都忘れさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

ありがとうございます いちご様 コメントいただきありがとうございます。 調べようと思ってもどうしたらよいのかわかりませんでした。 これからの研究結果も知ることができるようにアンテナを張っておかなくてはと思っています。

2010/10/28
回答

貴重な体験談ありがとうございます みずっちさん、コメントありがとうございます。 お二人の出産、大変だったのですね。ほんとにお疲れ様でした。 貴重な体験談ありがとうございます。 相談にみえる方に、余計な不安を感じさせず、正しいことをお伝えできるようになりたいです。 ありがとうございました。 妊娠初期に栄養相談を受けてくださった方とそうでない方とにアンケートをしました。体重増加量は相談を受けた方のほうが、目標体重増加量の範囲内だった方が多かったのですが、出生時体重はどちらも変わりなかったです。 でも、出産後元気でいられたかも次回に機会があれば聞いてみたいなと思います。

2010/07/19
回答

manekoさんコメントありがとうございます 確かに「何キロでもOK」というと誤解されてしまうと反省しました。 日本人の食事摂取基準2010、日本産婦人科学会発行の冊子や妊産婦のための食事バランスガイドも利用して上手に伝えられるようにしたいと思っております。 ありがとうございました。

2010/07/19
回答

RYN09さん、2回目もありがとう 「免疫細胞を用いた着床率向上の試み」やっと到達して読みましたが、日本語なんだけど????でした。でも本当にありがとうございます。 相談中に、「つわりで食事が摂れない、栄養はだいじょうぶ?」「ジャンクフードしか食べられないけれど影響は?」「胎盤ができてないうちは、何食べてもいいんじゃないの?」と聞かれますが、安心してお話できそうです。 先日つわりで5キロ体重減少した妊娠前BMI17の方が、医師には出産までに妊娠前から15キロ増やすように(今からは20キロ)、助産師さんには今から15キロ(妊娠前からは10キロ)増やすように言われたと聞きました。私はなんと答えたらいいかちょっとどきどきしますが、 「胎児の発育がよければ、何キロでもOK」でいいかなと思いました。

2010/07/19
回答

もっちさん、情報ありがとうございます ビタミンAについて、レバー うなぎは続けて食べないとお話していましたが、摂りすぎるとどうなるかは知らなかったです。相談だと、思いもかけない質問があって、その時にうまくお答しなくてはいけないので、知識を身につけたいです。ありがとうございます。

2010/07/19
回答

RON09さんありがとうございます ありがとうございます。 妊産婦のための食生活指針 神経管閉鎖障害の発症リスク低減のための妊娠可能な年齢の 女性等に対する葉酸の摂取に係る適切な情報提供の推進について 読んでいます。 妊娠前に低栄養や肥満だと卵黄嚢が貧弱(?)なものになるという理解で大丈夫ですか? 胎盤ができる前も、母体からの血液(?)が卵黄嚢を通して胎児(胚)に行くということですか? 胎盤も少しづつ完成するので、その完成度合いに応じて母の食事の影響を受けるのでしょうか? おもに初期の妊婦さんに栄養相談をしています。 受精や初期の分化などむずかしく、なんでもわかっていないと相談は難しいと思います。 初期に体重が増えてしまったら、もう後半は増やさなくても胎児は育つのか、中期以降は初期増加に関係なく 週300g増加は必要なのかも不安に思っています。 皆様 ご存じのことがあれば、ぜひお教えください。よろしくお願いします。 RON09さんありがとうございました。

2010/07/11

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

都忘れ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] NR
  • [都道府県] 東京都
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 保健所・行政機関
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]