めいちゃんのママさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

お疲れ様です。 私はボーナス直後ではありませんが、常に転職を考えてます

2016/10/26
回答

お疲れ様です。 特養勤務ということですが、栄養ケアマネジメント加算や療養食加算はとってますか? とっていたら、マズイと思います。 実施献立の時点で、加算アウトではないでしょうか? できれば、管轄の高齢福祉課に相談される方がいいですよ。 下手しなくても、返還対象じゃないかなと思います。 私自身特養にも勤務していましたが、マネジメントの書類とか基準とか結構見られた記憶がありますし、グループ内の老健では、委託会社の不備で療養食献立ができてない場合は加算申請してませんでした。 だいたい、施設内基準どおりにたててないのがもうダメですよ。 栄養部門の責任者は栄養士です。 下手したら、全責任負わされますよ。 加算などお金に関わることだけでも、はっきりすることをお勧めします。 まあ、マネジメント加算も療養食加算もとってないなら、施設方針に従うしかないですね。 入居者さんがかわいそうですが。 自分のためにも、しっかりと見直してみてください。

2015/08/22
回答

私の個人的なお勧めですが、 「実践栄養管理パーフェクトマスター 足立佳代子著」 「新 臨床栄養学 本田圭子著」 はもっておいて損はないと思います。 4~5年してNST専門療法士をとるのであれば、静脈経腸栄養ハンドブックは必携ですね。 金銭的に余裕があれば、 「近森栄養ケアマニュアル」もお勧めです。 ほかの方もおっしゃってますが、ガイドラインはPDFでもあるので、ダウンロードしてスマホに入れていると便利ですよ。

2015/04/13
回答

こんにちは。 仕事(お金)か身体かですが、ほかの方がおしゃっているように、最後は自分の判断ですが、年寄りから一言だけ。 無理をするなら、期間は決めたほうがいいです。 私も30前半のときにかなり過酷な勤務を数年間していましたが、その間に病気をし、その事前兆候にも気が付きませんでした。 毎日疲れてたので、身体のSOSがわからなかったんです。 結局人間関係等はとてもいい職場でしたが、退職しました。 その後、再入院したりして、もっと早く気がついていれば、と思っています。 で、今もやはり過酷になりつつあるので、転職をひそかにもくろんでます。 本当に、倒れた後では遅いので、自分の身体と相談してくださいね。 でも、給料はすごいです。 管理栄養士で残業40時間以上しても、それほどもらえませんわ(笑)

2015/04/13
回答

はじめまして.めいちゃんのママと申します。 辛い思いをされていて、読んでいるこちらまで悲しくなります。 色々な方がアドバイスしてくださってるので、私からはちょっと似た状況にいるものとしてアドバイスさせてもらいます。 まずは、化粧ですが、いっそ日焼け止めだけではダメですか? きっと胡麻さんはお肌が綺麗だから薄く化粧してても、バッチリしてるくらいに見えるから,嫉妬されてるんですよ。 だから、いっそスッピンで、化粧が濃いって言われたら、「スッピンですが?」って言って見てはどうでしょう。 電話応対などは、上司に教えてもらうより、社会人のマナー本の方が正解ですから、そっちで覚えましょう。 仕事に関する情報は、自分で集めましょう。 下手に教えてもらって嘘でしたってこともありますしね。 会議やカンファレンスは、施設長に相談してください。 「上司にはまだまだまだ力不足で参加ははやいといわれてますが、勉強のために参加させてくれませんか」て感じがいいとおもいます。 あくまでも、向学心がある振りでね。 あと、上司は信じないでください。 気が合うあわないなど理由はあるでしょうが部下を守れない人間は、上司になるべきではないと私は思います。 注意と嫌がらせは別です。 それがわからない人間はその程度。 もちろん、胡麻さんにもなんらかの原因があるかもしれませんが、だったらもう一度自分を見つめ直せばいいんです。 職場で発言力のある人にイジメのターゲットにされたら、基本的にまわりの人間はとばっちりがいやで近寄ってはきません。 だから、まわりに味方がいなくても不思議とは思いません。 もちろん、胡麻さんにも原因があるかもしれませんが、どちらにしてもここはいい機会だと思って自分と向き合って見ませんか? 自分改造して、それでもダメなら、そんなとこ辞めてとっとと再出発ですよ! 私も春に異動になってそこの委託さんにまあ散々やられてますが、悪いことすると自分に返ってくるもんです。 きっと、胡麻さんをいじめてる人たちも、因果応報な目にあいますよ。 だから、お互い頑張りましょね。 でも、心が折れそうになったら、折れる前に逃げてください。 頑張るのもいいですが、最後は、自分を守ってくださいね。

2013/05/22
回答

特養から老健に転職して、現在老健で働いています。 仕事内容は、基本的にはあまり変わりませんね。 ただ、特養と異なり、老健から特養に入所されたり、病院に入院されたるすることが多いので、そのさいに退所サマリーを作るくらいかな。 特養にいた頃は、もらう一方でした(^^;; リハビリはしますが、リハビリ病院ほどではありませんので、生活活動強度がものすごく上がるということもないですね。 介護保険の趣旨に乗っ取り,まともに3ヶ月程度で退所させる施設であれば、入退所がそこそこあると思うので、ちょっと忙しいかな? でも、中身は同じです。 介護保険の元に入所者様の体調に応じて栄養面でサポートするという点では、かわらないですよ。 新しい職場には不安もあると思いますが、がんばってください(*^_^*)

2013/01/01
回答

栄養相談,受けることをお勧めします。 栄養相談の仕方は人それぞれだから、きっと勉強になりますよ(^_^) 私なら喜んで受けますね(*^_^*) ちなみに、健康診断ではHDLコレステロールがまさかの90超えで、けっかとして総コレステロールがオーバーしてしまいました。 バランスも大事ですよね^^;

2012/09/24
回答

今年受験予定です。 NST専門療法士になるには、日本静脈経腸学会のHPで確認していただくのが一番ですが、簡単に説明させていただきます。 まずは、JASPENに参加をして下さい。 今年は2月だったので、まだでしたら、来年ですね。 あと、教育セミナーというものがあるので、これに参加をしないといけません。 大体JASPENの前後に同時開催してます。 ほかにも開催してますが、場所はHPで確認してください。 ちなみに、教育セミナーの募集と同時に応募が殺到してるようですので、くれぐれもチェックは怠らない方がいいです。 ジャスペンに参加して教育セミナーも受けて、他に研修会や学会に参加して単位を取得して下さい。 この場合、単位認定をしている学会などでないとダメですので、これもHPで確認してください。 これらが終わったら、実習です。 病院は自分で連絡して、お願いします。 基本40時間なので、5日間連続実習のところもあります。 5日間連続して休めるかがポイントですね。 でも、日を分けてくれているところもあるので、それはご自分で探してください。 実習がおわれば、あとは受験勉強のみ! 頑張って下さい!

2012/05/26
回答

いろんな方がコメントされているので今更ですが、 栄養士ですから、痩せすぎず、太り過ぎずがいいとおもいます。 ただ、あまりにも存在を否定してしまうのはちょっとヒステリーっぽくて怖いですね。 不運にも病気や薬の副作用で肥満になってしまうこともあります。 相談者さんはまだお若いようですが、今後病気で太ってしまった場合、栄養士を廃業されるのですか? 薬の副作用だったら、やめられない薬の時、どうします? 健康体なら、栄養士の知識を活かして健康的な体型を、太っているのなら、できるはんいの努力と人を惹きつけるコミュニケーション技術をつければいいんじゃないですか? 他の方も書いてますが、なぜそうなったのか、という背景を考えることが大切ではないですか? 私自身の入院経験で、そう感じました。 もっとも、私の病気では太るということをそこの病院スタッフは知っていたので、感じ悪くなかったですけど、他の病院に行った際は、相談者さんと同じ目で見られました。 第一印象は大切です。 でも、それしか見れないのも問題です。 私達は管理栄養士として常に患者様の見本であれ、と努力していくべきですが、他者を否定する人は、必ず自身も否定されます。 広い視野を持って下さい。

2012/05/17
回答

老健に務めています。 ケアマネは、栄養ケアマネジメント導入とかぶった平成17年に取りました。 普段は特に何もしてませんが、たまに認定調査をしてます。 ケアマネをとって何がしたいかというより、介護保険への知識を深めることができるので、ぜひ取得された方がいいと思います。 ちなみに、一発合格がいいですよ。 栄養士って、結構バカにされやすいんですが、ケアマネ一発で取りましたって言えば、ちょっと態度変わるんです。 話に耳を傾けてくれる確率が気持ち高いです。 でも、何よりも利用者さんへの理解が深まるんで、それだけでも勉強する価値はあります。 がんばってください。 あ、勉強方法は、ひたすら参考書と過去問の繰り返しがいいと思います。

2012/04/19
回答

老健勤務の栄養士です。 今は全面委託ですが、病院や特養とかでは現場にもいました。 マニキュアは、やっぱり避けた方がいいのでは、と思います。 それ以前に気になったのが、除光液です。 いざという時のために持参されているのは、とても用意いいと思いますが、そのいざという時に、落とすんですか? いざという時っていうのは、仕事中ですよね? 仕事中にマニキュア落とすんですか? 一般企業では、勤務中にそれはアウトではないかと思います。 急に呼んだ時にマニキュア落としていたら、私が上司なら激怒です。 お局様も、もしかしたら、そう言うことを考えていたのでは? 生爪を手入れされたとのこと、その方が感じもいいし、素敵だと思いますよ。

2012/02/08
回答

施設に勤務していますが、やはり体重を測定してもらえない方がいます。 その場合のわたしの対応ですが、 1,膝高法から身長を算出 2,上腕周囲長などから、体重を算出 しています。 計算式に関しては、本にのってますよ。 介護も看護も測定してくれないんで、自分でします。 でも、上腕周囲長とかは、同一測定者のほうがいいんで、ご自分でされることをおすすめします。 値はあくまで推定値ですが、エビデンスがあるんで、うまく活用してみてください。

2012/01/31
回答

ケアマネ資格も持っている施設の管理栄養士です。 時々認定調査も手伝います。 うちの施設のケアマネも、かなり勘違いはありますね。 なんか、ケアマネが一番って勘違いしてる気がします。 わたしがケアマネの研修とかで感じたことですが、ケアマネは利用者の代弁者というのは、とてもおこがましいことだと思います。 いろいろな意見があると思いますが、わたしは、他職種(看護師、栄養士、介護職員、リハビリなど)の意見をうまくまとめて、利用者の方に最適な計画を立てるのがケアマネの仕事だと思っています。 他職種の意見を受け入れられないようなヒトが、利用者の真意を汲み取れると思いますか? でしゃばっているのを頑張っているのと勘違いしているヒトもいるようですが、地味でも、その人のために他職種の意見を聞きながら計画を立てているケアマネもいます。 特に栄養士は軽んじられる傾向にありますが、食事の面での責任は、最後には栄養士がおわなければなりませんから、抗議したことは正しいと思いますよ。 私が尊敬する栄養士の先生の言葉に、 「栄養士は、医師や看護師の伝言係りになりさがってはいけない」 というのがありました。 専門職として、お互い頑張りましょう!

2011/09/13
回答

クリニックで栄養指導をしています 普段は高齢者施設で勤務しているので、どうしても知識が嚥下障害などに偏りがちになってしますため、勉強がてらに月に2~3回ほど、クリニックで栄養指導しています。 生活習慣病について勉強し直すことができて、とてもためになりますよ。 同じ副業をするなら、自身のキャリアアップになることをされてはどうですか?

2011/05/11
回答

一概には、言いきれないのでは? 確かに、説得力の問題もあるので、あまりにも太っているのはどうかと思いますが、栄養士に必要なのは、根拠に基づいた知識と、人柄でなないですか? いくらt体型がよくても、患者さんがなぜ太ってしまったのかを理解できない栄養士には、患者さんはついていきません。 反対に、少しくらいぽっちゃりめな栄養士でも、患者さんの言葉を傾聴できる栄養士なら、患者さんは話を聞いてくれるでしょう。 お友達はとても人柄がよく、成績もよいとのこと。 いずれ自分が栄養指導時に話すであろうダイエット方法を自身で実行してみれば、とアドバイスをしてあげてはどうでしょう? 体型は、いくらでも修正できますが、人柄はもって生まれたものが大きく、なかなか変えることはできないと思います。 ご友人は、とても大きな宝物(知識。人柄)をもっているのですから、そこをちゃんとみてくれる職場があればいいですね。 ちなみに、個人的には、太すぎず、痩せすぎずの方がいいと思います。 健康的なダイエット経験があれば、さらにGOODだと思いますよ。

2011/05/11
回答

エクセルです。 老健勤務です。 市販ソフトは使用していません。 アセスメントシート、スクーリニング表、モニタリング表、栄養ケア計画書など、すべてエクセルで作成しています。 リンクを張って、できるだけ入力しなくていいようにしてます。 自分で一から作らなくても、インターネット上で書式をダウンロードできますので、敢えてソフトを買わなくても、マネジメントはできると思いますよ。 ちなみに、わたしの施設は他にも同系列の施設があるのですが、どちらの栄養士もほぼ同じものを使用しています。 買ってもらってから使い勝手が悪いと、後が悲惨ですので、じっくり選ぶ方がいいですよ。 あと、マネジメントをはじめると、パソコンはずっと使用できる状態でないと困ると思います。 パソコンの時間制限はかなり致命的ですので、そこは解決しておいた方がいいと思います。

2010/06/10
回答

早期発見・早期治療 コメントされているゆづゆづさんとかぶりますが、下垂体腺腫という病気になりました。 めったにない病気なので自分でも気がつかず、結局偶然に受けた人間ドックで発見、手術となりました。 私はホルモン非産生でしたが、腫瘍が大きくて下垂体を圧迫し、かなりホルモン異常が起こっていて、二次性のホルモン異常症になりました。 その一つで、体重の大幅な増加があり、1年で10Kg以上太り、栄養士として働く上でとても辛い思いもしました。 栄養士のくせに、なんてデブって、見られるんですよね。 かつて栄養士会の研修会で、すらりとした体型の若い栄養士さんがとなりにいて、思い切り軽蔑した目で見られたことを今でも覚えています。 反面教師として、外観だけで人を判断してはいけないことを学びました。 私やゆづゆづさんがかかったような病気は、そうそうなる人はいないと思いますが、やはりどんな病気でも、早期発見・早期治療が一番だと思います。 そして、病気の人をできる範囲で支えて上げてほしいですね。 そうすれば、自分が病気した時には、きっと支えてくれますから。 厨房の人がもともと面倒見がよかったことと、私もできる範囲で人手不足の時等にはがっちり現場の応援に入ったおかげか(というより、100%現場と事務兼務でしたが)、病気をしたときには温かく応援してもらえました。 助け合いって、大切だと身をもって知りました。 家族の優しさも、身にしみました。 今元気な人も、かつて病気をした人も、そして、今病気中の方も、まずは自分を大切に、そして、自分を心配してくれているまわりの人たちを大切にしてほしいです。 あと、早期発見・早期治療はほんと、大切ですよっ! 健康はお金じゃ買えませんっ! みなさんできるだけ検診を、受けて下さいね。

2010/06/10
回答

同感です。 SACさんのおっしゃるとおり、私も熱血漢うっしーさんのやる気がみえると思います。 それに、引き合いに出された他の件では、SACさんは私の意見も含め、皆さんの意見を深く受け止めてくれました。 ナッキーさんの言うように、確かにそこは大人の男性として、かっこいいですね。 こういった意見の交換で、いろんな方の視点を知ることができて、それをSACさんのように今後プラスとして受け止めてくれれば、みんなにとっていい勉強になると思います。 だから、ナッキーさんも皆さんの意見をプラスに受け止めてくださいね。 そして、皆さんの気持ちに答えて下さい。 わたしも、何でもストレートに読み取らないで、文面に隠れている気持ちを読み取れるよう、精進しますので。

2010/05/05
回答

興味のあるところだけ、読みます 日経アソシシエや日経ウーマンがメインですが、名前も覚えていないビジネス雑誌を読みます。 THE21も読んだりしますね。 管理栄養士でも、経済の流れを掴む必要はあるので、(物価の変動は利用者さまの生活はもとより、厨房の食材料費にも関係しますから)、ぺらぺらと読んで、いいなと思うところはじっくりと読みします。 栄養士でも社会の流れや仕事のT化から目を背けては仕事ができなくなりつつあるので、ちょっと参考になりそうなところがあれば、目を通すといいですよ。 ちなみに、わたしはビジネス書でみた書式を転用して給食会議の議事録や発注表、退職時の引継ぎ書を作成しましたが、結構好評でした。 参考になるものはどんどんさせてもらえばいいと思うので、ビジネス雑誌に限らず、興味ある分野の本をどんどん読んでくださいね。

2010/05/05
回答

最初から、そうコメントすればよかったのでは・・・・・・。 批判は覚悟の上とのことでのコメント、なるほど、と拝見しました。 きつい物言いの裏に、熱血漢うっしーさんへの思いやりも感じ取ることができましたので、本当に、応援されているのだな、とわかる文面でした。 きっと、熱血漢うっしーさんも、がんばろうという気持ちをもってくれると思います。 ですので、今後は、最初からそうコメントしてあげたほうがいいと思います。 顔の見えない相手へのコメントだけに、大きな誤解や心に傷を負わせるような間違いがあってはいけませんから。 そして、暴言も、です。 「あんたはばかにされている」というのは、厳しい言い方のレベルでは済まないですよ? 私は介護施設に勤務しており、過去に病院にも勤務していましたので、言葉の使い方には今でもかなり気を使っています。 自分では気をつかっているつもりですが、自分の言葉に相手が不快にならないか、今でもつい気になってしまいます。 まあ、医療や介護に携わる以上、避けて通れない道ですが。 ちなみに、私がナッキーさんのコメントを受けたら、多分号泣です。 「顔も知らないあなたに、なぜそこまで言われなければならないのか」と。 真正面から言われれば、顔を見て、ああ心配して怒ってくれているんだな、とわかると思うんですが、文面だけではなかなかうまく読み取れませんから。 心配の思いはわかりますが、せっかくのナッキーさんの思いが、誤解されればもったいないと思います。 今後は、もう少しわかりやすく気持ちを示してあげれば、私も含めて、素直に受け入れられるはずですから。 ナッキーさんの思いが、熱血漢うっしーさんに届いているといいですね。

2010/05/05
回答

ちょっと言いすぎではないかと・・・・・・。 ナッキーさんご自身が自覚されているようですが、ちょっと言い過ぎではないですか? 嫌なら止めてしまえ、なんて、親兄弟、友人でもない人間が言っていい言葉ではありませんよ。 こういった場では、軽い気持ちでコメントされたことでも、受け取り方はひとそれぞれです。 私のようにいいすぎと思う方もいれば、ナッキーさんの意見に同意する方もいるでしょう。 だからこそ、言葉には気をつけたほうがいいと思います。 ナッキーさんが絶賛されている「メタボな栄養士」のスレを立てた栄養士さんも、深く考えていないスレを立ててかなりのコメントがあったと思いますが? ちなみに、私は、その場の状況だけで簡単に物事を決め付けるのは、大きな間違いだと思う、という趣旨のコメントをさせていただきました。 男の方にとって、給料はやはり大事です。 好きだから選んだ職種とはいえ、自活している者にとっては、男であろうとも女であろうとも嘆きたくなるのが現実です。 熱血漢うっしーさんは、まだまだお若いようですし、だからこそ、いろいろがんばりたいけどどうすればいいかわからないといった状況なんだと思います。 栄養士の先輩として、厳しい言葉もいいですが、迷っている若い栄養士さんに手を差し伸べてあげるのも、先人の務めではないでしょうか? もっとも、ナッキーさんの方が私より年上のようですので、生意気な言い方をして申し訳ありませんが、つい気になってしまったので。 今後も、悩み多い同僚に、的確なアドバイスをしてあげてくださいね。

2010/05/05
回答

大変ですね 文面から、とても大変な立場であるとお見受けします。 私自身、1年経っても名前を覚えてもらえず、委託給食が入っている上に、一人職種のため、食事の相談すら、「あなたでいいの?」と言われる始末(委託の栄養士さんにしてるようでした) 今は、もう、マイペースで仕事してます。 挨拶をしないのは、その人自身の品性の問題なので、気にしなくていいと思います。 好き嫌いで挨拶できない人は、社会人として失格ですから。 給料面ですが、私自身もですが、まず上がらないと思います。 ですから、他の方が書いているように、ケアマネをとっては如何ですか? 私もとりましたが、気持ち、資格手当てがつきましたよ。 あと、手当てはついていませんが、栄養士会の特定保健指導の研修にも行きました。 介護施設に勤務していると、臨床現場から離れてしまうせいか(私だけかもしれませんが)どうしても検査値から栄養状態を把握する力が乏しくなっていて、再度勉強しなおしました。 栄養指導に興味があれば、登録制のアルバイトみたいなのもありますし。 これからの栄養士は、検査値の読解やフィジカルアセスメントができなければ、ただの「給食係」になってしまいます。 大変ですが、目に見える形で、結果を出さないといけないんですよね・・・・・・。 入所者様の栄養状態を栄養士だからこそできる判断で、改善していきませんか? それが一番のスキルアップにつながると思いますよ。 (低栄養の人の検査値が改善されてると、うれしいものです) 管理栄養士は生きていくうえでとても大切な面を支える仕事の割に、かなり茨の道ですが、がんばってください。

2010/04/30
回答

大変ですね 心中お察しします。 当方の施設も委託業者ですが、調理師1名と栄養士1名以外、すべてパートです。しかも、栄養士は契約社員です。実質、正社員はチーフのみ。 献立は営業所の者が立ててますが、たった2ヶ月のサイクルすら、立てられません。 先週の献立が、今週にある、なんてざらです。 ですから、献立はすべてチェックしてます。 で、訂正指示を出しています。 また、委託に改善してもらわないと困る点は(施設側にもですが)、すべて給食会議の議題として上げます。 議事録に残して、全部署に回覧しています。 そうすることで、一人職種でへたをするとすべての責任を押し付けられることになる自分を、防御してます。 給食会議は必ずしていると思うので、その会議を活用してみてはどうですか? ちなみに、委託給食側に何かを求めても、無駄ですよ。 なかのパートさんと仲良くなり、改善していくようにするほうが、はるかに効果あります。 がんばって下さい。

2010/04/29
回答

メタボな栄養士です  このレスみて、ドキッとしました。  わたしは、メタボな栄養士です。  ついでに言えば、内分泌疾患を患い、クッシング症候群になりました。  皆さん、一目で内分泌以上による肥満とそうでない肥満の違いがわかりますか?  わたし自身が病気をして気がつきましたが、見た目だけで決め付けると、正しい判断ができませんよ?  太っている人全てが、健康管理が悪いせいではないと思います。  実際、私の友人も、内服薬の副作用で太ってしまい、とてもなやんでますから。  でも、誰もそんなとこまで、気がつかないんですよね。  簡単に、食べすぎ、と決め付けるんです。  栄養指導されるのでしたら、なぜ現在の体型なのか、その背景を知るようにしなければ、本当の意味での改善は、難しいと思います。  ちなみに、わたしは症状が落ち着いた今をねらって、ダイエット中ですが。

2010/04/19

みんなのQ&A(コメント)

コメント

私もホルモン異常持ちで太ってます。 でも、周りの人には、言い訳にしかならないようです

2017/09/25
コメント

たぶん、現状では申請は降りないと思いますよ。 というか、行政の指導対象になりかねないですわ。 マネジメントでも体重減少が大きければ、対応など行ったか見られることがありますし。現状のままで加算申請を行おうとしているのであれば、早々に脱出をおすすめします。

2015/09/11
コメント

実習と研修を同時進行できないわけではないんですが、実習の申し込みの時に、教育セミナーの修了書や単位取得の証明等を提示するところもあるので、実習先にかくにんすればいいとおもいます。

2012/05/26
コメント

そうですね、知識があれば、ある程度はできますね。 でも、ホルモン異常でしたので、なかなかうまくいきませんでした。 今は症状も改善し、生活に気をつけるようにしたためか、何とかなりつつありますが。 病院の栄養士の方は、ぜひホルモン異常や薬の副作用でうまく減量ができない患者様のに力をかしてあげてください。 私の場合は、栄養士は一度も顔を見にこなかったので。

2012/05/17
コメント

あんまり見てなかったので今更ですが、施設には内緒です。 ばれたら、「勉強のため」というつもりです。 でも、2年近くしてますが、何も言われませんねσ(^_^;) うちの施設は看護も介護もバイトしてる人がいるからかもしれませんね。 ばれた時のことを考えると、スキルアップのためと言えるとこがいいんじゃないでしょうか。 ちなみに、確定申告はちゃんとしてますよ(^O^)

2012/01/28

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

めいちゃんのママ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] 調理師介護支援専門員NST専門療法士衛生検査技師栄養経営士
  • [都道府県] 兵庫県
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設 学校給食 保健所・行政機関
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]