れいこさんさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

うちの施設では、遅刻は、ボーナスの査定に影響します。 遅刻される方も、ペナルティがあれば、気を付けるようになったりしませんかね‥‥。

2024/03/05
回答

うちは特養ですが、やはり台風のあとの停電時に、ダムウェーターもエレベーターも使えなくなってしまい、階段であげました。 基本的には厨房職員ではなく、その都度、事務職員と介護職員と相談員などに声をかけて運んでもらいました。 厨房職員だけで運ぶのは無理があると思うので、その5分ぐらいの間だけでも、他部署の協力を得たほうがよいと思いますよ。ましてや一週間だなんて、3食を厨房だけでやっていたら、身がもたない‥‥。 頑張って声掛けしてみてください。

2022/09/22
回答

うちも、鯖を献立に出した時に、一度言われたことがあります。もちろん、監査員の方は職員割引のきいていないそのままの金額を払ってくださるので、お金の問題は発生しません。 ただ、その施設の給食を見てみたいという意味も兼ねて食べていかれるようなので、施設の見栄があるのかな~と、思い、自施設も炊込み御飯に変えたような気がします。

2021/07/02
回答

ちなみに、あまりものが全くない日には、調理のみなさんは、どうされているのでしょう? 必ずあまるわけでないのなら、自分で食事持参されているはずですよね。持参されていないのならば、正規の料金を支払ってもらい、一人前の食事で食べてもらったらどうでしょうか。

2018/05/31
回答

私も、ケアマネとってみました。 管理栄養士との兼任ができるかは今のところ微妙なのですが、今後、年齢がもう少し上になった時に、やってみたいなあと考えています。 5年間一度も使わないと、再度研修を受け直しとのことなので、5年の間に、1件でもいいのでケースはもたせてもらおうと考えています。

2016/04/26
回答

私も特養の管理栄養士です。 最近は、施設で最期を看取ってほしい方が多く、食事が食べられない状態の方も3人ぐらいはいらっしゃいます。 まだ70歳代とかで、これからも長生きしそうな方に関しては、やはり高カロリーや高タンパクな補助食品なども考えますが、本当に高齢になりだんだん食べられなくなってきている状態で水分もあまり取れないような方に関しては、補助食品のようなものでなく、本人の好きだったものや、果物の果汁、甘いプリンや水ようかんなど、口あたりのよいものを毎食だったり、おやつだったりに提供しています。 特養でも、対象の方は年齢も状態も様々な方たちなので、その人にあうものを準備していくのが管理栄養士の仕事ではないですかね?? うちのターミナルの方の中には、毎日まぐろのにぎり寿司を出して食べてもらって亡くなった方もいます。他には、毎夕お寿司(巻寿司・いなり・ちらし)などを主食にしている方、毎食果物をつける方、などといらっしゃいますよ。

2016/03/19

みんなのQ&A(コメント)

コメント

ありがとうございます。そのような単純な使用量が知りたかったので、とても参考になりました。

2019/11/13
コメント

トロミについては、色々な会社の色々な強さのものも試していますし、STにも診てもらっていますし、フロアでお茶などに使用するトロミの量についてもスプーンのサイズで4種類ほどで個人別に決めるようにしています。 単純に、そのぐらいの量を購入している施設が多くあるのかどうかだけを知りたいだけなので、あまり内容を考えず、うちの施設でも30Kぐらい購入しています、という施設があれば教えていただけるとありがたいだけです・・・・・。

2019/11/09
コメント

うちは、ホットプレートの上にボールにお湯をはったものをのせて、その上にチョコのボールのせてやっていました。

2018/02/15
コメント

うちも、とろみを変える時には、サンプルをとって、給食会議の時などに、同量のもので、どうゆうとろみができあがるかを一緒に確認してもらいました。 そして、これぐらいのとろみには、黄色いスプーンで何杯、やわらかいものはピンクのスプーンなどと、決めてもらってから、変更しました。 また、とろみによっても味がかわるみたいで、使用量と値段だけでは選ぶの難しいものですね・・・・・。高額なだけに、悩みどころですが。

2016/10/02

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

れいこさん

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] ケアマネ
  • [都道府県] 千葉県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]