ちょぴんさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

お答えします きょんさん、こんにちは。 職場は一般+療養の病院です。 1) 職場にパソコンはありますか?ネットに繋がっていますか?   →はい (2) 家にパソコンはありますか?ネットに繋がってますか?   →はい (3) インターネットの利用はモバイルが多いですか?PCが多いですか?   →基本PC、移動中や簡単なことはモバイルです 以上です

2010/10/30
回答

ありがとうございます すみれさん、こんばんは。 初めての病院給食で、しかも直営側が献立作成とのこと。すごいですね。 わからなければ、聞けばいいのですよね。 そして、一番引っかかっていた管理栄養士としてのスキル。そんなことより社会経験のほうが大切だと実感されているとのこと。力が出ました。 コミュニケーションをとることも難しいこと。でも、それこそ一番大事であるならば、まずはそこから始めよう、と思いました。実は人見知りですが、前へ前へ出てみようと思います。一人職種で無言では何も始まらない。 本当に不安で不安で仕方ないのですが、管理をとったからには一度は病院勤務を経験したい、そこで得たものは財産になると思っていました。 同じようにチャレンジされた方のお話に勇気をいただきました。 ありがとうございました。

2010/09/27
回答

再び、ありがとうございます アーユル・あざみさん、こんばんは。 今日、折り返しお電話をしたら内定なので再度、免許持参で来るようにとのことでした。 その際「今年合格したばかりで管理としての実務経験のない私で本当によろしいのですか?」と聞いてしまいました。そのあたりも含めて話を詰めるのですが、その前にアーユル・あざみさんのコメントを拝見して良かったです。ハッとしました。 >あまり謙虚すぎたり、聞いてもいないのに事実の実力を言ったりすると、相手が猜疑心を・・・ 本当ですね。大風呂敷を広げるのも信用を失いますが、その逆すぎても良いことはないですね。 それと、 >即答で正解を出すことは必要無い場合が多いです 時間を頂いても良いのですよね。 進むか否か迷いながらもまずは栄養管理の本を買いました。少し前に検査値の本も買いました。 不安で押しつぶされそうですが、もし正式に採用されたなら、わからないことは率直に聞き、でもおどおどした態度にだけはならないようにしたいと思います。 何度もl気にかけて下さってありがとうございました。

2010/09/27
回答

ありがとうございます 芳味さん、こんばんは。 本当ですね。今、特定保健指導をしていて話しやすい方と話しにくい方の違いは・・・危機感を持っているか否か、これ大きいです。 病院での指導といえば臨床栄養の知識が最優先と、そればかり考えていましたが、人間相手であるという基本を忘れていたように思います。 両方された方のご意見、ありがたいです。エールも嬉しいです。 ありがとうございました。

2010/09/27
回答

ありがとうございます アーユル・あざみさん、こんにちは。 経験のある方のも新天地は未知の世界と変わらないのですね。 わからないことに関して聞く方法を知っている・・・はっとしました。 私は何でも知っていなければ一人栄養士は務まらない、と決めてかかっていました。 経験者でも初めて出くわすこと、知らなかったこともあるのですね。 他の方にも相談しましたが、アーユル・あざみさんのおっしゃることと重なります。 既存の資料を参考に、直すべきところは直していけばいいのでは、など。 一番不安だったのは面接官が入職するとすぐにスムーズに仕事をできるだけの力があると思われているのでは?と」いうことでした。 他の病院の面接で「特定保健指導は所詮健康人が相手。病院の臨床栄養、栄養指導とは違う」とズバリ言われたことが心に引っかかっていました。 明日、電話を折り返すことになっていますので、現状を率直に話し、承知頂きたいと思います。 140床に管理栄養士1人は十分なのですね。そのあたりの基準もとても気になっていたので参考になりました。 お忙しい中、早々に書き込みありがとう」ございました。 方向性、光が見えた気がします。

2010/09/26
回答

ありがとうございます アーユル・あざみさんこんばんは。 その方は甘酒は昔からの思い出の味で、酒粕から作るものと米麹から作るものがあることもご存知でした。 今聞いている限りでは「体に良くて美味しい」と思い、疲れたら飲むという感じのようです。 量や頻度、どのくらいの糖度のものを飲んでいるかを再度聞き、それ自体、思い入れのあるもののようなので、長所は長所として、量についてお話していきたいと思います。水がわりにガブガブのんでもいいと思っていては困りますので。 指導内容を深めていくには勉強も不可欠ですが、対話が一番大切なんですね。 コメント、ありがとうございました。

2010/09/18
回答

ありがとうございます RYN09 さんこんばんは。 発酵食品を研究している小泉武夫先生は甘酒を絶賛されていますが、量が問題ですよね。一部を切り取って鵜呑みにせず、エビデンスに基づいて話せるようにしたいです。 農水省のHPも参考にさせていただきました。 コメント、ありがとうございました。

2010/09/18
回答

ありがとうございます RYN09さんこんばんは。 門脈系、リンパ系も・・・思い出しました。 栄養士必携、恥ずかしながら持っていません。 常に勉強しなくてはいけないのですね。 早速本屋に行ってきます。 お忙しい中コメントありがとうございました。

2010/08/21
回答

ありがとうございます! アーユル・あざみさんこんにちは。 早速のご回答ありがとうございます。 具体的、かつ今回の疑問に対してだけではない、重要なことをたくさん教えて下さいました。 この問題の答えを知りたかったのはもちろんですが、模索中でした。栄養士として勉強を続けます、じゃどうやって?テキストでその単語のみを検索して調べて一部を読んですべて理解したと満足する?健康番組をただ見る?ダイエット特集を読む?食品会社のPRを鵜呑みにする?・・・ 国試を終えてしばらくは過去問を解いて気安めにしていました。でも、何かが違っていました。 栄養士として名乗る以上、なんちゃってでは困ります。こんな尊敬すべき先輩と同じ職種を名乗るからにはそれ相応の努力を続け、理解を深めなければいけないと思いました。 このままでは対象者の方に失礼ですし。 大人になると疑問があって誰かに聞いて答えを教えてもらえることはあっても、答えの導き方、また問題が生じた場合の解決へのヒントを教えてもらえることはそうありません。 本当にありがとうございました。

2010/08/15
回答

頑張ってください こんにちは。 先に「特定保健指導についておしえてください!」というトピが立っています。検索してそちらをご覧あれ で、まだお聞きにないたいことがありましたら突っ込んでください。 私でも答えられることがあれば書きますし、他の皆さんからも集まると思います 希望どおりの転職できるといいですね PS.保険でなく保健なのです 単なる打ち間違いならごめんなさいね

2010/08/14
回答

参考になりますか・・・ こんにちは 私は現在クリニックで保健指導に携わっています。 ざっくり言うとレベル判定、選定した対象者に、健診結果に基づいて保健指導をする、です。 事前に健診結果を読み計画、資料を作成し、初回面接で指導する。動機付け支援の方には半年後に電話し評価、積極的支援の方にはその後も何度か電話で支援し、半年後に最終評価します。 積極的支援の電話のペースやポイント数、面接は初回のみでなく途中でも行う施設もあるでしょうしあくまで当院の例です。詳細は厚生労働省HPの手引きをよく読んでください。 私は病院での栄養指導の経験がないので憶測ですが、病院での指導より、重篤な生活習慣病未満の方対象の特定保健指導の方が、内容的には一般的で未経験でも入りやすいかもしれません。 当院では不景気で事務専任がいなくなり、保健師、管理栄養士で手分けして色々かんでいます。事前に対象者にアセスメント送付、結果入力、予約受付、売り上げ管理、請求データ作成、保険者に提出するXMLデータ作成etc・・・ いろんな対象者がいます。心を開いて話して下さったり、感謝の手紙を下さる方もいる反面、電話から逃げる方、実に様々ですがとてもやりがいのある仕事です。 でも特定保健指導の制度、将来的に続くのか?と心配する声があったのも事実で栄養士としてはちょっぴり不安です。実際撤退した施設もあるようで。当院は新システムに相当出資しているので今はやるしかない!って感じですが、手を広げすぎずスタッフの数も減らされました。 新規募集しているくらいだから、検討なさっているクリニックは大丈夫かと思いますが、特定保健指導以外の栄養指導にも力を入れているならなお安心ですね。 保育所の栄養士も責任、やりがいがありとても素晴らしいお仕事だと思います。 じっくり検討してご自分の一番やりたいことに携われるといいですね!

2010/07/25
回答

ありがとうございます mariaさん、こんばんは。 「合格おめでそうございます」と、お顔を存じ上げませんが、先輩に言っていただけるととっても嬉しいです。そして栄養指導をされているとのこと。自分も頑張ろうと気合いが入ります。 コメントありがとうございました。

2010/06/26
回答

応援感謝します 聖翔ママさん、こんばんは。 私はなんだか頭でっかちになりすぎているのかもしれません。 素直に自分がどうしたいか、考えてみてもいいのですよね。 自分勝手に気を使遣ったところで周りに迷惑をかけていないかというと、そうでないことも、むしろありがた迷惑なこともありますし。 ケガをなさったのですね。私は胸のしこりと痛みで定期的に通院していますが、幸い直接業務には支障はありません。それはありがたいことです。(生命保険は断られて辛いですが) 聖翔ママさんはケガでi一線を退かれたのですね。心中お察しします。私のけりがついていない思いにも気付いて下さったのですね。ありがとうございます。そして新たな道でのご活躍をお祈りしています。

2010/06/26
回答

ありがとうございます アーユル・あざみさんこんばんは。 今日後輩と会って話しました。就活優先、決まったら7~10日で辞めるかもしれない、秋頃までしかいないと言ってもそれでもいいとのこと。目の前に組んでいる予定人員にとにかく欲しいようでした。 課長は全く信用できません。事務員の若い女の子がミスをして顧客からクレームがあった時、先方にその個人名を出して女の子を連れて行って謝らせようとするくらいの人なので。 事実上そのクリニックのトップは彼なので不安はつきませんが、自分がどうしたいかをよく考えるための貴重なご意見、本当にありがとうございます。少し光が見えた気がしました。

2010/06/26
回答

似たエピソードですが 私も弁当会社の添加物バサッの現場の話、聞いたことあります。 その会社の偉い方の奥様は妊娠した途端、自社の弁当には手を付けずお手製のおにぎりなどを持参するようになったそうです。 大切な人に食べさせたくないものだって自ら証明されてるような。。。 一時、添加物の本をよく読んでいましたが、知れば知るほど市販品は食べられなくなってしまいますよね。知ることはとても大事、でも過剰に神経質になっては何も食べられなくなってしまうのでほどほどに鈍感になろうとも思っています。 余談・・・以前ロー○ンでバイトをしていて賞味期限の境目を見ることができました。○月○日○時のまさに5分前に廃棄しようと手に取ったら、ギャー!すでにカビが生えていました。季節は夏。それからは期限ギリギリや閉店間際の安売り品は、本当に大丈夫かじっくり見るようになりました。自分の身は自分で守らねば、ですものね。

2010/06/10
回答

頑張ってく下さい! こんばんは 私は東京アカデミーの冬期・直前講習と12月の模試、医歯薬の1月の模試を受けたことがあります。(私は今回SGSでやっと合格しました) 東京アカデミーの基礎栄養系の先生は質問に真摯な態度で答えて下さいました。その場でわからないことも後日調べて必ず返して下さいました。暗記系の科目は最新情報さえもらえたら、独学でも対応できたかもしれません。 医歯薬の模試はたった1回受けただけですが、不明な点を何度もFAXで質問したら早々に親切丁寧に解答して下さいました。 どこも良い学校だと思います。合う合わないは人それぞれですものね。テキストの誤りがない学校はないです、人間の作業ですから。それに気付くくらい今回必死で勉強しました。 人と刺激し合うことも大きな力になりました。私は今までのんびり仲間と「そろそろ勉強しなくちゃね」とゆるい環境にいて、自分はすごく勉強していると思っていました。ところが、セミナー仲間と知り合って大間違いだと気付きました。夏~秋にはもう基礎固まってなきゃいけないんだ、冬の模試は120~140点くらいとれてなきゃいけないんだ、と。お尻に火がついてよかったです。 どこの学校に行かれても頑張って下さい。そこで何が何でも合格するんだという強い意志を持った仲間を作り、3月まで走り抜けて下さい。お仕事しながら勉強すること、本当に大変だと思います。忙しさのあまり勉強から遠ざかることもあるかもしれません。このサイトでも頑張る仲間たくさんいそうですね。3月まで受験生モードを切らさないよう、頑張って下さいね 何度も失敗してやっと合格した者が生意気にごめんなさい。でも応援しています

2010/06/05
回答

頑張ってください 私も現在休職中ですが、ホントに求人ないです 今年、やっと管理とったんですが「とったばかりでは経験が・・・」と厳しい状況です。 rieさんは3月まで直営の病院に勤務されていたんですよね。直営の経験も献立作成もできないなりたて管理の私より、即戦力になりそうな気がするのですが。今まで頑張ってこられた実務をアピールして頑張って下さい 生意気に失礼しました

2010/05/31
回答

異業種ならば・・・ 私は、中堅?まあまあ大手?の子会社でOLも経験しましたが完全週休2日制で、後に就いた委託栄養士よりはるかに給料がよく、賞与は年間70万円以上ありました。それでも短大時代の同級生より安かったと聞き、そうなんだぁ、って驚きましたが。 幼稚園教諭は体力勝負でしたが給料は栄養士よりはましで、栄養士ほど体は酷使しませんでした。 私の限られた経験と周囲の意見を総合すると、一般的にやっぱり給料は低く、体力、精神力、忍耐力が一番必要なのが栄養士なのかなぁ、と思いました。 給料諸々に疑問が生じたり、体力的に辞めざるを得なくなる方は自然淘汰されていくんでしょうね。だから長年栄養士を続けておられるここのみなさんには頭が下がります。

2010/05/28
回答

まさに考え中でした こんにちは 来年受験しようと講座の資料を取り寄せ、申し込む寸前でしたが、今回は見送ろうと思っています。資格として加えたかったのですが。 事業仕分け自体に法的な権限はないようですが、指摘内容に一部納得したのも事実です。 ただ、内容自体勉強して損はないと思うので、独学でできるところまで知識を得たいと思っています。 他、話は逸れますがここによくセミナー情報載っていますよね。資格につながらなくても興味があるものには、少ない貯えの中から搾り出して、積極的に参加していきたいな、と思っています

2010/05/25
回答

生春巻はいかがですか こんばんは エスニックでお馴染みの生春巻(ゴイクン?)などどうでしょう 私は思いつきで冷蔵庫にある野菜(もやし、人参、胡瓜、玉葱、大葉など)を巻いて みました。 他に、香菜や海老を一緒に巻いて、タレはナンプラーで作ったら、ビーフンなしでもお店っぽい味が安く簡単に出来上がりました。 ダイエット目的で作った訳ではありませんが、野菜がたっぷり食べられていい!と嬉しくなりました

2010/05/16
回答

よかったですね! hinakoさん、おめでとうございます 私も今日合格しました hinakoさんのその心がけ、私も見習います!合格はスタートですもんね。 これからも頑張りましょうね

2010/05/07
回答

私もわかります! ジャスミンさんはじめまして 私ももがき苦しみました。自分がみんなの足を引っ張っているって毎日毎分思っていました。 ジャスミンさんまだ1ヶ月ですよ!みなさんが言われるように出来なくて当たり前。 その施設は久々の新人さんなんでしょうか?みんな初めはできなかったはずなのに、そんなことすっかり忘れてしまっているのかもしれませんね。 私は辞めたい辞めたいと思いながらどうにか2年間勤務しました。 明らかにみんなが迷惑がっているだろうなぁ、絶対この仕事向いていないって心が折れそうになった時、一緒に働くある人が「あなたは確かに手はとても遅い。でも仕事は確実」と言って下さいました。現場では私みたいにスローだと間に合わないから話にならないなずなのに。明らかに私と組んだ日は倍しんどいはずなのに。 手が遅い分、食札を揃えたり形態、禁止物とかを完璧に覚えるようにしました。(メモしまくって単語帳のようにしました)数ヶ月もするとインパクトのある嗜好の方なら名前とフロアも覚えられたり。 他の方にも「やること遅いけど一所懸命なのはよくわかる。だからもう少し見てようと思うよ」とも言われました。 ジャスミンさん、みんながみんな冷たいのですか?誰かがどこかでジャスミンさんの頑張りを見てくれていると思います。ここのみなさんもいるし一人じゃないですよ 他の方も言われるように眠らなきゃ!体を大事にして下さいね

2010/05/02
回答

出てますよ あざぶっこさんこんにちは 別のサイトで女子栄養大出してますよ、と書き込みして下さった方がいらしてさっき知りました。 複数解答だったりレリックと見解が違うのは午後の2問くらいかも。

2010/04/14
回答

異業種出身 みなさんこんばんは。 私は幼稚園で2年間、4歳児の担任をしていました。 牛乳を飲めない子がいて、その子のお母さんに相談したら「私が牛乳嫌いだし、買わないんですよね~」って言われてびっくりでした。 その子は初めコーヒー牛乳だったんですが、コップに入れ替え、毎日少しづつ牛乳を混ぜ長期戦で100%牛乳を飲めるようになりました。バンザイ!飲めた日はクラス全員で拍手でした♪ その子は体も大きくなったし、苦手克服したことで自信を持ったのかすっかりお姉さんらしくなって年長組に上がって行きました。入園式で最後までお母さんにしがみついていた、赤ちゃんみたいな子だったのが嘘みたい。 あと、カレーの日はみんな朝からご機嫌だし、子供にとっては給食は園生活の中心といっても過言ではないかもしれません。 食べ物の力ってすごいなぁって思ったのが栄養士になったきっかけです。 あ、資格ですね。 ・幼稚園教諭 ・珠算、暗算 ・秘書検定 ・フランス語 と普通~のものばっかです。

2010/04/13
回答

ありがとうございます みかさん、アーユル・あざみさん、こんばんは。 今の皆さんがあるのは、努力の結果なのですね。 そしてどの過程も大切につないでこられたから、次のステップもこなせる。 すべてつながっているのですね。 できないできないと嘆くばかりで、そのための努力を私はしてきたのか? それは十分であったか?自分のこと以上に、利用者さんのことを考えていたか? 今、振り返っています。 お二方、お忙しい中私などのために時間を割き、貴重なアドバイスを下さってありがとうございます。栄養士とは何か、どういう心構えでいるべきかよくわかりました。 本当にありがとうございました。

2010/04/11

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ちょぴん

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 大阪府
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]