はじめまして。
特養管理栄養士をしています。
今月半ばに監査が入るのですが、経口維持加算2の監査項目について相談したく、投稿させて頂きました。
点検事項にある
『誤嚥が発生した場合の管理体制(食事の中止、十分の排痰、医師又は歯科医師への報告が迅速に行われる体制)」
とは、何か書面に残してあるべきなのでしょうか?
実際に現場では食事の中止や排痰は行っています。
医師は週に1回の往診に来てくれているので、看護師より口頭連絡はされていると思われます。
排痰しても、チアノーゼやSPO2の低下した場合には看護師による吸引も行っています。
監査の対応を教えて下さい。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
346
4
5
2025/08/15
421
0
0
2025/08/12
1195
3
3
2025/08/11
288
2
0
2025/08/10
1489
8
5
2025/08/01
1098
5
15
2025/08/01
ランキング
346
4
5
2025/08/15
1195
3
3
2025/08/11
421
0
0
2025/08/12
288
2
0
2025/08/10