますよ。がんばって一歩ふみだしてみたらよいと思います。がんばってください。

2009/10/26
回答

タイミング 食事内容ももちろんだけどタイミングってとても大切なことだと思います。 夕食のあとに果物をたくさんや寝る前に牛乳飲むなどのパターンはTG上がるし、夕食時揚げ物がおおくなりエネルギー過剰になれば、LDLも上がります。食事って365日3食で大変ですよね。患者さんが食べてる食事をこちらに伝えるのもこちらが聞き取ることも難しいですよね。私なんか昨日の夜何食べたかも忘れちゃいます 習慣として摂取しているものや食事しているタイミングをちょっとかえるだけで改善できることがあると思います。知識を与えることも私たちのしごとですが、患者の話をどれだけタイムリーに聞き出すかもポイントです。本音を聞き出せればヤッターって感じ?・・・

2009/10/24
回答

本当に・・ 以前総合病院に勤めていた時は直営で、仕上がり時間に調理担当者が、味見をもってきて確認してました。同じ調味料を使用しても旬だったり下ゆでの仕方だったり切り方により味付けって違いますよね。今、委託とのお付き合いですが、これがなかなか難しい。味が濃いっていえば、まずくなってもいいってことですね。(だしを利かせておいしくするのが仕事でしょとこのときは切れましたが・・)芯米の味付けごはんを指摘してもそうですか?とひらきなおりされ・・ そもそも昼御飯がカップラーメン食べているようじゃ味覚音痴にもなるでしょうね。・・切り方や盛り付けもセンスないし・・言葉選んで改善をもとめていますが難しいです。もともと委託会社がみんな仲良しこよしで作業をしていて味付けの指摘、確認をしていないのが大きな原因だと考えています。サークルや部活ではないのできっちり行ってほしいものです。いうべきところはきっちり自分の味覚を信じてです。 食に携わっているなら旬の野菜を気にしたり超まで行かなくても一流の食事を味わう必要はあると思います。 家族でいくと出費が痛いので自分の分だけで済む友人と月一グルメしています。

2009/06/12
回答

たしかに 病院にいると栄養士=調理を作る人ぐらいの認識の方が多いのは、感じます。でも、病棟にでてみると食事って患者の中では、重要で「食べられるようになった」=回復の傾向にあると考えられています。そして退院して一番にどうしようとなるのが食事です。なんせ1日3食考えていかなくてはならないのですから・・その手助けをしてあげましょう。 私の病院も栄養士の存在がいまいちでしたが、病棟ですこしづつ患者に対しての食事の配慮を進めていく内、食事の喫食が上がり栄養状態が安定し、医師から、食事のおかげでよくなったんだよと患者さまに言ってもらったり・・医師は脂肪を抑えた食事が良いことはしっていても どんな食材でどのような調理法でまでは理解していません。宅配を取りなさいと簡単にいいますがまず、先立つものが(金銭的に)むずかしければ、やっぱり知識をうえつけなくてはいけません。周りからの地位よりも自分のやりがいがあればいいのではないかしらね。もちろん、「あんた何さま?」のような口のきき方してくる医師やナースもいますが、理解してくれるひともたくさんいます。わからないことは、聞くなり調べるなりして自分の知識を高めましょう。 栄養士の地位?そこにこだわるより栄養士の実力を高めましょう。

2009/03/25
回答

疲れてます 委託業者のマネージャーが考え方が違うようで、出勤拒否になりそうです。 ミスをしても口先だけ、やれっていえばやりますが・・と何事も工夫、努力がない。給食管理も人員管理もしてきたので、ある程度の知識は自分自身備わっていると思っていました。仕事も契約時より能率よくしているはず・・今まで直営の病院の際、何人もの栄養士を教育してきましたが、厳しいことは言いましたが、みんな相談もしてきたし、やめても転職しても連絡してくるし、家にもあそびにくるし、それなりの統括力あると思っていました。私、そんなに嫌な人間ではないと思うのですが・・ 何が気に入らないのか?献立等に口出すのが気に食わないのか?昼休みに検食の味付けのことで一言いったら、昼休みは休み時間ですからあとにしてくださいとか・・え~そんなに毎日長時間にわたり言っているわけじゃないのにびっくりです。味付けについても塩分をもう少し 控えてほしいと指示すれば、濃いっていえば濃いですが、そんなにでもないと思うとか言われてしまい・・ 自分より、10歳近く年が下なのになんだか情けないです。へこみっぱなし・・ 一人職場なので、余計ストレスが・・ごめんなさい。へこみっぱなしなのでとりとめなくしかも愚痴でなにいいたいのかわかりませんよね。流してくだされ~(唯一パートのおばさま方がいろいろ大変ですねとか声かけてくれるので、涙がでるほどうれしいです)

2009/02/23
回答

個人負担 当病院は売店でとろみ剤は購入できるので、そちらを購入していただくように病棟にて話しているようですが・・お茶にしても本当は、食事のときの分は栄養部にてトロミ付きのものをトレーにだしてあげるのが本当なのじゃないかとも近頃考えます。委託の作業が増えたぶん嫌がるとはおもうけれど・・

2009/01/14
回答

子育ても勉強です。 こんにちは 私は、短大卒業後、病院に勤め、結婚して、産休を利用して2人の子供を育て、このたび転職しました。(また病院ですが・・)子育てすれば、離乳食についてや病気のときに子供に対しての食事についてなど実体験において指導したり献立に生かしたりできます。祖母が嚥下障害になった時はその形態や嚥下食について研究もしました。あせることありません。友人でも15年ほど栄養士の仕事から離れ、保健所で栄養士のアルバイト始めた人もいますよ。現役で仕事をしている人に講習会を教えてもらったりして少しずつ勉強してくださいね。 私が管理栄養士試験を受けたのは、今の制度に変わる前であり・・・ 確かに制度は変わりました。私だって20年以上前に試験うけています。本を読んだり、人とのコミニュケーション法を学んだり・・やる気があればどうにでもなります。 頑張れ

2009/01/13
回答

がんばれ 間違っていません。 嚥下の食事でもどの程度の硬さが摂取が進んでいるのだろうと残食を確認したり、盛り付け量が少ないと感じれば、食数との調節ができていないのか?献立の量が少ないのか?はたまた廃棄率が多いのか?など・・現場で考えたりすることはたくさんあります。そのための充電期間です。 いろんな(栄養の本はもちろんですが)本を読んでください。話題豊富になってください。 コンピューターが授業である時代に育った人はより集計の能力は備わっているはずです。 学会発表などでエビデンスをはっきり提示できる栄養士になってください。

2008/11/14
回答

常に 私は、給食のおばちゃん感覚でもいいと思っています。栄養剤はなにがよいのか、どんな特徴があるのか、どtれがのみやすいか?などすぐにこたえられ、風邪ひいたら何食べたらよい?どんな調理法が食べやすい?食欲ないならとりあえず半分量にして栄養剤つけようかとケースbyケースで患者さんと話ができるよう常に心がけています。嚥下障害の人のバックグランド確認し味を強めにしてあげたら食べ始めたり、栄養剤に醤油いれて汁代りにだしてみたり するとのみやすくなったり、低ナトリウム症が落ち着いたり・・病気を知ることも大事だけど食事って入院中唯一自分でわがままいえるものだから、患者の気持ちになり、また退院して困らないよう相談にのれる栄養士になりたいと思います。病状で分からないことは専門に聞くし 譲れないことははっきりいうし・・・たしかに食事のことって軽くみられるけど本当に理解しているのは私たち栄養士なんだから、自信もってがんばりましょう。 子持ち管理栄養士さん 働く母は強しです。 きっと子供もがんばる母を見てくれてます。っていうか見ていてほしいですね。

2008/11/07
回答

バーミックス 意外といいのがバーミックス・・水分が少なくても回ります。ただ量が多い老健などは厳しいかもしれません。

2008/11/05
回答

委託って 直営の施設栄養士から委託給食会社が入っている病院側栄養士に代わりました。(転職です) 委託会社の責任者しだいかな?工夫して物事を行おうとしないし、勝手に運用を変更しているし・・ちょっと困っています。委託の責任者は部下をまとめて指示して行かなくてはいけないと思うのに、新しい提案にまず、できません。と否定的・・献立の変更指示しても確認すると一部抜けてるし・・なんだかこっちがノイローゼ気味になっております。

2008/10/24
回答

厨房の新築 一度厨房機器メーカーに相見積とるといろいろなパターンが見えます。 金銭面や広さの面等がわからないと難しいですね。保温保冷配膳車より保温ラック、保冷ラックを置き、器に盛り付けて保存し、対面方式でトレーにセットが理想ですね。とにかく食の安全を前面に打ち出して予算確保です。食中毒だすとたいへんですから・・

2008/10/20

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

働く母

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 神奈川県
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック
  • [実務経験年数] 20年以上
  • [自己紹介]