めぐみ。さんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

スチーム調理器が発売されています。 大手の会社ではありません。 かなりマイナーな会社でしたが、とても高性能でした。 マクロビオティックのお店などいくとパンフレットが置いてあったりしますよ。 でも価格は高く、10万円以上確かしたと… 私もマクロビオティックは全面的に支持するわけではありませんが、私と同じ栄養士なら、マクロビオティックに使われている材料や調理方法に業務上振り回されるだけではなく、マクロビオティック創始者の本のご購読などお勧めしますよ。 既存の栄養学は、あれは30品目を掲げたりしてますが、古来の日本ではなかなか難しいのです。 私は、あれを現実化させるには決して添加物だらけの調味料はカウントせずに、また現代社会の流通機構とそれら大量生産される食料による金儲け主義の上にしか実現しない食事だと痛感しています。 現在、あらゆる栄養学によって実質的に病気の方々を治癒させている優れた専門家はたくさんおられます。 しかし、現在の栄養学とはかなり異なる箇所があります。 それは何故なのか、御自身の栄養士としての勉強のために、御自身で調べ、御自身で確認する、生の声を聞くことは非常に目から鱗が落ちるほどためになります。 電磁波の調理器具については、国によれば控えるように指導しているところもあるくらいです。 遺伝子が破壊されるからです。 詳細はプロでいらっしゃるから御自身でお調べください。日本人はいろいろ知らされておらず、海外では禁止されているものを大量に消費させられている恐るべき現実も知ることかと思います。 それと、肉や魚は必要です。最近では玄米菜食は様々な問題も生じるという専門家が増えてきています。 勿論とても優れた献立ではありますが、一部の栄養が摂取できずに貧血などの疾病になりやすい。 または、玄米のキレート効果が高く、腸内がデリケートな方…現代日本人の殆どが腸内環境は非常に悪かったりしますが…には合わないことがかなりあります。 しかし、マクロビオティックの支持者の言われる通り、現代日本の市場に出回る肉や魚は非常に化学物質の汚染度が高く、それを常食としているとどうしても様々な病気を引き起こす原因になっているということはどうやら事実のようです。 個人名になりますが、内海医師の社会毒の本やFacebookなどご覧ください。わかりやすいですし、また最近では原始食として、安全な地域の猪や鹿肉などが見直されてきています。 要は、天然の肉です。 非常に高価ですので、グループホームに採用するのは難しいですが、それらの知識と実践・効果や生の声はまず知っておいて、そこから栄養士としてのプロの見解と、現場での実践展開が必要なのではないでしょうか?

2014/02/01
回答

福岡県でも地域でいろいろ種類があるようなのでご紹介します。 北九州市なんですが、お出し・澄まし仕立てです。 具材は焼かない丸餅、かしわ(鶏肉です。主にモモ肉)、大根、人参、生椎茸、水菜ですねー。 昆布で出汁をとっています、我が家は。

2013/12/10
回答

厨房に限らず、プロ意識の薄い人間っています。 そのくらいのメニューをこなせないならプロ失格(笑) どの職種してもそん態度なんじゃないですかね? じゃあ辞めて生保で暮らせば?とわたくしなら言い放ちます、もちろん満面の笑みでね(笑)

2013/11/07
回答

私は新卒で、あなたの様に辞めたいと思いながら…何とか12月まで務めましたがやめました… 短大の学生課に告げましたが、あの職場は仕方ないですよ、今までも何人も辞めてますから…などと言われました。 そんなことなら最初から言ってくれ(苦笑)と思いましたが、その後に栄養士としての仕事に何度も恵まれましたよ。 死にたいと思いながら職場に行ってました。でももう25年も前。。。 大丈夫ですよ、心が壊れる前に一旦ゆっくりしてみてはいかがですか? 身体のように、調子が悪くなれば病院に行って薬を貰って、仕事も休んだりもしますが、みんな心に負担がかかっても休まないものなんですよね。 私も職安にはそんなことを言われましたが、現場にも行って働いたことがないヤツなんて、所詮口先だけですよ。 人生長いし、恵まれることはたっくさんあります! 一度ゆっくりして自分を休ませて見つめなおして。大切にしてあげてください。

2013/09/08
回答

キノコ類は、先に切り込みをしてから洗浄した方が綺麗に仕上がる種類もありますが、基本的にすべて洗浄しないと石づきの箇所は不衛生だと思いますし、石づき部分の破片が食事に入ると異物混入になると思います。 また、キノコ類は一般生菌が結構検出されます。 全ての菌類が加熱で死滅すれば良いですが、加熱に強いバチルス系の菌がいないとも限りません。 不衛生だから洗浄することをお勧めします。

2013/09/08
回答

はじめまして。 とても大変なご様子、心中お察しいたします。 私は、心が辛いならどんなに良い待遇でも辞職する方なのです。 というか、もう生命が受け付けないのです、そうした圧力は… 転職して、やはり失敗したこともありますが、おかげさまで人様の気持ちも踏まえて発言できるおばちゃん(苦笑)になれたのではないだろうか?と毎日感謝しながら仕事ができるようにやっとなれました。 酷い言い方する人っていますが、一応こうした状況であって精神的にモチベーションを保てないという報告を上司などに相談してみてはいかがでしょうか? それで何も対処がなかったり、ますます状況が悪化するような会社や組織なら、転職も考えても良いと私は思います。 あまりに喧々号号な言動が飛び交う職場では、真に素晴らしい仕事は生み出せないものだと私は確信しています、長年の様々な経験から… 頑張ってください。

2013/09/08
回答

はじめまして。 とても大変なご様子、心中お察しいたします。 私は、心が辛いならどんなに良い待遇でも辞職する方なのです。 というか、もう生命が受け付けないのです、そうした圧力は… 転職して、やはり失敗したこともありますが、おかげさまで人様の気持ちも踏まえて発言できるおばちゃん(苦笑)になれたのではないだろうか?と毎日感謝しながら仕事ができるようにやっとなれました。 酷い言い方する人っていますが、一応こうした状況であって精神的にモチベーションを保てないという報告を上司などに相談してみてはいかがでしょうか? それで何も対処がなかったり、ますます状況が悪化するような会社や組織なら、転職も考えても良いと私は思います。 あまりに喧々号号な言動が飛び交う職場では、真に素晴らしい仕事は生み出せないものだと私は確信しています、長年の様々な経験から… 頑張ってください。

2013/09/07
回答

私は、老人介護施設に介護職として働いています。 グループホームのフロアと、小規模多機能のフロアがあります。どちらとも別々の対面式キッチンで介護職が食事を作ります。 私も栄養士ですが、厨房で働き通してた頃にはわからなかったことが対面式キッチンのガラス越しに目にしますし、利用者さんの摂食状況も見えます。 思うに、栄養士が必要ないことは絶対にありません。 介護職の方々は食事を作ることを嫌がります。利用者さんたちに提供する食事を作ることが最初は非常に抵抗あるそうです。何故なら直接口にするものだし、緊張するそうです。 私はおかげさまで栄養士として働いた経験があったので、何とも思いませんでしたが、どの様に切り込みをしたら利用者さんたちが食べやすいのかなど、理屈抜きで目前に結果が出るのですよね。 看護師や介護職は食事を作るプロではないですし、逆に現場で利用者さんたちに食べさせたりお世話を直接しない栄養士が決定できないことがあるのは至極当然だと思います。 それでもいろいろと疑問があるなら、他の施設などの栄養士に転職するのも良いかもです。 必ず納得できる職場はありますよ!頑張ってください。

2013/09/07
回答

こんにちは、はじめまして。 話の的が外れるかもしれませんが、パセリに限らず日本は世界一の農薬大国だそうです。 中国産の野菜などがよく消費者から槍玉に挙げられてますが、日本の方が使用量は多いと聞いたことがあります。 もしも嫌ならば、自家栽培するしかなさそうですね。

2013/09/07
回答

食品工場で品質管理をしていました。 大腸菌ではなくて、大腸菌群は比較的どこにでもいます。 特に多いのは根菜類など、土がついた野菜には普通に検出されます。 これら大腸菌群は、アルコールスプレー噴霧、もしくは次亜塩素酸ナトリウムを含む消毒液ですぐに死滅します。 次亜塩素酸ナトリウムを含む洗剤など業務用でもありますので、それらで器具洗浄をするようにすると、簡単に検出されなくなります。 日々の掃除がものをいいますが、中性洗剤だと殺菌力はイマイチどころか、スポンジやブラシにも大量にいて、これが食中毒の原因にもなりますので、こうした洗剤で洗浄をすることをお勧めします。 私も工場内拭き取り検査はちょくちょくしてましたが、水道の蛇口は大抵毎月のように実施してました。出やすい箇所であるのに、なかなか掃除も行き届きにくいところだからです。 とくに、野菜洗浄をした後、泥からくる大腸菌群のたっぷりついた手で蛇口をひねって汚染してしまうことはよくあることです。 よくあることなので、そうした処置が現場の方も継続しやすいようです。 もちろん隅々まで磨くなどの清掃ローテーションを現場の主任など協力者のもと組んであげるのも効果的です。

2013/08/27
回答

栄養士です。現場中心の仕事をしてきましたが、三人の子どもの末っ子が障がい児だったこともあり、障がい者施設を小さくてもいいから経営したいと、今から介護の方面に進出しようと勉強中の者です。 私が行った介護施設では、そこまでの暴力的なことは見受けられませんでした。 しかし、最初は老健だったのですが、まあいろんな利用者さんがおられました。 例えばトイレに依存があり、一日中トイレトイレしか言わないで、介護士が知らん顔をしていると怒鳴りつける老人などなど… 介護側も大変ではありますが、一線を越えるような行動はありませんでした。ただし、言動はかなりキツイ感じでしたが、それでも一生懸命介護されておられました。 暴力行為は明らかに大変なことだと思いますし、転倒して家族に連絡しないのも行き過ぎだと思います。私がいる現場ではそんなことはありません。 しかし、私がいる施設はグループホームで老健や特老に比べるとかなり楽です。 しかし、栄養科でいらっしゃるので、現場のやり取りは、ある意味第三者的な立場で静観したほうがよろしいのではないでしょうか? 私も介護を始めて、今腰を痛めました。大変な仕事です。 栄養士も現場ではかなりハードですが、腰を傷めたことはないから… お互いに仕事は大変な部署なのですから、お互いの大変さを尊重する方が賢いやり方だと思います。 もしどうしても介護施設として勤めるのがお嫌でしたら、10年間のキャリアを生かして転職もいかがでしょうか。 ただし、どの職場に行っても、他の課についてはあまり干渉しないで静観した方がよいとは思います。 もちろん、法に違反するやり方をしているなら別ですが…

2013/08/13

みんなのQ&A(コメント)

コメント

あー、良かったですね。少しでも配膳が楽になれば良いですね。私も現在グループホームで介護士してますが、ヘルパー二級を取得して。でも生活介護として見守りしながら調理しています。勿論身体介護もやります。大変ですが頑張っていきましょう。

2014/02/01
コメント

あー、白菜を忘れてました!(笑)

2013/12/10
コメント

ピカイチさん。私も45歳です( ´ ▽ ` )ノ もうそろそろ転職もヤバイ年齢かと思いきや… 資格があるのはありがたいことで、捨てる神あれば拾う神もあり… 必ず良いところありますよ。 いろんな方々がいますが、お互い明日も笑顔で顔晴りましょう! 頑張るのは、我を張るということで、無理がくるそうです。 良い笑顔で仕事ができますように。

2013/09/09
コメント

ハムさん。コメントありがとうございます!国立北京中医薬膳大学に通っていらっしゃる方が多いんでしょうか? いろいろ学校があってなかなか迷うところですが、なにぶん私は九州なので関東の学校には通うのが厳しく、通信で少しずつ資格を取得しながら…と思っています。 みなさんからコメントありますと励みになります、ありがとうございます♪

2013/09/06
コメント

laterreさん。励ましのコメントありがとうございます! 実は新卒で病院に入社してから様々な疾病をみるにつけ… 自分が学校で習った西洋医学に基づく栄養学に全てを傾倒できず、管理栄養士を取得していくことにも疑問を覚え… 気がついたら子連れで、そろそろ子育て卒業が近くなりつつあります。 既存の栄養学だけでなく、カロリー計算ではなく、様々な栄養学の話を聞いたり目にしてきました。 薬膳・中医学には興味を覚えはじめています。 障がい者介護をしながら、就労支援の一貫として中度〜軽度のグループホームで利用者さんと料理を教えながら作ることをやりたいと思い、管理者の方にそうした仕事をいただけることになりました。 食育や就労支援のための調理法などを実践しながら、生活支援をして、できれば障がいに伴う様々な症状など軽減させたいと思っています。 まだまだ入り口にも立っていませんが、この年齢になってようやくやり甲斐ある仕事に恵まれたように思えます。 いろいろご教示をよろしくお願い致します。

2013/09/02
コメント

コメントありがとうございました! 浮腫みや冷えの改善もさることながら、心が陰に傾きがちな障がいをお持ちの方々に薬膳を試してみたいと思って、どこからどのようにして勉強してよいのか、また栄養士の方で薬膳を勉強されてる方が身近にいらっしゃらなかったので質問してみた次第です。 自分自身にも試してみたいと思う様になりました。 ありがとうございました。

2013/08/21
コメント

コメントありがとうございました! 上海で活動されておられるんですね、プロフィールを拝見させて頂きました。 本場で活動する大変さよりも、何か楽しんでアドバイザーの仕事を謳歌されておられるようで、本当に素晴らしいです! 栄養価の計算もさることながら、食材をどのように摂取したら身体がどの様な変化をしていくのか。 障がい者グループホームなどではこれがとても必要な職種ではないかと… 母心もって利用者さんに対して、結果を出していけたらと思います。 ありがとうございました!

2013/08/20
コメント

クーコ姫さん。実は、軽度知的障害〜中度知的障害の方々をお預かりするのに、牛乳のカゼインと、小麦粉のグルテンの除去食を徹底させようと思ってるんです。 ワクチン接種の折に、小腸のアミノ酸吸収システムが破壊されてる場合が多々あるようで、代替食も今探している途中です。 しかし摂食障がいとなると、またいろいろと献立作りのポイントもあるかと思い、薬膳を始め、陰陽五行も学ぶ必要性も出てくるかと… また、もしかしたらアトピーなどのアレルギーも持ってる可能性も高いしですね… 実は経営者が陰陽五行については専門講師なのです。食の分野ではないのですが… いろいろ勉強してみたいと思い、思い切って質問を書き込みましたが、何だか後押しして下さってるようでとても勇気が出ました。

2013/08/18
コメント

クーコ姫さん。 ご丁寧にありがとうございます!がくぶんのサイト、ネットで検索して見てました。 検討してみたいと思います!

2013/08/18
コメント

お返事ありがとうございました。 頑張ってください、必ず良い施設はあります!

2013/08/17

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

めぐみ。

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 栄養士
  • [上記以外の資格] ヘルパー2級取得見込み
  • [都道府県] 福岡県
  • [現在の職場] その他
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設 保育園・幼稚園 食品メーカー、研究機関
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]
    末っ子が障がい児だったこともあり、障がい者施設を小さくてもいいから経営したいと思い、介護の世界に飛び込んでいます。 来年あたりから障がい者のグループホームで栄養士として雇われることが決まってます。 障がい者の方々と食事を作る仕事です。介護関係の資格取得も考えています。 グループホームでは、小麦粉のグルテンと、牛乳のカゼイン禁止食に取り組みます。