鼻腔で、とろみ付き栄養剤を一日2回投与していた患者さんで最近栄養剤を中止し、
末梢静脈から点滴されていました。
ドクターから、電話連絡がありり
血管炎で、点滴不可とのこと。中心静脈はリスクがあり難しいので、鼻腔からの栄養剤で、水分電解質補給に何が最適か聞かれましたが、私が返答に時間を要した為、ドクターから
自身で考えるということで、数分後連絡があり、水分ゼリーを2パック1日2パックと指示がでました。
鼻腔からの栄養中止になったため、
半消化態栄養剤や、消化態栄養剤を使えるのか。
それなら以前のトロミつき栄養剤を使用するか。
回答できなかったので、
カロリーの無い水分ゼリーの指示がでました。
もともと、中止になった理由も聞かず、
何も答えられなくて、申し訳無い気持ちで。いっぱいでした。
食事開始をしたい方なら、消化態栄養剤を少しずつ開始するように言ったのですが。
薬剤部から出ている、成分栄養剤を進めるべきか?
この場合はなんと返事できれば、ドクターの手助けができたのでしょうか?ご意見頂きたいです。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
79
1
1
2025/04/02
109
2
2
2025/04/01
207
4
2
2025/04/01
142
1
0
2025/04/01
221
2
0
2025/03/31
491
5
14
2025/03/27
ランキング
491
5
14
2025/03/27
109
2
2
2025/04/01
207
4
2
2025/04/01
79
1
1
2025/04/02
142
1
0
2025/04/01
221
2
0
2025/03/31