h-tさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

みんなのQ&A(コメント)

コメント

早速、みなさんご意見有難うございます 今日は、検査結果出ず未確認です。 近いうちに 結果と方向性を投稿します ありがとうございます

2013/02/05
コメント

返事が遅くなっていしまいました。 コメントありがとうございます。Drの食事に関しての関心の低さには、同感ですね 精神科のDrは特に内臓系の食事に関しては関心が低いです。 アレルギーに関してはうちも同じで、明らかに嗜好とはき違えて訴えてくる場合が多いですので、できる範囲での対応としています。 話は変わりますが、栄養カンファはどんな形で行っていますか? 参加職種や内容など教えていただけると参考になります。4カ月に1度、各病棟で入院時にDrから栄養管理の必要に応じて行っていますが、精神科は特殊なため、摂取量不良や内科系の疾患があっても精神的なものだからと否定的なことが多いです。 それでよいのかもしれませんが、折角行うので内容の濃い会議にしたいと思っています。 時間のある時で構いませんのでお返事いただけたらと思います 厚かましくすいません

2013/01/07
コメント

そうですね、今回念のため、当院でもアレルギー検査を実施して貰いました。まだ結果は出ていませんが、添加物に関しては気を付けないといけないですね。 なかなか・・当院では嗜好の有無でアレルギーと決めつける方が多く、Drも本人が言っているのだからという感じアレルギーとして対応しています。今回の場合は、栄養士側から深く探ったほうでした。 3年前に安売りのハンバーグがあたったそうですから、劣化した脂・・の可能性が高いですね これからも注意を払い、私自身もアレルギーに対する知識を深めていきたいと思います ありがとうございました

2012/12/23
コメント

ありがとうございました 今回の件に限らず、患者の方向性、情報をカルテに追記して進めていきたいと思います

2012/12/23
コメント

はい 有難うございました  Drも陰性であることは承知で、念のため の指示だと思いますが、病棟のナースはDrの指示が第一で、栄養上の内情(添加物との食品の関連性)は、あまり興味を持ってくれません。 Drがダメってことは、だめなのよ・・みたいな感じです。 患者に対してもこちらは摂食障害の患者のも何か食べれそうなものを見つけてあげたいと思いますが、ナースはあっさりと精神的なものだから・・・という感じで終わらせようとします。確かに精神科の患者は、安定してくれば摂取量も上がってきますから、何日も不良の状態が続いても 経過観察ということが多いです。 何事も病棟のスタッフとの情報の共有が大切ですね・・ ありがとうございました

2012/12/23
コメント

自炊のする気のない独居の男性の栄養指導は、毎回本当に単純なものになってしまっていました。 ラバン子さんの指導内容は、自炊できる可能性を引き出してあげられるかも・・・と思いました 私自身の指導内容のレパートリーも広がります ありがとうございます 頑張ります

2012/12/05
コメント

ありがとうございます。入院中のA1cを何とか保てるよう・・・実際に使える栄養指導の必要性をいつも感じます。 私は、あまり交換表は使いたくなく患者それぞれのADLに合わせて(最近は独居の方が本当に多いです)行いたいと思っています arrowサンのパターンに分けて献立をたてるのは、患者取り組みやすいかもしれないですね。独居の人たちの朝ごはんにはコンビニのサンドイッチは、とても便利です。 ありがとうございました。わかりやすく参考になりました

2012/12/05

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

h-t

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 茨城県
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 社員食堂・外食
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]