うさぎさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

エルモさん、こんばんは。  いつも皆さんの質問、相談、回答に一喜一憂し癒されたり勇気をいただいたり、感動されられたりして感謝をしている一人です。 悩んでいるときは必ずみます。  エルモさんが真面目で許せないのは理解します。感情的になっているのも文章をみれば・・・ 回答している皆さん本当に優しい♡  施設が危険にさらされている!どうにかしなくちゃ!という思いよくわかります。が、それを回避するように段取り組むのも施設栄養士の仕事。委託にもよりますがあまり偏った目でみるのはどうでしょう?まずは施設側でできることをしてみるのもよいのかもしれません。  ご期待できる回答でなくて申し訳ありません。

2014/03/02
回答

こんばんは、だんごさん 皆さんなら・・・といわれると私なら身内の入所は避けます。自分でもどのように対応したらいいか迷うと思うので・・・  でも、以前勤めていた特養では介護員さんの祖父母が入所していましたよ。(その介護員さんはすごくわりきって介護していたと思います)  そもそも ~入所する~ ということはおばあさまはだんごさんの勤めている施設に最期まで生活をするということですよね。  そして、施設としては当然おばあさまの施設のケアプラン、栄養ケア計画を作成しサービスを提供していきます。 その中には「楽しく生活できる」とか「美味しい食事の提供」(例えば)などの言葉が入ってくると思いますが、  さて、今現在の状況で目標は達成できそうでしょうか?    おばあさまの望んでいることはなんでしょうか?  ご家族のご希望はなんでしょうか? ・・・はっきりと答えがでるものでもないでしょうが 今入所されているわけですから、だんごさん自身の考えをしっかりと持つこと、接し方を含め、もう一度ご家族で話し合うなど、あまり感情的にならないうちに対応されたほうが良いのかと思いました。

2013/01/10
回答

こんにちは。たくあんさん  まずは、悩みに悩んでここに投稿できたことに たくあんさん、大丈夫!・・・少しでも何かを吐き出すことが できています!  初めての仕事を完璧にこなせる人などいません。 そして、その中での恋愛。きっと、いいこと悪いことたくさんあったんでしょうね・・・  あまり、アドバイスにならないと思いますが、 「頑張らなくていい」と思います。 今私がやるべきことは新しい職場でしっかりと仕事ができるように前を向いて頑張ることなのはわかっているのですが・・・ とありますが、少し休んでやりたいことを(できれば、家の外に出る)してみてはどうでしょうか。  「頑張る」って 元気な時にはできるけど、そうでない時ほど、つらいことはないと思います。  どうぞ、自分を責めることはしないでまずは、「無」になってみてください。    頑張れる元気をつけてから仕事しても罰はあたらないと思います。

2012/11/25
回答

こんばんは。  労災になるかどうかわかりませんが・・・  私も首の痛み、肩こり、頭痛が酷く、血圧が少し高めということもありなんとなく心配になり脳神経外科を受診したことがあります。 CT、と首のレントゲンを撮りましたが脳に異常はなく、「ストレートネック」と言われました。 家に帰ってネットで検索したら最近はパソコンをする時間が長い人が多くなりそのときの姿勢などで「ストレートネック」になる人が多いとか・・・。  痛いときは痛み止めや筋肉をほぐす薬をのみ(病院で)、まずは、対症療法をして効果のあるストレッチやマッサージもあるようなので試してみてはどうでしょうか? 緊張性の頭痛はストレスが原因だともいわれますので何かストレス解消できることをしてみるのもいいかもしれませんね。    答えになっていなくてすみません。早く痛みが癒されることを祈ってます。

2012/11/17
回答

おはようございます。  携帯の番号だけは教えてあります。というか震災以来緊急連絡網の連絡先になっています。何かあれば連絡くることになっています。  私は以前、同法人の栄養士から電話番号も教えていないのに突然メールがその栄養士からきました。  前に一緒に働いていた調理員が電話番号を教えたみたいでメールしてきたみたいなんですけど・・・  なんか、土足で家に踏み込まれたみたいでとてもショックでした。    内容もたいしたことなくて・・・しかも、その後忘れた頃に自分の聞きたいことだけをメールで尋ねられ、まさか無下に返さないのも失礼かと思い返信していましたがその後会ったときは何もなかったかのように無視されました???  とても便利な世の中になりましたが思いやりはもってほしいものです。    相談のお応えになってないかもしれませんね。ごめんなさい。 でも、自分と同じ考えの人はいないということだと思います。教えてもらえなかったことを決して恨まないでくださいね。

2012/11/04
回答

“新設厨房”ということですがいろいろ検討課題があって期待もあり 不安もありの迷いながらの日々ですよね・・・ご苦労様です。  私の以前勤務していた厨房も下処理と加熱調理室の間にはパススルー冷蔵庫と窓がありました。冷蔵庫には下処理したもの等を入れ、窓からは常温品の受け渡し、調理員同士の連絡に使用していました。素通しのガラスだったのでどちら側からも進行状況が見えていたので隔離感なくお互いのコミュニュケーションもとりやすかったと思います。 調理員の間では“癒しの小窓”と呼ばれていました。  設計の段階で設置されていたということは設計者もその利点を理解していると思うので聞いてみるのもよいのでは? 厨房は栄養士にとって大切なお城のようなもの。設計・建築関係者の方たちとお話しできるのであれば・・・よりよい厨房が造れるかもしれませんね。  新設に関係できることは栄養士の経験上何度もあることではないと思うので頑張ってください。

2012/11/03
回答

私は配食サービスはしたことありませんが 新規で始めることではないのですよね? 異動でマンネリ化を改善してほしいという意向であれば 臨時職員であるあなたに施設側はとても期待しているのではないで しょうか?今までの努力をきちんと評価していただいているのでは? 「甘え」ではなく、「不安」なのではないでしょうか? 大変だとは思いますが特養で培った知識と技術を異動先で 発揮して頑張ってください(^^) 応援しています\(^^)/

2012/03/20
回答

なほさん、こんばんは 嘔吐の原因はいくつかあると思いますが エンシュアは食事量が少ないから補食的なものでしょうか? 食事量が極端に少なくないのであれば食前のエンシュアは嘔吐のリスクあるかもしれませんね。 処方のものなので最初に摂っていただきたいですが、お食事を食べてからのほうがよいと思います。(自分だったらエンシュア飲んでから食事は食べられますか?) 消化器に異常がないのなら脳梗塞等での片麻痺の方なら便秘傾向だと思うのでそれも要因かと。 それもなければ、血液の生化学検査をしていただいてはいかがでしょうか? 嘔吐の原因としてナトリウム、カリウム血症(高低どちらも)もありえます。 食事量が少なければ、脱水症状とも考えられますし、循環血液量が減少し腎臓に負担がかかりカリウム値が上がり急性腎不全ということもあります。(腎臓そのものが悪いわけではありません。タイプにもよりますが) あとは服薬している薬の副作用で嘔吐ということもあるので一度確認してみるのもいいかもしれません。 原因がわからないと大変ですよね。 ドクター、看護師、介護員の方たちと連携されている様子がよくわかります。頑張ってますね。 嘔吐がなくなり、なほさんが作る美味しいお食事がはやく食べられるようになるといいですね。(^^)ガンバ!

2012/03/14
回答

ぴっぴーさん、こんばんは ・・・つらいですね、情けなくなっちゃいますよね。 ご両親には相談できそうもないですか? 転職はいかがでしょうか? うつ病、うつ症状ということでもドクターの休養が〇日、〇か月必要とかいてあれば休職は可能かと思います。傷病手当が休職中でることもあります。(事務担当者にきけばわかると思います) でも、病院に行くことも一つですが行く時は病院の評判等聞いてからにしたほうがいいと思います。病院によってはお薬をだして様子見ましょうというだけのところもありますから。薬には何かしらの副作用もありますし。お休みするとなるとご両親に言わないわけにはいかないのでやはり、お話ししたほうがいいのかな・・・ 栄養士以外の職業でも人間関係は大変だと思うけど 本当・・・調理員と栄養士って難しいですよね。 栄養士は厨房以外でも上司や介護員他職員、業者さん・・・ いろいろ気つかって大変なのにね! 対象者のこと考えてあれこれ献立をたてて、やっとのこと発注して・・・ 調理員さんは、なぜか自分たちが作ったものがすべてだと勘違いをするようです。(究極美味しい、美味しくないかかわらず・・・) 「食」は人間の大切なものですから・・・ そうなった時、段々反乱が始まってくるような気がします。 それは、厨房が調理員さんたちにとって外部と接触しない唯一の居場所(自分たちの世界)になってしまうから。 そうならないためにも、常に栄養士、調理員の職種を理解をしてくれる施設の環境整備や人事管理を願って止みません。 後輩でやはり調理員さんとの関係で悩んでいる人がいました。 その後輩は父親に相談したら(お父さん子の人でした) 「職場は仕事するところ。調理員さんはお友達じゃないから、仲良しこよし、なあなあすることないから。」と言われたそうです。(仲よくするなといういう意味ではありません)それから彼女は仕事は仕事、言うことはきちんと発言するようになり強くなりました。 人にはいろいろ考え方はあるけど私も何かあったときはこの言葉を思い出すようにして気持ちの整理をしています。 参考になれば幸いです。(^^)

2012/03/13
回答

一年前の今日、いつものように仕事をしていました。 そして、14:46分 ショートステイの方のお部屋を訪室していたまさにその時、大きな揺れ、長い長い揺れでした。今までは感じたことのない地震でした。 私は「大丈夫、大丈夫、すぐおさまるから」と言いながら寝たきりの利用者さんになかば、すがりつくようにベットをおさえていました。 正直恐怖でいっぱいでした。 厨房に戻ると調理員の若い子が家に一人でいる母親が心配だとパニックに陥っていました。私は介護現場にいき水の確保をするように(水が入れられるものにはできるだけいれるように。浴槽にも水をためるよう言い残してパニックをおこしている調理員の子を自宅まで送っていきました。(私が送り届け帰った直後津波がきたそうです・・・あと1分でも遅ければ・・・) 園に戻ってからは、これからの食材のやりくりや食事提供の段取り、食事のこと、物質面だけなく園にいる人たちの精神面やいろいろな必要なことをみんなで考え行動しました。 毎日毎日、入居者、利用者、職員の家族等が園を訪れ、再会を喜んだり訃報を聞いて泣き崩れる人などなど・・・人間模様がありました。 食事を提供することも精一杯、冠水して身動きがとれませんでいた。(自衛隊が来てくれたのは四日後でした・・・) 休みがとれて自宅へ帰ったのは二週間後でした。(子供たちは近くに実家があったので面倒みてもらい助かりました) ライフラインが整うまでは一か月はかかりましたが食材取引業者もほとんど全部被災してしまい、救援物資には大変お世話になりました。とてもありがたかったです。(菓子パン、おにぎりだけということもありましたが) ・・・この一年いろいろありました。いろいろ考えさせられました。 当時のことを思い出すとさまざまな感情が溢れてきます。(現在もそういう感情ありすぎですが) 栄養士として、そして人として自分が役割を果たせたのか? これからも栄養士頑張らなくちゃと思う気持ちと少し休みたい・・・と思う気持ち。いつも迷っています。 (すいません、私の悩みまで書いちゃいました・・・) 募金しかできないと落ち込まないでください。 “気持ち”が大切です。同じ立場には立てないけど少しでも役に立ちたいと思う気持ちは伝わっていると思います。そういう人たちが集まって気持ちが形となって、物となって被災した人達に届いているわけですから。 ~ 皆さんに感謝します。ありがとうございます ~

2012/03/11
回答

こんにちは。 私は特養で管理栄養士しています。以前一緒に働いていた栄養士の後輩は辞めて1年勉強して公務員試験合格し公立高校の栄養士として働いている人がいます。 最近多いのはケアマネの試験を受けてケアマネをしている人が結構います。(栄養士はやめています) 人にはいろいろ人生の転機があると思います。 会社が不安定でお辞めになったということですがすぐ転職はしなかったんですね。それは生活が安定しているからできることでしょうか。(きつく感じたらごめんなさい) これから公務員を目指したいという目標があり諦めきれないのなら だめだと諦めないで挑戦してみてはどうでしょうか? 公務員だと産休、育休とって〇年休業?ですか?確かに安定しているかも。知り合いにもいますが周りの人にうとまれたり、結局散々休んで辞めてしまった人もいます。 もし、お子さんに恵まれて生活が安定していたら・・・それも途中でやめてしまいますか?(子育てもやりがいあるのでのめりこむときりがないです) ・・・ある意味究極の選択?・・・ではないですよね。 何が一番大切ですか? 何がしたいですか? 公務員は無理でも栄養士はいつでもどこでもできますよ。(その気があれば) 公務員は年齢的にも大変だと思いますが人生時間はまだまだあります。 ご主人と相談するもよし、ちょっと公務員体験してみるなら在宅栄養士として公的機関で栄養士を募集していたりするので(臨時)やってみるのもいいかもしれません。(うまくいけば長くお勤めできるかも) ・・・と偉そうなこと書いてますが私も現在の仕事についてはいつも迷っています。 いいアドバイスができなくてすみませんが頑張ってください。

2012/03/04
回答

うちの園では数の子は味が付いたものを使用しています。 もち米は搗く先日に洗って浸漬しておきスチコンで40分くらい蒸します(メーカーにより違うかも)。 蒸し加減は食べてみて芯がなければいいと思いますが私は蒸したもち米を指で確認します。人差し指に一粒とり親指で米粒をつぶして親指で伸ばすようにつぶします。芯がなければ平均に伸びます。 それがベストな状態です。 スチコンによっては蒸気の量が少なかったりするのでその時はシャワーで水をかけると軟らかくなります。 数の子の塩抜きから調理するなんてとても手をかけているんですね。 解答が遅くて間に合わないかもしれませんが参考にしてくれたら幸いです。頑張ってください。

2011/12/30

みんなのQ&A(コメント)

コメント

こんばんは。  良い整骨院を紹介してもらってよかったですね。 大変だったんですね・・・ せっかくのご褒美の時間を有効に活用してくださいね!

2012/11/20
コメント

コメントありがとうございす。 栄養士だから栄養のことは専門家、なんでも知っているのが当たり前 ですよね。まだまだ勉強、修業が足りませんね・・・ お医者さんもいろんな方がいますし・・・ 知識だけではなく人間関係ももっともっと学んでいきたいと思います。

2012/10/07
コメント

noriさん 回答ありがとうございます。 施設ケア計画の更新の際に確認いただくのが 一番いいタイミングだと私も思います。

2012/04/08
コメント

実はいるんですよ・・・ あれこれ試してはいるんですが、他職種頭痛めているんです。 本当に大変なのは入居者さんなんですけどね・・・ 食事量が確保できなくて。補食の濃厚流動食は飲んでくれているので 助かっていますが・・・ その方は脳梗塞で右麻痺、構音障害があり言葉もはっきり聞き取れないし 精神障害もあり、起伏が激しいので食事も拒否、服薬も拒否。協力動作もないこともあり介護員も大変のようです。 嘔吐ときどきみられるも消化器の検査も特に異常なし。 私のできることは食摂の確認、補食の提供。食事以外にも声掛けしたり見守りすることくらいです。(食事介助もします)あとは何が原因か自分なりに調べてみたり・・・。 栄養士のできることは限られているかもしれません。でも、介護知識を学ぶことは将来きっと役にたつと思うし、今できなくても少しずつ少しずつお手伝いをしていくことで介護の方も理解してくれると思います。 (決して、でしゃばってはいけません。人の領分がありますから) 毎日、今日は昨日より、明日は今日より食べてくれることを祈りつつ、その日その日をみんなで頑張ってます。 お互い頑張りましょう(^^;)/

2012/03/14
コメント

「兼任」といってもなるあきさんの言うとおり誰から見ても「栄養士」なんですよね。 病院や委託会社の栄養士は調理業務からが仕事の始まりですものね。今後は彼女自身がスキルアップして自分に自信をもった栄養士としてまた、その上を目指す人になるよう私も応援していきたいと思います。ありがとうございました。

2012/02/25
コメント

ありがとうございます。 実際に一緒に働いたことがないので細かいことはわかりませんが調理もできて賢い子です。 noriさんの言うとおりだと思います。 現場に入れば一緒に働いていても調理員から見ればやはり、栄養士だし、上司の管理栄養士から見ても栄養士であるわけで調理員と一緒ではないのです。そこで自分のすることはと考えたとき、何かあれば上司に報告、連絡、相談を欠かさず、それこそ調理員との架け橋になることですよね。 調理の現場には調理主任もいるので直接言えないことは主任に相談していってもいいのではないかと思っています。 いろいろな人間関係があるので大変だと思いますが気配りを怠らず、且つ仕事だということを忘れずnoriさんのいう「何か」を掴んでほしいと思います。

2012/02/23
コメント

そうですよね。以前私のところにいた栄養士の人は辞めてしまいましたが(その当時私のほうが忙しいのと調理員自体が不足していたので調理作業しかできませんでした・・・ごめんね。お互い時間があればもっといい仕事できたかも)今いてくれたら絶対頼りにしていたと思います。

2012/02/23
コメント

ありがとうございます。栄養士兼調理員という職種は採用時に法人がただの調理員より栄養士免許を持っている人がいいという栄養士という仕事をよくわからない人事権を持った人が考えたものだと私は思ってますし、事実そのようでした。(まったく栄養士をなんだと思っているのか!)  施設には二人の管理栄養士のほかに現場の調理主任がいます。 施設の中には人員不足のところが山ほどある中でなんと恵まれていることか・・・と思うのですが・・・(うちも人員不足です)  栄養士の仕事はやはり現場を知らないで紙面上だけで仕事をしていたらいずれ調理員からも介護側からも見向きもされなくなってしまいます。私としては二人いる管理栄養士の人に上司や調理員の人たちに彼女の立場、組織の中での職能要件をきちんと示してあげる必要があるのだと思っています。彼女は調理作業も手早く賢い子でとてもよく頑張っています。

2012/02/23
コメント

年末のお忙しい中回答ありがとうございます。 年明け早速動いてみます。 TPNについてはまだまだ勉強不足なので挑戦していきたいと 思います。

2011/12/31

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

うさぎ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] 調理師
  • [都道府県] 宮城県
  • [現在の職場] その他
  • [過去経験のある職場]
    介護・福祉施設 その他
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]