まつ子さんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

800円当たるだけよろしいではないですか? 私が働いている病院では1年目200円2年目20円3年目150円あっても無くても変わらない昇給とは言えない金額でした。経営者に直談判しても昇給するだけねぇとはぐらかされて終わったぐらいです。 ちなみに知り合いの病院は医師を除いて看護師や栄養士、管理栄養士、調理師など職種に関係なく病院の正社員なら毎年5000円だそうです。

2014/08/04
回答

論外です。 再加熱しても熱に強い菌もしますし、基本2時間前調理ではないでしょうか? やるのであれば下処理までだと思います。 もし、行いたいのであれば、真空パックやブラストチラー等を導入されてはいかがですか?

2014/03/15
回答

身長190cmは遺伝の関係もあるので身長を伸ばすのは中々難しいと思いますが、私が大学生のころに講義中に教授が脱線話で、鶏肉に含まれてるアミノ酸のリジンが足を伸ばすなんて言っていてので学生のころはもお遅いよと思いながら聞いていました。 あまり詳しくは聞きませんでしたが、適度な運動と良質なたんぱく質は必要ではないでしょうか。

2014/03/15
回答

私のところの施設も小規模ですが施設内での個人的なことはしないですね。 それを許してしまうと施設の器具等を使用しますし、様々なことがエスカレートして何でもありになりかねないのでさせません。それに規模に関係なくけじめは大切です。 等施設では、業者に個人発注したものや先生方や職員の物を一時的に預かることはあっても特別な理由が無い限りその日中の預かりとしています。 そもそも仕事の合間に私物を触る行為自体おかしな話です。休憩中であっても職場は仕事をするところであって私物を処理する場所でないと思います。

2014/03/15
回答

患者さまが召し上がっている物を職員等が知ると知るということは大変いいことだとは思いますが、患者様が食べた後の検食はあまり意味がないのではないでしょうか? 基本、検食は患者様が召し上がる前に医師・管理栄養士・栄養士が行うのが基本なので、介護職員等が検食簿にサインをしても意味がなので、検食であれば栄養課内で済ませ、職員食は食べたい人が食べればいいと思います。基準に沿った食事が職員に受け入れられることが少ないですし職員の希望ばかりを聞いて献立を作成していては、塩分等も範囲を超えますし、メニューも高齢者向きの食事が減ると思います。 職員がたべても患者様が召し上がなければ本末転倒です。 職員食を食べないなら食べないでよろしいのではないではないのでしょうか。 自分たちの食べたいものを持ってきて食べてもらえばいいと思います。 しかし、職員食も出すことに意味があるので、夕食に関しては食べる食べないにかかわらず提供してはどうですか? 私が勤務している病院では患者様のための食事であって職員のための食事では無いとはっきりと伝えてあります。しかし、職員食を食べている職員には食事の彩りや組み合わせ等の気になる点あれれば給食ノートに書いてもらっています。 味が薄い等は仕方がないので、栄養課が職員食用に用意した、ドレッシングやソース・マヨネーズ等の調味料を各々好きに使って食べてもらっています。

2014/03/07
回答

こんにちわ。 どこの施設も時間が限られているので大変ですね。 私の施設では食器(保温食器)を乾燥機(90℃)で温めてから盛りつけています。 その後配膳直前まで蓋やカバー・ラップ等をして乾燥機に入れています。 冷たいものは洗浄乾燥後冷蔵庫や冷凍庫で冷やしてから盛りつけています。 配膳直前まで冷蔵庫に入れています。 温冷配膳車があればなんてことのない問題ですが買うと1台200万前後するので中々買っていただくには難しいですが。 当施設でこのように行っています。 参考になれば幸いです。

2014/02/18
回答

名前だけを貸すところではなく、直営の病院か委託で病院にも専任の管理栄養士を置いている病院に転職されるといいと思います。 直営の管理栄養士なら厨房に入ることはあっても日替わりで特食等を作るていどで日曜や早番はないと思います。NSTを行っているところなら、担当になるかわ解りませんが、まず厨房や発注、早番等はないとおもいますよ。 私の知り合いがNSTの人はこういったことをやると監査に引っかかるなんて事を言っていました。詳しいことは聞かなかったのですが。 委託にいる以上現状は変わらないと思います。もし、今の現場いいのであれば病院側に再雇用してもらい病院専任の管理栄養士としてもらい事もいいのではないでしょうか。 その際、契約のときにゆりっぺさんの意思を伝えてみてはいかがですか?

2014/02/04
回答

私の今働いている病院でエラーさんのように調理ばかりで献立作成や計算、栄養指導、給食経営をまったくさせてもらえなかった管理栄養士が4月から入社してきます。私個人の意見からすると、発注や献立作成は根本は同じでも細かいところでけっこう違ったりするので、入社してから過去の献立を見て勉強したり同僚に発注のやり方や細かい注意点を聞きながら学んでいけばいいと思うので出来る出来ないはさほど問題ではないです。どちらかといえば、直営は指導や栄養計画書等を作成もかなり重要なので、血液検査の結果等を見たときに内容がさらっと解るようにしておくといいかなと計画書を立てるときに一々教科書開いては時間が足りませんからマネジメントやスクリーニング等をもう一度学び直したほうがいいかと思います。それに、現場たたき上げの管理栄養士は調理現場としては貴重な存在ですし、現場でしか学ぶことのできない事も大いにあるので、自分が今の職場で学びつくしたと思ったら、直営に変わるのもいいのではないでしょうか。 直営に入社するようなことがあれば現場もデスクの架け橋になれる存在になってください。

2014/02/04

みんなのQ&A(コメント)

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

まつ子

  • [性別] 男性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] 調理師
  • [都道府県] 福井県
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]