ジェリーさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

経鼻から末梢は日数的にはどのくらいの期間ありましたか? 静脈栄養は腸を使わないため、腸を使わない期間が長くなると小腸の絨毛が萎縮してしまい吸収がうまくいかず下痢をおこす場合があります。  病院なら、薬剤の経腸栄養剤はコストとれないと思います。  GFOとかで腸の準備運動してから経腸を少しずつ始めて問題なければ投与量をアップしていったり。GFOって使う頻度少ないから、在庫がない時は少量をゆっくり投与して行ってました。水分補給ゼリーってカロリーそんなにないし、タンパク質とかゼロですよね?静脈栄養自体、難しいようなのでこのままだと栄養状態悪化してしまうんじゃないかなと思います。

2020/07/04
回答

算定取ってるならしなくてはなりません。  PEGは術式なので、質問の文章気になりました。

2020/02/13
回答

 産休代替は即戦力が求められると思います。期間が限られているため、必要最低限いわゆるその職場のルール的な部分は教えるけど管理栄養士業務に関してはできて当たり前って思われるのではないでしょうか?  空いた時間と言われる時間はモニタリングとかに充てないのでしょうか?栄養指導をした人のデータをおさらいしたりとかもできるのかなぁと思いますが。   

2020/01/05
回答

REF-P1で検索かけたら出て来ませんか?

2019/10/05
回答

半固形にしなくてはいけない理由はなんでしょうか?液状のものをそのまま投与してはダメですか?

2019/08/18
回答

職場にもよるかと思います。 新卒の頃と言っても20年くらい前ですが、委託にいた時に病態栄養改善学会に病院側の管理栄養士さんと行ったことがありましたがその時は会社が全部出してくれました。 学会は発表者は全額、共同参加者半額、聴講に行く場合は自費のところが私の働いたところはそんな感じでした。 会社によりまちまちと思います。ちなみに管理者とかではなかったです。

2019/08/08
回答

基本、ケアマネか看護師かに先に連絡いかないんでしょうかね?家族からの情報が先行するって経験したことないです。 私の職場のかかりつけ病院は食事内容が特殊な人は管理栄養士さんが連絡くださるケースもあります。自分から連絡して情報をもらうケースもあります。 なんかおかしなケースですね。

2019/06/09
回答

むしろ取り消されて良かったと思います。

2019/05/26
回答

私が勤務している特養はスクリーニング、アセスメント、モニタリング一体型の様式です。チェックを入れる欄があるからモニタリングのみの場合はモニタリングにチェック入れてます。基本は家族や本人の意向確認してスクリーニング、アセスメント、それを基に計画書原案作成してカンファレンスを行い変更や追加点あればそれを反映して計画書とします。モニタリングはリスクごとに異なりますよね。3ヶ月に1度見直しなので最初の手順に戻ります。 うちの職場は半年ちょい前から栄養マネジメント加算の算定を開始してます。開始前に保健所の管理栄養士さんから手順書を作らないといけないと言われました。前任者は手順書作ってないのでしょうか?

2019/05/10
回答

専修免許を取得し(完璧に学んでおきたい)とありますが、取得することで完璧に学べるのでしょうか? 資格って取って終わりではないですよ。学んだことと違うケースなんてたくさんあるし、そこから学んでいく事の方が大事になってくるんじゃないかと思います。 資格を取得することはスタートラインにたったばかりです。例えば、管理栄養士の免許を取得したからと言って完璧に学べているという事とイコールにはならないんですよ。 私ならあなたのこの相談内容で院に進むのは動機として弱いなぁって思います。 せっかく進む気があるのならもっと深いテーマを持って進まれた方が充実した時間を送れると思います。

2015/10/26
回答

上下セットで購入しますが、バラバラで使ってしまうこともあります。 下は2種類(普通のショーツタイプとボクサータイプ)あったりすると両方買って着用ダメージを軽減したりしますよ。 できれば揃えて着たいけど、難しい時もありますよね。

2015/08/04
回答

みなさんのコメントへの主様がコメントされているものを読みましたが、温もりが感じられない返信ばかりですよね。感謝の言葉を伝えてるけど感じられない。 他人を巻き込んだストレス発散ですか?何をどうしたいかさっぱりわかりません。 こういう内容って誰かれに話して回るものなんでしょうか?なんか違う気がするしてなりません。食事しながらとか信頼できる友達にした方がよっぽどアドバイスも的確ですよ。

2014/11/13
回答

この手の話は友達とかあなたのことを知ってる方に相談された方がいいような気がします。 私ならこの場ではしないなぁと思いながら今までの書き込みを見させていただきました。

2014/11/11
回答

昨年受験して合格しました。 私の全職場は慢性期病院でした。最近、急性期病院へ転職したばかりです。 確かに急性期病院で働かれてる方が有利かなーと思わなくもないですが、持ってて損な知識じゃないからチャレンジしてみて下さい。 昨年の試験問題は基礎問題集がすごく簡単に思えるくらい難しかったですが、合格出来て本当に嬉しかったです。応援します!

2014/01/27
回答

管理栄養士国家試験の実務経験についてもこの場で質問されてる事ありますが…願書に連絡先が書いてるのにそちらへ聞かないのかすごく不思議です。 手続きして実務経験が実は該当しませんでしたってなったら悲しくないですか?

2014/01/19
回答

こういうことって学校の就職課で対応してもらえないのでしょうか? 自分が何故その職場を希望したかって自分が1番わかってるはずですよね。うまくまとまらない…最初から出来る人ってそんなにいないと思うんです。だから必死に考えるんですよ。自分で考えてしないといけないことは社会に出てからたくさんあります。志望動機を考える事はその練習の一つになると私は思います。 あなたが今の状態で求人に応募したとして…他の自分なりの言葉で一生懸命考えて形にした人がいたらそちらの人の方が面接される方に熱意などが伝わるんではないかなぁと思います。

2014/01/19
回答

こういうことって学校の就職課で対応してもらえないのでしょうか?

2014/01/19
回答

私も食べれないものあります。 きゅうり、スイカ、メロン…基本瓜科のものは臭いがだめです。 糠漬けや奈良漬けも臭いがダメです。 鯖など青魚は火が通っていれば大好物ですが生は厳しいかな?弱ってる時に炙り鯖食べたら体が痒くなった経験が2回ほどあるのでそれからは食べなくなりました。 好き嫌いないのが理想なんですが…きゅうりは絶対無理‼︎

2014/01/14
回答

今、摂食嚥下に関しては勉強会も割と行われてますがその勉強会に参加をして知識を得るのも一つの考えと思います。 あとは職場にSTさんがいらしたら仲良くなっていろんな事を質問できる環境を作るとか。 進学すれば経済面のリスクが伴います。仕事を続けながら通える夜間があるところを見つけたとしても職場の理解がないと続けられませんよね。 STとして働きたいなら経済面を計画的に貯蓄して全日制に進学もありかなと思います。知識を得たいだけなら少し遠いところでも勉強会へ参加しに行くのスタンスでも良いのではないかと思います。

2014/01/04
回答

すごく公私混同の方ですね。 見てる人はちゃんと見てますよ。人の評価を気にするような仕事をしなければいいのになと思います。 言葉や行動に出てると思います。他の職員の方で気がついてる人いると思います。 現状を変えるのは…かなり難しいと思います。今は大変かもですが、先々財産になると思います。 楽な状態から厳しい状態へ移るのはかなりきついです。その反対は難なくこなせると思います。 たまに親しい人(職場以外)に愚痴ってスッキリしましょう!

2013/12/17
回答

そこそこの職場でのやり方と思いますよ。 要は必要な実務経験を満たしていることが証明されればいいのですから。 実務照明に手順が必要なら、厚労省も細かく提示していると思います。

2013/12/16
回答

これは全て自分次第な問題ですね。 栄養士になるならないも自分次第。 離職するのも自分次第だし。 働くって何をするにも大なり小なり大変です。 まずは自分と向き合う事から始めてください。

2013/12/16
回答

専任なら大丈夫と思いますが…専従ならダメだと解釈してます。 専任ナースの方がお休みになるなら算定出来ないと思われます。他のナースの方でNST加算の算定条件を満たす研修を終えられている方はいらっしゃいませんか?いらっしゃったら手続きは必要かもしれませんが、算定は継続出来るかもしれません。 まずはNST加算に関する決まりごとをよく読まれた方が確実だと思います。それから厚生局などにお尋ねになった方がきちんとした答えを頂けるかと思います。このサイトで算定可能という答えを得たとしてもお役所がアウトと言われたらどうしようもないです。

2013/12/16
回答

外食でもビュッフェでは一緒に行った人から自分の選んだものはバランスはどうかと聞かれたり、私自身選んだものをチェックされる。 バランス良く健康にいいものを常に食べてると思われがち。たまにはそうじゃない時もあるんですが。 親戚のおじさんたちとの食事の席ではお酒は何を飲んだらいいかこれは食べてもいいかと常にからまれる。 管理栄養士だから料理もお菓子も何でも作れると思われがちですが、パンはほとんど作らないと発言したら驚かれる…ざっとこんな感じかなぁ。

2013/12/09
回答

私も同じ事を感じていました。 トピ立てたほうがいいのか悩んでました。立てて頂きありがとうございます。 自分の納得のいかない意見をされて不愉快に思い消えるなら自分で解決すればいいだけのこと。 あと、安易に答えをこの場で求めすぎる傾向も感じます。そういう方全員では無いかもですが、消える確率高いかなぁと感じます。 ここは意見交換の場で答えを丸投げして得るという場ではあって欲しくないなと思います。 分からないことは誰にでもあります。自分で行動を起こして調べたら解決するのではと思う事も質問にあがってる気がして残念に思う時があります。実際に色々したけどうまく行かずアドバイスを求めるっていうことならわかりますが…

2013/12/08
回答

オリーブオイル飲むと便秘に効果あると聞いたことありますが…オリーブオイル、匂いに癖があるから食欲減退しそうな気がします。

2013/12/05
回答

追記みました。 人様にお尋ねしておいて、この書き方はないんじゃないかと感じました。 他人は自分の事情や背景は分かりません。最初に質問した時に書いておかないと今回のようなことになってしまうのではないでしょうか? 正直、他の方へコメント返されてる分も見ましたが質問する側の態度ではないなと文面から感じてしまいました。

2013/12/05
回答

同じことを思ったこと何度かあります。 あまりにもひどいというか、就職辞退の仕方を質問された方は実名を出されてたからそれは違うのでは?とか、就職試験の作文の書き方について質問されてたからそれは自分で考えなければいけないことでは?とコメントしたら退会されてました。 うーん、なんでしょう?質問する前に少し考えて質問しなきゃいけないんじゃないかと感じる質問も見かけることも増えてきた感じがします。 ⚪︎⚪︎の作り方を教えて下さい→まずは調べて自分で試作してうまくいかない点を質問されるならありかな? 分からないことを丸投げして、コメントを頂いて解決しよう的な質問はどうかなぁと思います。 ここは栄養士になるための学生さん、栄養士、管理栄養士の方のサイトです。せっかくなら、お互いのスキルや知識を高めあう場所であっと欲しいなと思います。 経験年数がものを言う部分もあると思います。分からないことがあっても学べば良いと未熟者ながら思ってます。だからこそ、丸投げ的質問ではなくて実践してみたけどうまくいかない点を質問されたら先輩方は答えやすいのではないかなぁと思います。 私自身、年が開けて念願叶い急性期病院で働くことになりました。管理栄養士取得後は慢性期療養型病院でしか働いたことがなく(それ以前は委託で急性期病院で栄養士をしてました)皆様に教わることもあるかとは思いますのでお世話になるかとは思いますが… まとまりのない文章で申し訳ありません。

2013/12/01
回答

理由は色々あるでしょうが、出戻りされる方も聞いたことありますよ。 ただ、どっちの選択をするかは自分次第だと思います。冷静に考えて自身にとって良い選択をされるといいですね。

2013/11/23
回答

私が採用担当者なら、拙くても自分で一生懸命考えて提出した人を採用したいと思います。 採用試験の作文についてここはお答えする場所じゃないと考えてるからです。 時間があるなら自分で調べて思ったことを書けば良いのではないでしょうか?何人、採用試験を受けられるか知らないけど自力で書いて郵送して来られる方が当たり前だと思います。

2013/11/17

みんなのQ&A(コメント)

コメント

コメントありがとうございます。 うちも多分、似たような感じです。施設長兼事務長で事務員がいないからケアマネ係長と相談員が補佐も兼務してる的な。 私の業務を全て把握して欲しいとは思ってなくて。ただ、私を採用した理由が栄養マネジメント加算の算定が出来てないから次は管理栄養士を採用したいという思いからの採用だったんですよ。多分、ケアマネ係長は栄養マネジメント加算で次にどれだけ算定できてるとか把握してないと思います。 記入シートに書いた内容でも全く触れもされないものがありました。私は調理スタッフを面接したんですがそういうことしなかったんですよね。前期の評価についての項目がありましたが、そこは面接してないから書かれたものをそのまま評価としますと説明しました。 私自身、ケアマネ係長の業務を把握してるわけじゃないんです。ただ、評価する側の仕事は理解しようとする姿勢はみせますよ。多分、私が作った報告書はケアマネ係長のところに回ってない気がします。。。

2019/05/27
コメント

コメントありがとうございます。 施設長とこのケアマネ係長(当時主任相談員)が私の採用面接をしたんですよね。だから私の履歴書を見てるはずなのにという思いがありました。 施設長には栄養マネジメント加算開始にあたりソフトを導入し投資して頂いてるから算定開始からの半年間のリスク推移などは報告書という形であげました。金額のところは計算したけどそれには載せてません。 私も面接する立場だったので面接をしましたが、このシートの内容はやりにくかったです。私が面接した人たちは私が書いた書き方を話したら今までの人よりわかりやすかったから提出する前に話し聞きたかったと言われました。私はシートに書いてくれた内容にそって話しをして来期の目標のところはもっと具体的に書いた方が次につなげやすいとか話しました。ちなみに、社労士さんに面接するのが初めてだったから接遇や仕事の取り組みなど点数制の項目のところでひとつひとつ相手と私の評価を書き出してズレがあるところは理由を書いてとした用紙を見せたのですがここまでした方は初めてと言われました… ちなみに、加算の件ですが昨年度の介護報酬改定で新設されたものを話したら「利用者さんの負担になる、今でも仕事いっぱいなのに毎月カンファレンスして書類仕事が増えて…」と言われました。仕事の効率とか収益とか全く考えてない、目先の事しか考えれないんだろうなと思い呆れてしまいました。

2019/05/27
コメント

返信ありがとうございます。支離滅裂な文章、言葉足らずすみません。採用時の面接は施設長とケアマネ係長(当時主任)の2人からされました。管理栄養士を採用したい理由が「栄養マネジメント加算の算定が出来ていない」ということでした。  私の職場で人事考課制度を取り入れている理由は賞与についてです。ただ、面接も担当したのにこれはあまりにも・・・と思ってしまったのもあります。なので簡単に経歴を述べました。  まっさらな状態からの算定開始だったのでまだ外堀だけ出来ている状態と思いますが自己評価ながら努力は当然してきました。施設長には栄養マネジメント加算を開始し栄養リスクの推移と手順、どのような点をニーズや問題点としてみているかを報告はしました。施設長しか目を通していなかったのかなと思います。

2019/05/27
コメント

初めまして。半年前から特養で働き始め4ヶ月前から栄養マネジメント加算算定を始めました。 カンファレンスはどうされてましたか?

2019/03/22
コメント

すみません、途中で投稿してしまいました。上の分と重なってしまい申し訳ありません。

2014/01/19
コメント

はるさん 私の周りにはちょいちょいいます(笑) きゅうり苦手とカミングアウトしたら自分は好きだけど嫌いって人はいるよねと言われたことがあります。 サンドイッチと巻き寿司は市販のものはきゅうり入ってる確率高いからよーく原材料見ないと買えません(笑)

2014/01/14
コメント

私がコメントして質問者さんから返ってきたコメントも消えてます。 まあ、いいんですが。

2013/12/05
コメント

芳味さん、火を通してないものは癖がありますよね? エキストラバージンオリーブオイルならパンに付けたりカルパッチョやカプレーゼに用いられると思うのですが、お値段すると思うから頻繁には使えないかなぁ。

2013/12/05
コメント

釣りなんて…時間がもったいないですよね、色々と。

2013/12/05
コメント

焼きバナナさん、違反報告ありがとうございました。 何で人様から頂いたコメントにここまで切れるのか分かりません。皆さん別におかしな事をコメントされてる様には見えませんでした。 自分で関係各所へ確認することを怠ったからこういう事になったのに。なんで自分できちんと調べなかったのかな?試験勉強だって自分で分からないところを人にばっかり聞いて調べないんでしょうかねー。もうどうでもいいことですが。

2013/12/05
コメント

mukuさん、なかなか強烈な新人さんみたいでした。上司の方、指導するの大変でしょうね。

2013/12/05
コメント

一つ気になったのですが、今年受験出来なかったと書かれてましたが手続きをしてたけど受験出来なかったのでしょうか?手続きをしてたら受験票は手元にありますよね。 いらないアドバイスをしてるつもりはありません。ただ、人として大変失礼な物言いと感じてしまったため正直に冷静にコメントをさせて頂いたつもりです。 ここでお尋ねになって嫌な思いをされているのであれば、厚生労働省のホームページに問い合わせ先が記載されているでしょうからそちらに確認されるか母校の先生へお尋ねになった方が不快な思いをしなくて済んだのではないかと思います。 今は、男性だから女性だから云々の時代ではありません。他の方へのコメントで気になったのでお節介承知で書かせていただきました。 私にはあなたのこと、何もわかりません。でも、試験はこちらの事情は関係なく受験者に平等に試行されます。 正直、あなたの追記を含む質問内容とコメント返しでここまでアドバイスくださった方に感謝の気持ちを持って欲しいなと思います。本来なら、自分で関係各所に確認をしなくてはならないと思うから。 試験は水ものです。一発勝負、冷静に向かわないと足元を救われます。コメント返しを見る限り、冷静さが見えないから。

2013/12/05
コメント

mukuさんのコメントは時々お見かけして読ませていただいてます。 私自身、人様に言えるほど知識もスキルもないから感じたことをコメントさせて頂いてます。 共感していただける点もあったようで嬉しく思います。最近、感じてる事をトピック作って述べるべきか悩んでました。良いキッカケを作っていただきありがとうございました。

2013/12/02
コメント

とりあえずインターネットで「管理栄養士 求人」なんかで検索かけてマッチしそうな求人情報サイトに登録してみてはいかがでしょう? 会社によってはこの分野を不得意とするところもあるようです。実際に何社か登録してますが、言われたことがあります。 条件とマッチするところが見つかるといいですね!

2013/11/13
コメント

横から失礼します。 栄養教諭の実習なら、栄養士の資格をお持ちか履修中の方ですよね?学校で衛生管理は習ってないのでしょうか? 社会人も経験されてたなんて…ビックリです。年齢的に後輩の教育なんかもされててもおかしくないでしょうに…

2013/10/21
コメント

同じ事を思いました。 相談をしっ放しで、どうしたかったのかなと。 厳しいコメント、コメントされた方たちにとっては普通の事だと思うのですが何かを感じてもらえたらいいなぁと思います。 公務員になったらもっと厳しい事がたくさん待ってると思うのです。 甘い事や教える事は簡単ですが、自己解決の道を閉ざしてしまう面もあると思います。 最近の相談を見てて、それは自分で行ってみたり調べれば答えは見つかるのでは?と感じる事が増えてきてる気がするのが残念だなと思ってます。 失礼しました。

2013/09/16
コメント

横から失礼します。 私は先に意見を述べさせてもらった者です。 私は公務員になる資格はないとかいらないとかは書いたつもりはありません。 ただ、志望動機が自分で思い描くことが出来ないのになぜ公務員になろうと思ったのか不思議に思えました。 あなたは卒業した学校で指導を受けたとコメントされてますが、本当に合格したいと思うならその様に行動するのも一つの手段と思います。私も同じ立場なら同じ事をしたと思います。 私は母校が住んでるところから離れてるため、あなたと同じ事をするには不可能なので公務員予備校へと意見を述べさせていただきました。 合格したいなら、まずは自分で何かをしないと合格は厳しいと思います。また、合格出来ても採用されて業務を行っていっても本人さんが苦労をされるでしょう。 思いをお伝えしたく、コメントさせていただきました。

2013/09/15
コメント

先行試験でなく、選考試験でした。失礼しました。

2013/09/15
コメント

質問しててこの回答なら…施設側との軋轢が生まれかねない気がします。 あなた自身がわからなくて質問してるのでしょう?答えて下さった方はあなたの質問に対して考えてコメントをしてと時間を使って下さってるんです。 仕事のやり方なんて、そこそこの施設であると思いますよ。自分のして来た事が全てみたいに感じてしまいます。

2013/08/05

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ジェリー

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] フードスペシャリスト、中学.高校家庭科教員免許状、ダイエットコーディネーター
  • [都道府県] 福岡県
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]
    はじめまして。 委託で急性期病院で勤務→慢性期病院で管理栄養士として勤務→急性期病院→他業種→特養勤務→内科系一般、療養型病院でNST専任してます。