何だか悩んでることがほとんど一緒なので共感しちゃいました。
私は特養で働いていますが、3年たっても悩みは同じです。
アドバイスにはならないけど私の経験です。
1については、看護師さんに関わらずデイサービス、介護職員など、個人対応等で細かいことをお願いされます。厨房業務を理解してもらえてないし、何でもやってもらえると思っている職員が多いので悩むことはしばしば。すべてを受け入れることは難しいので厨房と相談してできないことははっきり断っています。それで何もやってくれない等と言われることもありますが、だんだん皆ここまではやってもらえる、これは難しいかもという感じで、やってというより相談をしてくれるようになりました。 今でも対応できないことに納得していただけない方もいます。
2については、委託ですが厨房のミスはなかなか減らないですね。これは個人対応が多いことも原因だと思います。配膳ミス等をしたら謝罪をする、報告書を作成ししてもらう等考えましたが結局やれてません。献立も思うように立ててもらえなかったので2年目から施設でたてています。委託にたててもらっていた時より、メニューも増やせたし利用者の意見を反映しやすくなったので良かったです。
3について 私も1人なので上司は事務長です。相談にはのってくれるけど、何か対応策を考えてくれるわけではないです。
結局栄養士は1人のところが多いし、同じ職種の人がいない限り、誰かが何とかしてくれることはないと思います。他職種とうまく連絡調整しながらやっていくしかないと思います。自分の意見をはっきり言うことも大切だし、意見を聞き入れていくことも大事だと思います。
皆同じような悩みを持っていると思います。少なくとも私は悩みながらも続けてます。
お互いがんばりましょう。
2013/01/15