今年4月に調剤薬局の管理栄養士として就職した者です。
今後栄養士業務が入ってくるとのことだったのですが、現在はずっと事務の仕事をしています。
初めに事務の仕事をするというのは入社前から聞いていたので納得していたつもりでしたが、今まで勉強してきたことが抜けつつあるのもあり、今後の自分や将来の管理栄養士としての自分に不安を感じるようになりました。
不安を少しでも取り除こうと、国試の復習や薬局にある商品の勉強をしたりもしていますが、もとから使えるスキルを持っていないのに、どんどん名前だけの資格になっていく気がして正直怖いです。
そこで質問なのですが、ただの資格でなく使える資格するために、皆さんはどのようなことをされているのか是非教えてください!
今働いている店舗には栄養士の先輩もいないので相談できる方もいません
こんな勉強をするといい、こんなセミナーがおすすめ、という情報もありましたら教えていただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
7人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
2000
12
37
2025/03/29
1117
1
1
2025/03/07
3527
4
3
2025/03/03
2548
1
6
2025/03/02
4289
17
76
2025/02/23
2157
2
1
2025/02/12
ランキング
2000
12
37
2025/03/29