保育園勤務の新卒として、働いています。栄養士1人と調理員3人です。私は、調理面でも栄養士としてもまだまだ力不足なこともあり、長年働いていらっしゃる調理師さんに指導をしてもらいながら勤務しています。
平日も仕事終わりに持ちかえって数時間作業をすることが当たり前で、休みの日も献立を練ったり、給食だよりを考えたりと気が休まらないです。休みの日に見てくださるもとてもありたがいのですが、LINEで献立や給食だよりを送っては長文で返ってきて何度もやり直しです。初めはありがたいし、頑張ろうと思っていたのですが心が折れそうになります。そして、結局日が間に合わずバタバタとしたまま献立を提出しています。
今月は特にその傾向があり、おやつが大変なメニューと幼児食が大変なメニューと重なってしまったり、作業工程が被ってしまったりして調理員さんに「栄養士は調理員の負担も考えないと駄目。こういう事態になることをメニューから予想しないと。」などのお言葉を頂きました。
確かにその通りだと思いました。
憧れの保育園栄養士として働き始めたのは良いのですが、現実をみて心が折れそうです。正直ここまで自分の時間も持てないと思いませんでした。
栄養士として同じように悩まれた方はどのように乗り越えられたのか教えて頂ければ幸いです。
4

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
423
7
2
2025/04/03
580
3
1
2025/04/01
443
1
5
2025/04/01
775
4
3
2025/03/30
2012
6
21
2025/03/30
2496
5
5
2025/03/27
ランキング
2012
6
21
2025/03/30
443
1
5
2025/04/01
775
4
3
2025/03/30
423
7
2
2025/04/03
580
3
1
2025/04/01