こきくさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

年始?から、ほっこりする話題をありがとうございます😊 美味しい!って言われても嬉しいのに、お手紙はさらにテンション上がりますね🧡 しかも、書きにくいであろうテッシュに、必死で思いを書く姿が目に浮かびますよね。 私事のように嬉しくなってしまい、思わず書き込みました😊

2024/01/11
回答

日々のお仕事、お疲れ様ですm(_ _)m 私は年齢的にも、老体鞭打って働いています(>_<) 参考程度に聞いてもらえたらよいのですが、 1000食ということは、食札とお膳はレーンに流しながらセットしていく感じですか? 私が以前勤めていた総合病院では、レーンの最終で、管理栄養士がチェックしてから蓋をしていき、二重チェックは、温冷配膳にお膳を入れる人が同時に横でチェックをしていました。 それだと、結構忙しいですが、蓋を開けて中身を確認する手間は省けます。 忙し過ぎてレーンのスピードに間に合わない時は、ダブルチェックの人に蓋をするのを手伝ってもらったりしてました。 参考までに。 後、肉体疲労対策ですが、入浴中に軽く肩周りをストレッチする(特に肩甲骨の筋膜剥がし的な)のと、ビタミン剤と漢方の力を借りて血行を良くするようには気をつけてます。 でも、悲しいかないくら気をつけても、20代の頃のような体力には、戻れないー(T . T)

2024/01/09
回答

これからの季節、特に温かいものはなるべく冷めない様にしたいですよね。 取り敢えず、冷たい物は、盛り付けた後は、冷蔵庫へ入れ、 温かい食べ物は、盛り付けてから配膳までの間、温蔵庫へ入れておきました。 温蔵庫無ければ、温かい食べ物は保温食器に盛り付ける様な施設もありました。 今の施設は、両方とも無いので、温蔵庫代わりに乾燥機にいれてます。

2023/11/30
回答

障害者施設に勤務しております。 当施設の今年のクリスマスメニューは、 エビピラフ、カボチャのポタージュ、 豆腐のミートグラタン、星形コロッケ、 ミモザサラダ、いちごゼリーにホイップでデコり ます🎶 利用者が年齢が幼児〜ご年配の方と幅広い為、 子供ウケしつつ、歯が弱いお年寄りにも食べれそうなメニューにしました。 星形の麩や星形のチーズを使い、お子様ランチ風に盛り付け、サンタさんの絵の付いたピックをエビピラフに刺そうと思ってます。 私の場合、行事食献立は、いろいろ考え出すと悩んで長〜く時間がかかってしまいます😆 献立レポでネタ探ししても、楽しいですよ😊

2023/11/30
回答

私も、中々重度の花粉症持ちで、毎年飲み薬を処方してもらってます。 今年は、花粉量が大きく去年よりキツめの飲み薬と目薬を処方してもらいました。 おかげですごく眠いし、ボォーとしてます(元々?) 目は目薬さしても痒いので、花粉症用の眼鏡をしてます。 鼻水をとるティッシュは、保湿性のあるお高いものを専用にして使ってます←使用枚数もまーまー多いので、結構な額になるのですが、頑張ってる自分へのご褒美と言い聞かせてます(>_<) 鼻の穴の入り口辺りに私は、オロナインを綿棒で朝晩塗ってます。 これをすると、鼻の痒さがかなり楽になりますし、鼻の穴の表面の皮膚の炎症もよくなりました。 肌荒れは、乾燥してしまうとひどくなりますし、マスクでの摩擦も肌にストレスをかけてしまってるので、しっかり保湿した方がよいですよ。 花粉症シーズンは、せっかく気候がいいのに、花粉症の影響をモロ受けてしまう身体なので、舌下免疫療法も考えてる今日この頃です←完治を目指したい! 今や花粉症患者は、2人に1人って言われておりますが、私の職場でだーれもはいないんですよね←怪しい人は居るけど。 気持ちを分かってくれる人が周りに居なかったので、このトピで同志がいてちょっと嬉しくなりました☺️ 花粉症お持ちの皆様、このシーズンを乗り切りましょう!

2023/03/23
回答

おやつは高齢者受け気になりますよね。 予算や時間も限りがあるし、毎日ならなおさらです。 以前、私が勤めていた特養では、嚥下状態や歯の状態にもよるのかもしれませんが、柔らかくて味がはっきりしているような物が、人気でしたし、食事介助者も安心して食べさせられると思います。 食べ物よりは、水分補給の面からも飲み物をおやつに出してる事が多かったです。 例えば、夏はフルーツを使ったミックスジュースや、カルピス、冬は温かいコーンスープ、お汁粉や抹茶ミルク、ココア、柚子茶、葛湯、など。 食べ物だと、夏はスイカ、桃、リンゴのコンポート、バナナなどフルーツが多めでしたね。 フレンチトーストはパン好きな方も意外に多くて人気ありました。 月に一度はお茶の日って言って、その日は高級な美味しい緑茶を入れて、季節の和菓子を一緒にだしてました。 でも、特養によっては、おやつ自体を提供して無いところもあるみたいなので、予算厳しそうなら、無理して毎日じゃなくても良かったりするのかな? でも、利用者さんからしたらやっぱり少しでも何かしらおやつあると嬉しいですよね😋

2022/03/15
回答

以前、勤めていた病院でも食事の補助食品として、アガロリーゼリーを提供していました。 少量でエネルギー補給はできますが、タンパク質制限のある腎臓病食の方へ主に付けていました。 流動食と言う事ですが、NSTされてるならその担当者に聞いてみたり、その患者さん担当の看護師に聞いてみたらどうでしょうか。 嚥下機能の問題や、摂取方法など、(自立摂取可能な方か介助が必要か等によって、流動性も違ってくると思います。例えば、スプーンで摂取されるのか、注射器みたいな道具で吸い上げてお口へ運ぶのか等、胃ろうの方だったり) それでも、不安な場合は、摂取される方の状態を把握してから、メーカーに問い合わせてみたらどうでしょう。 補助食品で提供する場合、安い価格ではないので、せっかく出しても食べてもらえない場合があり、もったいな!って事もあります。 たまに甘い味は受け付けない(男性に多めですが)患者さんもいたりするので、はっきり意志が言える方は、食べてもらってからの方が、 納品したものが残るもったいなさは防げますよ。

2022/02/26
回答

50代ですが、50歳になってさらに長時間調理現場が、キツくなりました😅 他の方も言われてますが、自分好みのちょっと値のはる中敷を見つけて見て下さい。 百均にあるものではなく、もっと厚みがあり、アーチなど立体的で、クッション性の高いものが、衝撃が少なく、足に優しいです。 私は1度中敷を洗ってからはめ忘れて仕事した時、そっこーで足が疲れてしまいました。 同僚にも勧めたら、中敷してから足裏の魚の目が無くなったと言ってました。 後、私は膝にも痛さがきてしまい(加齢って怖い!)、整形外科に受診したときに、足を温める用のキツくないサポーターをしたらいいと言われてから、仕事時には膝を包みこむ長めの布のサポーターをしています。 夏場は厳しいかもしれませんが、寒い冬は(特に厨房は冷えますよねー)保温して血行を良くする為にも、ゆるめのサポーターはおすすめです。 シューズは、なるべく重さが軽い物を選びます。 靴下も恥ずかしいさもありますが、5本指の物を履いています。指が5本バラバラの方が指でしっかり地を踏む事が出来、身体のバランスが取れやすいそうです。 私的には、足が汗かくので、足指間のじめっぽさが無い気がします。 1番いいのは、お風呂マッサージなんだろうけど、腕も痛いので、なかなか実行出来て無いです😞

2022/02/26
回答

以前、病院で勤めてた時の嗜好調査は、入院時と栄養指導時にしてましたが、女性に比べ男性はメニューを言ってもイメージすら湧かない感じで、メニュー説明するだけでも、まーまーな時間を取られました。 ご年配相手だとさらに、耳がとおくなるので、大きな声での説明になり、大部屋での聞き取りの時には周りの方へ気を使いながらなので、更に大変でした。 その病院では、毎月1度、残菜調査を全病棟の全食事に行なっていました。 その時に、ちゃんと食事内容がわかるように食事を提供した時の食札も付けた状態で下膳してもらうと、誰が何食を食べているか分かります。 その残菜量を元に、残量の多い方の食種や、献立、電子カルテで、その患者の体調など確認して、何が原因で、残菜が多いのか考察してました。 高齢者施設では、そこまでは難しいとは思いますが、残菜調査を出来れば毎日してみて、(例えば、毎日が無理なら1週間だけ、昼食のみとか決めてみて)残菜量を参考にしてみてはいかがでしょうか。 現在、保育園に勤めてますけど、子供相手には中々嗜好調査も難しい面があるので、毎日残菜調査をして、残菜の多い日の献立は見直したり、保育士に話しを聞いたりしています。 また、ミールラウンド時に直接子供達に聞いたりして、受けがいいメニューにはリクエスト献立として、次の月間献立表に入れたりしてます。 本人聞き取りの嗜好調査が難しい方には、上記のようなかたちでもいいのかなと思ってます。

2022/02/26
回答

ちなみに、お住まいは何市になりますか? 私の法人で保育園ですが、パートの管理栄養士を絶賛募集中なので、近ければスカウトしたいです。 ちなみに、私は病院で正規職員管理栄養士で働いてましたが、育休復帰後2年後に転職しました。

2022/02/22
回答

それ、アルアルですよ! 発注書の二重チェック中に、中断されて見落としてしまって、前日の食材チェックで、あれ〜って、気がつき慌てて対応策を考えるってパターン。 他の栄養士さんが、100切の魚を発注し忘れてて、そんな日に限って本人休みで、その100切の魚を業者に電話して準備してもらい、車で1時間かけて取りに行った事もありますよ。 これまた違う栄養士さんが、10キロ使用予定の肉の発注もれがあって、業者さんに無理言って持ってきてもらった事も。この時も、発注担当者はお休みでした。 どんなベテラン栄養士でも、たまにある事なので、安心して下さい。 やってしまったミスへの対処をちゃんとすれば、結果オーライです。

2022/02/20
回答

私も以前いた施設で、同じ様な事がありました。 終わり頃に食べられる職員さんのご飯が足らなくなる事があり、厨房に言って来る日もありました。 今の施設では、うどんなどの麺類の時は、おにぎりにしています。 普段のご飯の半量を(ウチではおにぎりをご飯100gに計量して握ってます)おにぎりにして、1人一個にし、おかわりを数個半量で(当施設では50gです。)握ったものを出してます。 麺類以外の日は、炊き込みご飯などのかわりご飯や丼物系は喫食率が上がるので、多めに炊飯ジャーにいれてました。 電子レンジがあれば、大盛りと普通盛りとわけて先に盛り付けておいて、選んでもらってもよいかもしれませんね。

2022/02/20
回答

運営部の方々、いつもありがとうございます。今回の件の意図も、よく分かります。 書き込みは、その書き込んでる方の考えが正確に伝わらない場合があり、また読み手によって受け止め方が違う場合も出てきてしまうので、質問と回答の相違が出てしまう場合がありますよね。 質問者が読んで厳しいなと思える回答に、 BADボタンシステムは良いとは思いますが、BADと言うネーミングは、変えて欲しいです。 これは、押された方がいい気はしない気がします。 何かもう少しポジティブなネーミングにして欲しいです。 なんなら、言葉では無く、マークやイラスト的な物にしても良いかと。

2022/02/20
回答

一枚一枚手洗いは大変ですよね。 プラ容器は特に油汚れやカレーやケチャップなどの汚れがとれにくいです。 ポリも隅にや角に汚れが落とし切れて無い場合、その汚れが蓄積されて、何だか茶色っぽい色がついてきたりします。 洗剤は何を使ってますか? 使用する洗剤によって、洗浄力も違います。 それと、洗浄時のお湯の温度も高めが洗浄力が上がります。 (ちなみなか、ウチでは40度にしてます。) 洗う時に使用するスポンジ類もヘタッてきたら、新しい物に交換する。 それでも溜まった汚れに対しては、月に何回か漂白してみたらいかがでしょうか? この場合、洗い手の手が荒れてしまうと思いますので、ビニール手袋等手にはめてから作業した方が良いと思います。

2022/02/20
回答

50代、1人管理栄養士です。 孤独感分かりますよ。  職場では、表面上ではフツーに会話してますが、調理員の方やパートの一達に気も使いますし、彼女達は栄養業務も全く分かって無く、自分達がキツい肉体労働している上に、栄養士の方が給料がいいのだから、残業も当然だと思ってますから。 何人も管理栄養士がいる総合病院での経験もありますが、同業者がいてもやはり人間なので考え方の相違等、人間関係は何かとあります。 何処にいても人には頼れない、責任者として常に現場がまわるよう考えないといけないし、ストレスハンパない! と、グチを聞いてくれる人を誰でもいいから見つけて、毒をはく!! デトックス大事! それと、これからいろんな経験をしていくと、 自己処理能力もレベルアップします。 処理しきれない時は、エイチエやその他ネットで検索。 エイチエ22さん、君は独りでは無い^_^ でも、どうしても現職場が無理と思ったら、他をあたればいいと思います。

2022/01/26
回答

新メニュー考えるのは、悩みますが、楽しいですよね。 私が以前働いていた、特養では、散らし寿しが人気で、月一で献立に入ってました。 散らしもオーソドックスなものから、鮭焼いてほぐしてスライスした胡瓜など混ぜたシンプルなもの、上に飾る具材を変えてみたりとかも。 あと、いもやかぼちゃの天ぷらにしてつゆをかけて食べる揚げ出しみたいなもの、コストがかかりめったに献立にでませんが、刺身も人気でしたよ。 茶碗蒸しも良く食べてらっしゃいました。 これは、食べ易いからかな? ご高齢の方は、ザッ和食が食べ慣れてる感じなのかな。

2020/03/03
回答

うちの職場も、カレーよくでます。 利用者さんが、好きみたいでよくおかわりにきますよ。 うちは、カレーうどん、ドライカレー、ライスは別盛りしたスープカリー((カレーの具の野菜も別に火入れして盛り合わせみたいにもりつけます)、カレー麻婆とかどうでしょうか?

2019/12/25

みんなのQ&A(コメント)

コメント

これから寒いし、乾燥の季節になってしまいますね〜(^_^;) 早起きが辛くなります(>_<) 私も、事務業務時はアトリックスのビューティーチャージ(無香料)を主に手の甲に塗り、厨房業務前はアトリックスの水仕事前は、ニベアクリームを塗ります。 それでもササクレや爪が割れてきだしたら、寝る直前にオロナインH軟膏を塗って、お触り禁止して(中々なベタ着き具合なので💦)床に着きます。 オロナインはちょっとした火傷の時や切り傷等にも塗ってますので、我が家の常備薬的な存在です。 また、どなたかも言われてましたが、火傷には馬油を塗るとマジで治る速さが違います! これまたベタつきがハンパないのですが、手荒れにも良いのですね。 後、某テレビで見たのですが、ハンドクリームを塗る量と塗り方も大事みたいですよ。 私が見たのはクリームの量は一つの手を塗るのに、中指の第一関節ぐらいの量で、30回ぐらい優しくマッサージしながら塗っていくと成分がしっかり浸透して、しっとりなのに表面はサラッとした感じになるとの事です。 これすると、手の毛細血管に血流が行ってるような感じがして、手の血色が明らかに違います。  時間がある時は、この方法で塗って手を労ってあげて下さいね^_^

2023/10/12
コメント

以前いた職場では、油汚れは洗浄力の強いライポンを使用し、その他は手肌にも環境にも優しいヤシノミ洗剤を使ってました。 汚れにより洗剤を使い分けるのも、アリだと思います(私は自宅でも使い分けてます) それと、漂白剤ですが酸素系で漬けておいて、メラミンスポンジで擦ると黄ばみ汚れが落ちるらしいですよ←ググった。 因みに、うちの職場はジアノックに漬けてから、キクロンタワシで擦ってます。 なんだか、商品名のオンパレードしてしまいましたが、NGではないですよね?どきどき😓

2022/03/22
コメント

そう言えば、デイサービスは、おやつを利用者さんと一緒にてくる、クッキングを月一度でしてました。 メニューは、利用者さんにリクエストしてもらったものです。例えば、たこ焼きやクレープやクッキー、フルーツポンチなどなど。 メニューが若い!

2022/03/16
コメント

予算が限られてるので、確かおやつには50円ぐらいかな? 特養の利用者の方は80人で、基本手作り的な感じですが、季節の和菓子系なものは、既製品でしたよ。でも、既製品はコストが、、、 ご年配の方でも、デイサービスは、ちゃんとおやつ代いただいてましたので、既製品が多く洋菓子のケーキとかも出してました。 しかも、よく食べられる方が多い。 おやつが楽しみなんでしょうね😊 特養は、予算も少ないし食が細い方も多かったので、量が少なめで手作りしてましたがほとんどが飲み物でした。 ミックスジュースは、夏場はよく作ってました。牛乳と中に入れる果物をちょっとかえたりとかして、缶詰類のフルーツも入れて。 バナナだけ入れたバナナジュースも良く出してましたね。これがトロミがついて飲み易いし、美味しいですよ。 C a摂るためにも、牛乳使った飲み物が多かったですね。ココアや抹茶入れたり、イチゴ入れて、ジューサーでガーっと作って簡単にしてました。 糖尿病の方には、量を半量にしたり、ハチミツレモンとかもレモン絞って作ってたんですが、この時は、蜂蜜とパルスイートを使って別作りしたりしました。 基本、一人で作るので、簡単な物が多かったです。

2022/03/16
コメント

ごめんなさい、経口だから胃ろうではないですね。 失礼いたしました。

2022/02/26
コメント

絵文字が使えるとは、思いませんでした! 使いたいけど、年齢的なものなのか、なんか使うのは照れくさいですね☺️ 先日、他施設の栄養士さんと話ししたとき、エイチエってキツい事言ったりする人がいるから、あまり見ないって言っておりましたので、何だか寂しい気持ちになりました🥺 いろいろな意見もある中でのサイト作りも大変だと思いますが、私にとってエイチエさんのサイトは栄養士という同志の集いの場であり、情報交換の場であり、そこそこなユーザーなのでより良いモノにしていただけるなら、出来る事は協力いたしますので、よろしくお願いします🤗 栄養士の知恵袋なう。

2022/02/26
コメント

やっぱり、そうですよね(>_<) よければ、ハロワに詳細が載ってます。 エイチエさん、この場をお借りしてすみません! 子育てしながらの仕事は、大変ですが、応援してますよ╰(*´︶`*)╯♡

2022/02/23
コメント

ありがとうございます。 検査も種類があるだと、初めて知りました。 のどや鼻の奥に棒を突っ込むのかと思ってましたので。 今日で結果が分かるので、静かに待とうと思います。 皆さまコメントありがとうございました。 m(_ _)m

2022/01/12
コメント

保健所に確認した所、簡易検査キット等で、結果が直ぐ分かる物はウイルス量が少ないと陰性で出る可能性もあるらしいです。 私がした唾液を一定量摂ってから培養してから検査するものは時間がかかりますが、結果の精度が高いとの事でした。 責任者も対応で混乱してる様子で、もし陽性が出たら恐怖しかないです。

2022/01/11
コメント

お気遣いの言葉、ありがとうございます。 病んだ心に沁みました(涙) そしていろいろ教えて頂き、大変参考になりました。本当に有り難いです。 私と調理師1名の2人で調理しておりますが、飲食を共にしておりますので、陽性結果が出ましたら完璧に濃厚接触者になり、おそらく給食は停止になります。 そして当施設保育園だけでなく、他の事業所のお弁当も作っている施設なので、法人の栄養科責任者には連絡をして、陽性時の対応を確認してもらっていますが、栄養科でのマニュアルは多分無いので、法人の責任者に確認を取ろうと思います。 それと、自治体の保健所にも確認してみます。 今後の事も踏まえて、いい教訓にしていける様に持っていかないといけませんね。

2022/01/11
コメント

ドライカレーですが、サフランライスではなく、ふつーの白ご飯にかけると簡単です。 カレーをひき肉を使用して作る物で、検索してもらったらレシピいろいろありますよ。 カレー麻婆は、いつもの麻婆豆腐に、カレー粉を入れたもので、意外に美味しいです。 カレーうどんの代りに、スパゲティーにかけても美味しいですが、食べる時に、結構汚れてしまうかな? カレースパゲティーは、我が家でしかした事ないですが。 新メニューって、頭悩ませますよね。 考えるのは、楽しいですけど、実際取り入れて好評でありますように!って、いつも祈りつつ材料の発注してます。 今度、天丼をしようと思ってるんですが、エビ天は高いし、芸がないので、イワシの天ぷらも天丼の具として取り入れてみます。 イワシは、嫌われるかな?

2020/01/08

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

こきく

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] 調理師、介護ヘルパー1級、簿記3級、医療事務、スキューバダイビングcカード
  • [都道府県] 岡山県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設 保育園・幼稚園 学校給食
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]