今月で管理栄養士4年目を迎え、1度転職も経験しました。
現在の職場に就職して1年3ヶ月経ちます。
前任者が次々と退職。10年以上勤務した上司が家庭の事情で3月いっぱいで退職することとなり、
私が4月より、主任に昇格しました。
現在の状況としては、3年半勤務しているパートの管理栄養士(10歳年上)と後輩の常勤管理栄養士との3人体制です。
現在の職場における経験も、栄養士としての経験もパートさんのほうが上で、上司になったと言ってもなかなか言いたいことは
言い辛い状況です。
上司に相談しますが、立場としては私が上なのだから、割り切るしかない、と言われています。
逆の立場だったら・・・と考えるときっと不満もあるでしょうから、上司になったからといって急に態度を変えるようなことは
していませんし、これからもするつもりはありません。
しかし、つい最近まで後輩であった私が急に上司という立場になるわけですから、正直気を遣います。
今後もどのように接していくべきか悩んでいます。
相手の気を悪くしないように・・・と考えていくのもストレスになりますが、上司として言わなければならないことは
しっかり伝えなければと思っているのですが・・・。
アドバイスをいただけると有難いです。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
149
1
1
12時間前
285
3
2
2025/05/17
313
2
2
2025/05/17
2948
8
51
2025/04/19
1008
4
2
2025/04/18
2730
5
10
2025/04/15