委託会社に勤める栄養士です。
献立作成事務業を行っております。
人員不足でどの会社様も大変かと思いますが、うちもそれに漏れず、1人で4~5パターンの献立作成を受け持っています。
そんな中最近異動があり新しい上司になったのですが、業者を突然呼び出してこちらの意に添わなければ切る、栄養士は人事に関わらないのに人員について調整させるなどめちゃくちゃです。
献立作成がいっぱいいっぱいで、今持っている業者や厨房人員などを上手く使っていくので精一杯なのに、お金の為~とこちらを手助けしてくれるわけでは無いのにぐちゃぐちゃにしていきます。
自分の思うとおりに引っ掻き回して、後片付けや調整をやれ・・・とある意味丸投げです。
どこの会社も、どの厨房もお金がない、人がいないで苦しいのは分かっているのですが
あんまりだと思う自分がいます。
栄養士の仕事は何でも屋じゃないし、調理や事務的な物は人手が足りなければ誰かヘルプで入れるけど、栄養士という専門職は誰も助けてくれない、資格を持つ人で回さなきゃいけないのに、口では「ありがとう」なんて言ってても勝手がすぎます。
泣きたくなってくる。
「こうしたい」が一人の意思で勝手に動く会社ばかりなんでしょうか。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
119
1
0
2025/07/11
440
2
4
2025/07/10
1458
5
7
2025/07/08
1371
5
22
2025/07/07
1872
8
16
2025/07/04
3039
4
20
2025/07/03
ランキング
1371
5
22
2025/07/07
1458
5
7
2025/07/08
440
2
4
2025/07/10
119
1
0
2025/07/11