現在病院で栄養士として働いていますが、契約がきれるため転職先を探しています。
ハローワークの求人以外には、広告や都道府県の栄養士会のHPをみたりしています。
管理栄養士の資格はありますが、待遇がちゃんとしたところで働こうと思って探している最中です。委託会社の管理栄養士の仕事というのは、どんなことをやるのでしょうか?
できれば結婚後も続けていきたいと思っていて、わがままかもしれませんが有休を年に1週間位はとりたいので変則勤務がある職場は避けたいと思っています。
栄養士の仕事って事務職に比べると、とっても体力的にも大変だし頭脳も使う割にはあまり良くない給料だったりしますよね。
皆さんはどのようにして就職を探して最終的に決定したのか教えてください。
栄養士の仕事は全般的に(指導含めて)経験はしていますが、狭き門というか地元の求人は今現在ほとんどない状態で心配になってしまいました。
栄養士の仕事がなかったら事務の仕事に就こうかいろいろ考えています。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
135
5
0
4時間前
230
2
0
8時間前
182
0
0
2025/04/03
293
1
0
2025/04/03
3477
15
24
2025/04/02
407
1
1
2025/03/31
ランキング
3477
15
24
2025/04/02
392
2
5
2025/03/30
407
1
1
2025/03/31
428
2
1
2025/03/31
135
5
0
4時間前
230
2
0
8時間前