お久しぶりです。
仕事の方はだいぶ落ち着いてきてたんですが、この6月からまた異動になりまして、その勤務状態について気になっています。
異動先のほうは、夕食(10食以上)だけ作って帰るという形なんですが、私の勤務状態はフルタイムで入ることが雇用条件なんで半日が異動先で朝に応援先で半日働いている形です。
正直、2つの現場をやりくりするのはしんどいのですが、現場を多くするのもこの機会にないとおもうのですが、これも栄養士としてやらなければならないのでしょうか?
一つの現場に収まるのかと思っていたので今は、このシフトで我慢をしているのですが、思ったことと違うなと思い不安?というか本当に必要とされているのか分からない状態です。
シフトの変更も多々あるのでいつか失敗しないかも不安なところなので、こういうのは上司に自分の考え方を伝えていた方がいいのでしょうか?できれば、異動先のほうで仕事を覚えたいというのが本音です。
すみません、文章下手くそで申し訳ないです。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
48
0
0
10時間前
250
6
1
2025/04/03
328
4
0
2025/04/03
463
2
2
2025/02/27
541
1
2
2025/02/16
445
4
1
2025/01/30