病院勤務の管理栄養士です。
併設している老人ホームの入所者の食事内容に関して相談です
62歳 男性 慢性腎不全 腎性貧血 体重41kg
食事:慢性腎不全食 1500cal 蛋白25g~30g
全てミキサー食(800cal)+蛋白0ゼリー(3p)(450cal)=1,250cal
以上の内容で12月より提供していましたが先月の検査で
Alb2.9 TP6.3 BUN79.4 UA9.3 クレアチニン6.12 K5.9
ヘモグロビン6.6
ALB3.5から低下 腎機能は大きな変化なく ヘモグロビン低下 です
委託会社に低蛋白粥の利用はなく、現在は全粥の量を2/3に減らし、おかずも同量に減らし対応しています。腎機能は慢性的のものですがALB を上げられないかと考えています。
明日、また検査が行われるようなのでその結果で内容の変更をしていきたいと思っています。
ご意見、頂けると助かります。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
767
3
1
2025/05/14
280
1
1
2025/05/13
1453
8
49
2025/04/18
414
1
2
2025/04/17
1187
2
4
2025/04/15
480
1
2
2025/04/12
ランキング
767
3
1
2025/05/14