初めて病院の管理栄養士に転職しました。まだ引き継ぎ期間ですが、前任の管理栄養士からは看護師との人間関係が大変だと言われてます。(どこでも大変だと思います)
看護師の連絡ミスが原因なのに、一方的に怒鳴られたりします。
これから続けていくためにも、相談相手がいたらなと思います。
看護師長は、やはり自分の部下や介護士が大切で、栄養科の事を相談されても関係ないというタイプだそうです。下手に言うと火に油を注ぐ形になるそうです。
1人職場の方は、1人じゃ解決出来ないこととかは、どなたに相談していますか?
それとも、自分で解決出来ていますか?
初めての職場でまだ馴染めていない事もありますが悩んでいます。
よかったら、皆さんはどうされているのか教えてください。
0
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
4384
4
13
2025/10/14
1421
1
1
2025/10/07
7896
3
6
2025/10/03
6494
7
53
2025/09/29
1406
4
0
2025/09/18
705
3
3
2025/09/16

ログインして