こんばんは。質問ではありませんが、もやもやするので吐き出させてください…
調理員の方で言葉遣いや態度がよろしくない方がいます。その方と大声で笑いながらお話しすることもあるのですが、大体挨拶の時(おはようございます、お先に失礼します等)は目を合わせてくれず声も低く、何か怒らせるようなことをしたかな?と思うほど機嫌が悪いような感じで聞こえます。特におはようございますをそういう感じで言われると朝からとても気分が悪く、嫌な気持ちになります。
また給食委員会に参加されると、他部署の方につっかかるような言い方をしたりして、本当にやめてほしいです。しかし自分より2回り以上年上なので何も言えない状態です。
どこの職場にもきっとこういう人はいると思いますが、何でああいう態度を平気でとれるんですかね?(・_・; 不思議でたまりません…
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
429
7
2
2025/04/03
599
3
1
2025/04/01
452
1
5
2025/04/01
791
4
3
2025/03/30
2044
6
22
2025/03/30
2506
5
5
2025/03/27
ランキング
2045
6
22
2025/03/30
452
1
5
2025/04/01
791
4
3
2025/03/30
429
7
2
2025/04/03
599
3
1
2025/04/01