国試第20回基礎栄養学の過去問からの質問です。
問:でんぷんを脂肪とともに摂取すると、でんぷんの消化・吸収が早くなる
答え:×(同じ?遅くなる?)
よく糖質と脂質を一緒に摂ると太りやすいといいますよね。例えばドーナツ。またはステーキとケーキを一緒に食べるetc
太りやすい、脂肪がつきやすい、と消化・吸収が早い、は全く別物でしょうか?
食品会社のサイトを見ていても吸収を遅らせて脂肪をつきにくくする、という表現もみます。
だったらやっぱり消化・吸収が早い=脂肪がつきやすいともとらえられますが。
またはこの問いはでんぷんのみに焦点をあてているのでこの表現なのでしょうか?
栄養士なのに基本的なことをお聞きして恥ずかしいのですが、どなたかご回答いただけたら嬉しいです。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
80
3
0
2時間前
269
3
0
2025/04/01
295
1
4
2025/04/01
630
3
1
2025/03/30
1604
6
16
2025/03/30
2251
5
3
2025/03/27
ランキング
1604
6
16
2025/03/30
295
1
4
2025/04/01
2251
5
3
2025/03/27
630
3
1
2025/03/30
80
3
0
2時間前
269
3
0
2025/04/01