恋音さんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

過去に投稿された回答はありません

みんなのQ&A(コメント)

コメント

私としては断固断る立場でいます。ただ、当施設の主任は調理師であって私は栄養課主任ではないのでそのような意見を一人が突き通して言える立場ではありません。

2017/01/10
コメント

嗜好で嫌いなものをアレルギーとして言ってくるようになったのは、施設長が嗜好は一切は絶対に認めないと言ってからなのです。嗜好の対応はキリがないので、それを受け入れるなら追加料金を設けると…。 それ以降「嗜好はダメなんですよね、ならアレルギーで。」という感じです。 かぷちーの様の施設では受けられているんですね。正直なところ、人参を見たら暴れるらしいとかいう実際に起こったわけでもない理由で禁止としていたものをかつてあって、やはり一度話し合いが必要になってきているのかも知れませんよね。 全ての要求を受け入れることはできませんが妥協点を見つけていきたいと思います。ありがとうございました。

2017/01/10
コメント

アレルギー判定の依頼は散々お願いしているのですが、そこまでお願いすることはできないと言われました。 施設長が嗜好の対応は絶対に認めないとの一点張りですので…。対応する場合は食事料金の引き上げも検討すると。 施設長の考えとしては、高齢者に栄養価栄養価と言っても何が今後変わっていくのか、その個別対応に注ぐ力があるなら別のイベント食や自分の家族と食事ができる機会を設けて食べてもらう方が嬉しいはずだからそちらに力を注げということです。 栄養ケアマネジメントは実施していますが、正直なところ当施設は施設長の意見はどの課も従わざるを得ない状況といいますか…そもそも栄養ケアマネジメントを実施しない方針でスタートした施設らしく、決まり事があやふやな部分もたくさんあったようです。 他課全ての要求を受け入れることはできませんが、妥協点を見つけていきたいと思います。ありがとうございました。

2017/01/10
コメント

ご返信ありがとうございます。 私の特養では、ハーフ食であれば食事の一環として栄養補助食品を付加するので施設購入となるのですが、通常の食事を提供した場合は全て利用者の個人購入扱いとなってしまって少しやり辛い面があります・・・。

2016/11/03
コメント

現在は「癌はあるが見守り」の状態で、家族様も癌を受け入れて本人の過ごしたいようにしてもらえればと言ってくれています。 バランスが悪くならないように施設の食事を提供しそれをベースにつつ、家族様に本人の好きなものを持参してもらい施設で管理するというのも方法ですよね。 体調に関してはずっと安定しているので、疼痛がでてきたときのことは少し抜けているところでした。これからはそのあたりのことまで考えていきたいと思います。 ありがとうございました。

2016/11/02
コメント

そのような方もいらっしゃるんですね・・・! 体重減少を防ぐことが、介護食の安心のためにというのが意味がないというのは、本当にその通りですよね。私は現施設に来て3年経ちますが、来た当初から少しの体重減少に異常に反応する職員が多くて困ることがありました。 現時点では褥瘡のリスク者に挙がっていませんが、今後の褥瘡リスクも考えて対応しなければなりませんね。本人さんとも話をし、介護職員にも再度こちらの考えを伝えようと思います。 もし、差支えなければ教えて頂きたいのですが、いるかとライオン様の施設では栄養補助食品を使用した場合は施設負担になるのでしょうか?

2016/11/02
コメント

お恥ずかしい話なのですが、私の施設は他職種間でうまく連携できていないのが実情で相談員、介護職、ケアマネ個々が栄養課に同利用者のことについて話をもってくることも多々あります。 そうですよね。食事の様子はよく見に行くので、利用者様本人にどのように過ごしてどのような食事に対する要求を持っているのかをまずは聞き取りに行き、それに基づいたサポートをしていきたいと思います。 ありがとうございました。

2016/11/02

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

恋音

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 大阪府
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]