皆さんの施設では利用者の食事開始時間は定刻を守れていますか?1日のタイムスケジュール的に食事の時間は十分取れていますか?
私の施設では、夕食やおやつの開始時間が介護職員の人員不足を理由にどんどん早くなってきています。人が足りないため、シフトが上手に組めないようです。
このままでは利用者さんのために良くないと考え、給食会議で夕食、おやつの開始時間を決めたのですが、、目の行き届かない痴呆棟でおやつを全介助の利用者さんに時間よりも早く提供しているのを見つけてしまいました。指摘した所、「とてもじゃないけど人が足りない、これは承知してもらわないと困る」と怒られてしまいました。厨房が食事・おやつを早く出せば人員不足でも回ると思っているようです。
私は食事をおいしく食べる要素のひとつとして、食事に適した時間をしっかり守りたいと思っています。食事の時間は会議で決まったのだから、職員不足を理由に決めた時間より早く提供することで解決してほしくないんです。人手が足りないなら、残業するなり、人員確保するよう上に頼むなり、時間を早める以外に解決方法があると思うんです。この旨を会議で話した所、遠回しではありますが、「管理栄養士に人手不足は理由にならないという言う権限はない、早く出すことの何が気に入らないの」と言われてしまいました。
私の考えは固すぎますか?融通が効かなすぎでしょうか??
皆さんの施設では介護職員の人手が足りないときの食事の工夫などありますか?体調不良による全介助が急に増えた場合はどのように対応していますか??
まとまりのない文章、長文ですが、意見いただきたいです。
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ