つじちかさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

うちの施設は。 知的障害者の入所・通所施設で栄養士をしています。 施設ができて10年以上経ちますが、1年前に初めて委託を変更しました。 それまで委託の変更は話題にはあがっていたけど、実行まで移せず、2年前に私が 施設長に言って、ようやく動いた感じです。 やはり長年付き合ってきた委託を変更するのは、ツライ面もありましたが、慣れ合いになってしまっていることや、職場の雰囲気もだんだんと悪くなってきたので、思い切って変更しました。 調理担当者が全員入れ替わり、調理補助さんは残ってくれました。 今後、切り替えは3年から5年に1度、入札をしましょうということになりました。 うちの施設は栄養士が私だけのため、栄養課はありませんが、栄養士の私にも 決定権がありました。 やはり、委託と密に関わるのが栄養士なので、入札にも立ち会いましたし、委託の変更に関わる会議はすべて出席しました(かなり疲れましたが・・・)。 入札は施設長のほかに事務長や支援課長も関わりました。 最終の決定権は、施設長なので、意見書というか、自分の思いや意見などを直接伝えました。 参考になればうれしいです。

2011/05/10
回答

そうですね。 施設の栄養士をしています。 厨房は委託です。 施設でも急な食数変更があり、その都度、申し訳ない気持ちで厨房のスタッフに連絡します。施設側から見れば、1食追加するだけって思ってしまいますが、現場は、それが結構大変なんですよね。幸い、厨房スタッフは嫌な顔せずに対応してくれます(心の中まではわかりませんが・・・笑)。 言い方ひとつで受け取る側の気持ちが全然違いますよね。 以前、一緒に働いてたスタッフの言い方が悪く、その都度、腹が立ちましたが、途中から「この人はこういう言い方しかできない、こういう態度しかとれないんだ」って割り切って付き合いました。あまりにもひどいようでしたら、委託の担当者さんに相談するのもいいかもしれませんね。

2011/04/13
回答

私の場合は。 施設に栄養士が私のみなので、施設長を通して、近隣の施設の栄養士さんを紹介してもらいました。 その方がすごく良い方で、私がくじけそうになったり、悩みがあって電話をすると、とても優しく対応してくださり、電話を切ったら「よし!がんばろう」って気持ちになります。 その方は「施設利用者さんのほとんどが楽しみにしていることって食事で、食事を管理できるのは、施設の中で栄養士だけ。でも、栄養士が偉いとかじゃなくて、食事を通して、支援員、看護師、厨房スタッフとの連携も大事。いろいろ大変だけど、利用者さんの楽しみに関わる仕事が出来るって素敵なことだと思うよ」っておっしゃってました。 その言葉が、私の原動力です。

2011/02/02
回答

施設では。 みなさんと同じケーキを提供しています。 うちのクリスマスケーキは小さいので、調整するのもかわいそうなんで・・・。3口くらいで終わってしまうくらいの小ささです。 蓮実さんと同じように、1日のエネルギーの中に計算しています。 どうしてもエネルギーが多くなってしまいますが、クリスマスくらい細かいことは抜きにしています。

2010/11/10
回答

福祉施設です。 (1)○ つながっています。 (2)○ つながっています。 (3) PCが多いです。

2010/11/09
回答

人気。 人気があるかないかは、わかりません。ただ、栄養士として調理業務以外の仕事がしたい人にとっては、良い職場ではないでしょうか。実際、調理業務はありませんし。その分、書類に追われるかもしれませんね・・・。 私は6年目で、たまに辞めたくなる時もありますが、今の職場の条件で辞めるのはもったいないし、まだまだやりたいいことがあるし、悔しい思いばっかりで終わりたくないし、利用者さんと接するのが楽しいので続けています。苦手な職員もいますが(笑)、こればっかりはどこに行っても変わらないかなぁと思います。 上手く交わしていかなくてはいけないですね。

2010/11/01
回答

そうですねぇ。 私も居心地悪いなぁって思うことあります。 ずっと座って仕事をしているし、料理本や料理のHPをみたりして、楽しそうだなぁ・・・って思う人もいてると思います。 でも、頭の中は「この料理は大量調理は難しいなぁ」とか「この料理は時間がかかりすぎるなぁ」とかいろいろ考えているんですよ。 頭の中までわからないから、座って仕事をしている=楽 って思うんでしょうね。 そう思う人がいて当然です。世の中、いろんな人がいるから。 でも、いちいち気にしてたら、仕事にならないです。 それに気疲れしてしまいます。 他職種の職員との会話ってほとんどありませんが、 たまにユニットを回って、コミュニケーションをとるようにしています。 コミュニケーションをとるって言っても、ちょこっと話をする程度で終わりますが。。。 相手も仕事中だし・・・。 栄養士が1人だと、なかなか相談できる相手がいないですよねぇ。私も市内や市外の施設の栄養士さんに話を聞いてもらってます。 お互い、がんばりましょうね。

2010/09/24
回答

笑顔大事です。 給食って子どもだちにとってすごく楽しみだと思います。 私も小学生のころ、給食の時間が待ち遠しくて、授業をあまり聞いていませんでした・笑。 そんな楽しみに関わることができるって素敵なことだと思います。 最初ってなにもわからないし、不安だらけだと思いますが、そのうち慣れます! 体を壊さない程度に頑張ってくださいね。

2010/09/22
回答

私も。 26歳まで短大の実験室の助手をして、その後、施設の栄養士をして、最初、通所だった施設が入所になり、3食の献立作成に、バタバタしています。 私も、前任者と同じように献立を作成しても、「これはダメ」とか言われましたよ。 私が何もわからないのを逆手にとった人もいましたね。 私は、施設長にお願いして近所の施設の栄養士さんに連絡を取ってもらい、訪問し、話を聞いてもらったり、献立表を見せてもらったりしました。 もし、厨房に委託会社が入ってるのなら、委託の栄養士さんに聞いてみるのもいいかもしれません。 うちは委託会社が入っているので、営業さんを通して紹介してもらいました。 わからないことがいっぱいありますが、そのうち、わかるようになりますよ~私がそうでしたから。 っていうか、今でも、わからないことだらけなんで、日々勉強です。 施設長から「いい加減、理解しろ」って言われそうでうですが・・・笑。

2010/07/27
回答

わたしも食べます。 たまに無性に食べたくなります。 で、がっつり食べちゃいます・笑。モス派です。 栄養士だから、毎食きちんと食べなきゃとは思いません。 私の休みの日の朝食は、ひどいです・笑。 次の日に調整したりして、バランスよく食べることができたらいいのでは・・・?と思います。

2010/07/06
回答

いろいろです。 知的障害者の入所施設です。 職員から「麺類のときはごはんをつけてほしい」と言われました。 施設長からも「ごはん2口分でいいからつけてほしい」と言われたこともあります・笑。 まぁ、実際、麺類はおなかのスキがはやいので、麺類の量をいつもの7割くらいにして、 ごはんはいつもの半分で提供していますよ。 パスタのときは、30gのロールパンをつけています。 予算上、無理な時は、つけません。

2010/06/17
回答

うちの施設では。 ・フランクフルト ・やきとり ・焼きそば ・たこやき ・焼きとうもろこし(かなり評判よかったです) ・おでん ・からあげ ・冷やしきゅうり、冷やしパイン ・飲み物屋 ・わたがし ・クッキー ・手作りゼリー などがあります。 飲み物は、サイダー(たしかサンガリア・・・)、缶コーヒーやオレンジジュース、コーラ、お茶でした。 模擬店は、他の事業所さんや施設さんも参加型なので、 ダブらないように調整しています。 昔は、クレープ屋さんも来ました!!これはかなり好評で、大行列でした。 作る方は大変ですが・・・。 うちでは、食券を用意し、食べ物券2枚、飲み物券1枚で食べすぎ防止です。

2010/05/10
回答

刻みます。 知的障害者の入所施設です。 刻みや一口大の利用者さんに対しては、汁物の具も刻んで別の器に入れて提供しています。

2010/05/10
回答

私のところは。 知的障害者の入所・通所・ディがある施設です。 昼は、利用者さん600円(所得に応じて食材料費の280円税込だったかな・・・)、職員は施設から補助があり、正規500円、正規以外450円です。 補助がでた理由は、職員の給料が少ないから、せめて補助をしてほしいと職員が要望しました。 職員は、強制的に食べさせられ、しかもゆっくり食べることもできず、なおかつ500円とられているの で不満が上がっています。 →わかります。うちも不満が上がっていますが、栄養士である私が金額を設定したわけではないので、「直接施設長に言ってください」と施設長にふっています・笑。 施設長には言いにくいみたいで、直接言う職員はいません。

2010/04/30
回答

難しいですね。 うちも、責任者が変わってから、味にばらつきが出ています。 薄味は、良いことなんですけど、薄すぎて・・・。 対応としては、私(栄養士)や厨房にいてるメンバー全員で味見をして、判断します。 パートさんとか、あまり意見をはっきり言えないみたいなんで、私が先頭を切って(笑)、意見をだします。言い方も気をつけます。 調味料は、献立どおりではありません。 味を確認しつつ、作っています。

2009/06/12
回答

はじめまして。 入所の経験がないのに、入所施設の栄養士をしています。。。 うちの施設長がいろいろとチャンスを与えてくれるので(笑)、勉強になることが多いですが、経験がない分、いつも手探りです・・・。 施設は地域移行に力をいれてて、入所者の出入りが激しくなってきました。 入所は43名(ショートをいれると48名)、通所(デイもあり)100名+職員です。 みなさん、揚げものが好きで、和食と野菜が苦手です。 でも、揚げものばっかりってわけにもいかず、献立作成はいつも苦戦しています。 施設で栄養士一人なんで、いろいろと情報交換ができればと思っています。 はじめは栄養士一人で心細かったけど、最近はすっかり慣れて気楽な部分もでてきました・笑。

2009/06/09
回答

んー。 心の底から辞めたいと思ったことは、ないんですが、 職員と給食の話になったとき、給食の批判はするけど、代案がないときですね。 給食会議で批判が多くて「じゃーどうすればいいのか」って質問したとき、 答えが出ずに黙り込む職員。 その瞬間、軽く辞めたくなります。 あと、献立ができないとき、一生懸命考えた献立をけなされたとき、 厨房から一方的な話をしてきたとき・・・など。

2008/12/11

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

つじちか

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 兵庫県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]
    知的障がい者の入所施設で栄養士をしています。 入所経験ゼロなんで、毎日戸惑いと焦りでいっぱいいっぱいです。 しかし、やりがいはあります!! 自分の献立がほめられると、かなりテンションUP!!