ちどり♪さんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

以前、働いていた病院ではリンゴやキウイは皮をむいて提供していました。200食くらいで一回に4分の1程度提供していましたが、 リンゴを固定して手動でクルクル回す皮むき機で剥いてました。それほど手間ではなかったように記憶しています。 現在は、老人ホームでデイサービスも含めると120食程度ですが、 リンゴは手で剥いているので、けっこうな時間がかかります^^; 皮つきのままの提供は、バナナ・みかん・いちじく・ぶどうなどです。

2012/07/22
回答

参考になるかどうかは、解らないのですが私がこの間 地域の研修で教えていただいた方法なのですが、摂取量の説明を行う時に手計りを使うという方法でした。 対象者の方の両手をだしてもらってお椀の形を作ってもらい一回のご飯は、これくらいが適量です。というような感じで食品群ごとに自分の手でどのくらいというものでした。 体格も違う大勢の方の栄養指導を行う時には、すごく解りやすい方法だと私は、思ったのですが、私の文章力でうまく説明できているかが不安です。すいません(^^ゞ 参考になれば幸いです。

2012/07/22
回答

はじめまして^^ まったくアドバイスという感じでは、ないのですが・・・ 今、働いている施設で今年から特養が併設されることになり、施設長から『管理栄養士とってほしい』と打診がありました^^; 過去の2回受験したことがあるのですが、、一回目は今の職場になる前に受験したのですが、まったくできませんでした。 2回目は、ユーキャンの管理栄養士講座を受けて受験したのですが、わずかに点数がたりませんでした>< その後は、やる気がなくなってしまい仕事が忙しいのを理由に5年ほど受験してません。 今年は、今から勉強して合格を目指そうと思っています。というか、栄養士が 私一人なので、どうしても管理が必要になったわけなんですが 知り合いの管理を持っている方からは、とにかく過去問をやりつくせって言われてます^^ 来年の合格目指して、お互いがんばりましょう。 応援のつもりで書き込みしてしまいました^^; 失礼します。

2012/03/29
回答

はじめまして。 私の施設で使っているスチコンは、コンビモードはついてますが、ほとんど使用したことがありません。 蒸し焼きにしたい時は、バイオかスチームで火を通した後、ホットモードを高温でかけるか、バーナーで焼いたりしています。 コンビモードよりも綺麗に仕上がるような気がします。 こんなので参考になればいいのですが・・・

2012/03/23
回答

はじめまして。 私は、喫煙者です。(ただいま禁煙中) 厨房でタバコを吸う職員は、私を含め二人です。 最近、他の調理員さんからバーヤンさんの言われることと同じようなことを、言われました。 恥ずかしい話ですが、言われるまで他の方が、それほど不満に思っているということに、気が付きませんでした。 不満がでてからは、もう一人の喫煙者の方にも『お互いに仕事中はやめましょう』ということで、納得していただいて今は、禁煙中です。 バーヤンさんも、先輩に思っていることを言ってみては、いかがでしょうか? 以外と気付いてないのかもしれませんよ。

2012/03/22
回答

はじめまして ケアハウスとデイサービスで栄養士をしています。 ミキサー前食にあたるのかどうかは、解らないですが うちの施設では、極きざみの方とミキサーの方には、間の食事ということで、ソフトゼリー食の提供をはじめようかと思っています。 調理した料理を、食材ごとにゲル化剤でかためて、冷やしたあとで常食に近い形状にして、温めて提供するというものです。 参考になればいいのですが・・・

2012/03/21
回答

はじめまして。 ケアハウス(50床)で栄養士として、働いています。 昼食は、デイサービス(35食)と職員分で100食くらいになります。食数も少ないので、栄養士は一人で厨房での調理作業も、シフトに組み込まれています。 調理作業シフトに入るのは、月に8~10日程度ですが、厨房は一日3人で回しているので、忙しい時には厨房に入って手伝うことも少なくありません。 他の方も書かれていますが、調理に入るのは私もお勧めです。 献立の作成の役に立つのはもちろんですが、勤務表を組む時にとても役立ちます。 調理員さんたちの個々の能力も把握できるし、誰と誰が組めば効率よく作業が進むのか等もわかります。 以前は、病院に勤めていたため栄養士の人数も多く、転職した際は一人になるということで不安でしたが、以外となんとかなるものです 人間関係など不安なことも多いと思いますが、チャレンジしてみるのもいいのではないかと思います。

2012/03/20
回答

90度で90分で行っています。 あと、定期的にサーモチェックのシールを張り温度の上がってないところをチェックしています。 以前は、お盆などの重ね過ぎで温度が低い場所などもありましたが、 間を開けたり、交互に重ねることで改善しました。 90度で設定しても、チェックしてみると80度くらいまでしか温度がないところもあります。食器の種類によっても実際の温度が変わるので 80度の設定は、低いのではないでしょうか。

2012/03/19
回答

保育園の勤務では、ないのですが私の施設ではコックコートではなくコックシャツを着ています。 値段は、3千円くらいのものから高いもので5千円代です。 コックシャツにイージーパンツと、エプロンと三角巾です。 三角巾の下にネットを被ってもらって作業しています。 コックシャツだと、コックコートと違い薄手なので、夏でもそれほど暑くなく、洗濯しても乾きやすいです。 色もいろいろあるので、エプロンとの組み合わせも楽しめます。 給食のおばさんというイメージも少ないかと思います。 今は、ピンクのコックシャツですが、以前は薄いグリーンに緑のチェックのエプロンと三角巾を採用していました。

2012/03/19
回答

おやつ作り悩みますね^^; 私は、現在ケアハウスとデイサービスの併設の施設で働いています。 最近やってみて好評だったものを紹介します。 ・フルーチェに、牛乳とクリームチーズを混ぜたムース ・五平もち←これは、ご飯をつぶして丸めたものを作っておき、 ホットプレートで焼く作業と味噌を塗る作業を利用者さんと行いました。(味噌を白と赤の2種類を用意して選択してもらいました) ・イチゴのはちみつレモン漬け(イチゴをはちみつとレモンにつけるだけなのでとても簡単です) ・あんまん(ホットケーキミックスに牛乳を入れて生地を作りあんこを包みました) ・みたらし団子←これも利用者さんと作りました。冷凍のしらたま団子を平らにつぶして使用したので簡単でした) 私の施設では、フルーツと和菓子が人気があります。 お正月に使用した栗きんとんのあまりで作ったモンブランも大変人気がありました。

2012/03/18

みんなのQ&A(コメント)

コメント

コメントありがとうございます。 すばらしい方がお入りになったのですね。 うらやましいです。そんな方ばかりだと苦労がなくていいのですが・・・ 貴重な意見ありがとうございました。

2012/03/29
コメント

コメントありがとうございます^^ 自分で気づいてない。 確かに、私もそう思っていました。 長く働いている方なので、なかなか気づきにくいかなって・・・ しかし、今回Aさんと話をしてみると、本人は以外と気づいていて、危機感ももっていました。 できなかったら、配置換えもしかたないと・・・ ゆうママさんの苦労お察しします。 お互い辛い立場ですが、がんばっていきたいですね。 貴重な意見ありがとうございました。

2012/03/29
コメント

コメントありがとうございます。 私の職場も同じです。勤務が不規則なためか、年輩の方が多いです。 自分の母よりも年が上の方なので、母が忘れるのと同じくらいに忘れるのも仕方ないと思って接するようにしています^^ 最低、覚えるのに2カ月くらいだなって思うと結構気持ちが楽になります。 ムーミンさんの教え方が悪いわけでは、ないと思います^^ 貴重な意見をありがとうございました。 あっちなみに、私のところの時給も850円です。 施設は、今年で10年になりますが、開設当時から同じです^^;

2012/03/29
コメント

コメントありがとうございます。 今週に入り、他の調理員さんとも話合いをしたんですが、厨房の改善もある程度必要かと思い、改善点を出してもらい改善してみました。 他の調理員さんたちの意見では、改善してみて1カ月の様子見で、それでもダメなら、Aさんに配置換えしてもらいたいというものでした。 今日、Aさんにもそのことをお話してみたんですが、Aさんも納得されたようでした。Aさんも辞めるよりは、今の職場であと2年くらい働きたいというのが、本音のようです。 はねこさんのアドバイスを参考にして、『あなたが必要』だということ、あと2年、安心して働いてもらいたいという私の気持ちも伝えることができました^^ 貴重な意見をありがとうございました^^

2012/03/29
コメント

コメントありがとうございます。 お返事が遅くなって申し訳ありません。 仕事の内容も考慮すべきかなって、少し思うのですが、私はもう少し悪あがきしてみたいと思います^^; 貴重な意見ありがとうございました。

2012/03/29
コメント

コメントありがとうございました。 コメントは、昨日 拝見していたのですが、返信が遅くなり申し訳ありません。 りょうりょうママさんの言われる通り、職場内でも高齢化の対策をまずしてみようと思います。できないことをさせないよりは、できるようにする努力をまずは、こちらからしてみようと思います。 今は、デイサービスの食事札はデイサービスの職員が作成してくれていますので、主任さんと今日、話合いをしてより解りやすく、大きい字のものにしてほしい。無理なら、私が作成しますと、伝えたところ、変更の理由等も理解してもらえ、快く引き受けていただけました^^ 私も、忘れそうなことについては、ラミ板をつくって、厨房の数か所に掲示してみました。 明日は、日曜日でデイサービスもお休みなので、他の方にも聞いて、厨房改革をしてみようと思います。 改善できて、ミスがなくなったらまたここの板でも報告しますね。 貴重な意見をありがとうございました。

2012/03/24
コメント

コメントありがとうございます。 アユール・あざみさんの言われる通り、責任のある仕事は社員がするのが理想であると思いますが、私の施設では、社員は私を含め二人で、 朝食の準備から片付けまで朝は、パートさんが一人で行ってもらっています。 調理の段階での中心温度を測り記入、保管場所の温度の記入、提供時の温度の記入なども行ってもらっています。 人件費などの問題もあり、社員を増員できる状況ではないので、パートの方に洗浄や清掃だけしてもらうということができません。 時間帯で、仕事を分けてはいますが、どの仕事も一人でやってもらっていますので、楽な仕事だけをしている方でもないです。 しかし、業務の見直しは必要なことであると思いました。今後、厨房職員で話し合い、検討していきたいと思います。 貴重な意見をありがとうございました。 (最初の相談文にパートさんが、8人と書きましたが、施設の増設に伴い、最近になって3人増えました。それまでは、社員2人とパート5人。一日に勤務する人数は、3人多い時で4人です。説明不足ですいません)

2012/03/23
コメント

コメントありがとうございます。 うちの施設で働いているパートさんの希望も70歳まで勤務です。 以前は、8時間のフルタイムでバリバリ仕事をこなしていました。 (現在は、4時間勤務に変わり、月に10日程度の勤務です) 他のパートさんが、急に休んだ時などのフォローもずいぶんしてもらっています。人間関係で悩んだ時期もありましたが、年の功なのか人柄なのかずいぶんアドバイスもしてもらってきました。 そんな方に、仕事ができなくなったら辞めてもらうというのもしたくないです。それに、前例を作ってしまうとこれからの方もそうなってしまうと思うので、ここなら安心して働いていけるという職場環境を作っていきたいという思いもあります。 ずいぶん、私情が入ってしまっていますがそれが私の思いです。 私の思いも含め、みんなで話し合ってみたいと思います。 貴重な意見をありがとうございました<m(__)m>

2012/03/23
コメント

コメントありがとうございます。 いい機会なので、業務の見直しをしてみようかと思います。 それほど、複雑な業務はないと思いますが記入することが多いです。 忘れてしまいがちなことを、再度確認してみたいと思います。 その上で、とりあえず様子をみてみることにします。 貴重な意見をありがとうございました。

2012/03/23

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ちどり♪

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 愛知県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]
    介護施設で勤務しはじめて、もうすぐ10年になります。 今までは、ケアハウスとデイサービスでの食事の提供でしたが、特養とショートステイが併設でできることになり、解らないことも多くとまどっている時にこのサイトを見つけました。 よろしくお願いします。