ひさみんさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

はじめまして。 私は地方の施設勤務なので、委託会社の展開上少ない数での選定でした。 参考になるかわかりませんが、私の経験で書き込みしますね! まず1については、現状の問題点をあげてどこまで、どのように対応してもらえるか、委託さんからの意見を聞きました。 その時に、現在困ってるとこを差し支えのない程度に事例をあげて、対策を聞いて、任せられるか、きちんと会社教育がされてるか確認もしました。 そして、今行ってて利用者さんから良い評価をもらえることを継続してもらえるかも聞きました。 2についてです。 私はムース食等はそのまま引き継ぎいただいたので、行っていません・・・が、試食された方がいいと思います。 普通食の盛り付けも大切ですよね。 私の場合は、厨房スタッフも前委託会社から新委託会社へ移動してもらえたので、それぞれの力量は見えていましたが・・・ ただ老健なので、イベント食の質の向上ができるのか確認のため、写真などの資料提示をお願いしました。 気になることはこの機会に聞かないと損!と思いながら、いろいろ聞いてました(^-^; うちの場合、委託会社の中での責任の所在がどこなのか・・・ってことも問題だったので、トラブルがあったときの窓口も作ってもらいました。 決定してから、こんな話しじゃなかった・・・と、なるのはかなりの労力を使いますよね(^-^; 決定までにも大変だと思いますが、頑張って下さい。 すでにされてるとは思いますが、参考までに実際の評判[良いとこと悪いとこ]を聞けると、意外な情報が入ってくることもありますよ☆

2014/02/23
回答

私も指示がなければ食事変更はしないです。 家族が食事制限を希望されないなら、なにもできないのが現状ですよね。 薬の調整が入ってるなら、しばらく様子はみます。 変化がなければ、食事の変更が必要か医師への確認、同時に家族へは本来の食事はここまで制限が必要ですということで、献立を見せます。 それでも家族が納得しなければ、薬だけの対応。

2014/02/01
回答

経菅栄養食の献立は、うちも残していません。 うちは、老健で栄養ケアマネジメントを行っているので、個人の計画書には残しています。 加算を取るにしても、同じ方法で良いかと...

2014/02/01
回答

栄養改善サービス、情報収集が難しいですよね(^-^; 私は老健勤務で通所も担当していています。 アプローチ方法は、間違えないと思います。ただ、入所の栄養スクリーニングもあり、時間に追われます。 なので、リスク訳で本人との係わり方を変えています。 ケア方法としては、まず毎月もしくは2週に一度の体重測定を行います。 食べたものについて、覚えてる方は少ないので、食事の時間帯や嗜好など基本的なとこの把握をします。 他サービスを利用してる方なら、情報収集したり・・・ 主介護者がいれば確認します。 とりあえず、一人で行うには限界がありますので、他職種の人にも依頼かけてます。 回答になってなかったら、スミマセン(^-^;

2014/02/01

みんなのQ&A(コメント)

コメント

コメントありがとうございます。 そうですね、 孤立と孤独は違いますね! 残念ながら、孤立ではありません(^-^; 役職の無い中間管理職。 経験も知識もある程度ついてきてるが、他職種の役職さんをはじめとした、大所帯のスタッフへの理解のされ方が、薄かったというか・・・ 足りなかったというか・・・ あれもやってくれたんだから、これもやってくれるよね?の様な追加要望のような・・・ そういうものですかね。 こちらの考えがしっかりしていなければ、現場も自分も潰れてしまうのは、当然です。 だからこその、孤独を感じていたのかもしれません。

2014/04/20
コメント

コメントありがとうございます。 みんなあって、当選なんですね! 職業関係なく、みんなあるもの。 そう思えば、気持ちがなんだかスッキリします☆ 『個』ですもんね!! 歩みよりは、できるよう常に心がけています。 周りを見すぎても、孤独?と感しることも多くなるので、少し力を抜いてみます。 お互い、頑張っていきましょう。 ありがとうございました。

2014/04/20
コメント

コメントありがとうございます。 コミュニケーション能力が高ければ、そこまで孤独と感じないのかもしれませんね。 私はあまりコミュニケーションが得意ではありません。 慣れないスタッフも中にはいるので、私自身、人見知りもあります笑 そういう業務が、私のすべき仕事! そう変換するのが、気持ち的にも今後のコミュニケーションにも、前向きになれますね♪ ぜひ、参考にさせていただきたいと思いました。 ありがとうございます(..)

2014/04/20
コメント

コメントありがとうございます。 栄養士としての意見として、何をしたいのか、どういった方向性なのか・・・基本的には理解頂いています。 私の書き方が、そうなってしまいましたね(^-^; ただ、あれはやってくれてるんだから、これだってできるよね?という追加の様な人任せ?が正しいです・・・ 確かに、ゆこさんの言う通りで 人数が多くても求められるものは、知識や経験、個々のレベルによっても異なりますよね。 それも、1つ孤独と私は指しているのかもしれませんね。 個人のレベルアップで必要なものまでは孤独として、私も捉えてはいません。

2014/04/20
コメント

コメントありがとうございます。 役職無しの事実上の責任者は・・・栄養士それぞれが受け持つ仕事が違うので、突っ込んだ指導までできないことも多くあります。 その中でも社会人としての指導も含めてなので・・・少しでも成長のきっかけになればと思い、行っています。 責任は問われるので、仕方ないことなんですよね、育ってくれるまでは(^-^; 言われれば、確かに他職種でも置かれてる立場が違えば、誰でも孤独感はあって当然ですよね。 協力を仰ぐことで、快く参加や協力してくれる職員さんは沢山います。 目に見える栄養士の仕事は理解してもらえる機会は、あまり多くないように感じていました。 栄養士業務、自分アピールをしてきたつもりでしたが、まだつもりのままだったのかも知れませんね。 ツルキチさんの言うように、自分が思っていることは少なからず、中間管理職の人達も感じていること・・・そうですよね。 自分だけが孤独で~ということでは、捉えてはいませんでしたが、 協力、理解を得られるような環境作り?を続けて行きたいと思います。 丁寧にご返答していただきまして、ありがとうございます。

2014/04/20
コメント

コメントありがとうございます。 1人部署であるがために、他部署の役職方と交渉するのは、日常茶飯事です。 特に人間関係の悩みかと言われれば、ちょっと違いましたね(^-^; ただ、ふとした会話の時に『うちは~』『1人部署は大変だよねー、私が1人なら無理だわ~』など・・・・ 立場上、組織上で、助けは無いなと感じることがありまして・・・。 そう思われる方は、他にもいらっしゃるのかな?と思ったので載せさせて頂きました(..)

2014/04/19
コメント

コメントありがとうございます。 馴れ合いで、組織が成り立たないのは心得ているつもりです。 ただ、歪みあうよりは和やかに仕事ができた方が、互いに柔軟な対応ができるのでは?という考えはあります。 結局のところ、守るのは自分自身でしかないのですが・・・。

2014/04/19
コメント

直接的な肝臓疾患の病名はなく、医師が付けた病名は[総胆菅結石術後]のみでした。 繰り返しているから、加算は取りたい。それに対応した制限をしてるので... ただ、病名がないでしょ?総胆菅結石による黄疸はないでしょ?と言われれば... と、いう感じでした(^-^; 地域によっても判断は変わりますよねぇ...(..) 貴重な意見、ありがとうございます。 ホントに今更ながら、さてどうしよう...と、思ってたので助かります。

2014/02/02
コメント

改善サービスには、色んな壁がありますが・・・お互い頑張りましょう(*^^*)

2014/02/01

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ひさみん

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 北海道
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック その他
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]