回答締切済
フリートーク

残った給食食べたら処分?西宮市 調理員「もったいない」

回答:13件閲覧数:13364
2012/12/11 20:40:57

http://www.47news.jp/CN/201212/CN2012121101001591.html

兵庫県西宮市立の8保育所で、休んだ子どもの給食を調理員が食べていたことが11日、同市への取材で分かった。捨てるのはもったいないというのが理由だったが、市は「公費で買ったものなので廃棄すべきだった」とし、処分するかどうかを検討している。

 市保育所事業課によると、9月に市議から「昼食代わりに給食を食べている調理員がいる」「子供の分が不足した」などと問い合わせがあったため、市立の全23保育所の調理員に聞き取り調査した。

 その結果、うち8保育所で、子どもが欠席して余った竜田揚げなどのおかずや牛乳、バターロールなどを昼休みに休憩室などで食べていた。

2012/12/11 12:28 【共同通信】


この記事を読んだ人も多いかと思います。

それぞれの職場によって、給食で余ったものの対応は様々だと思います。

そして、意見も賛否両論でしょう。

ぶっちゃけ、どう思いますか?


ちなみに、うちは民間の認可保育園なのですが、職員の昼食は原則持参となっています。そして余ったときはお代わりとして別盛りにして必ず園児に提供します。

でも、食べきれずに返ってくることもあります。うちではそうした下膳後の余りを、上司のOKをもらい給食室のスタッフで、欠席園児が多く大量に余ったときは、ほかの職員にも昼食の足しとして回しています。

認可保育園ゆえ、保護者から市町村に収められた保育料の一部を運営費としていただき、給食ももちろんその中で運営していますが、日々少人数から大人数で変動する食数の中で、余ったものは即廃棄というのはどうかとも思います。

ただ、給食は給食費を支払っている人のものという原則も理解しているつもりです。

今回は公立保育園ということで、行政の資金運用という面で、問題視されたのだと思います。

事前に食数がある程度わかる給食施設なら、仕込みの段階でその変動にも対応できるでしょうが、当日納品で当日仕込み、当日調理・当日提供の給食施設では、その日の食数の変動しだいでは大量の余りが出てしまうので、それをおいそれと捨ててしまうのは、保育園の場合では保育料を収めておられる保護者からも何かしらリアクションが起きそうな気もします。

ですが、最もおかしいのは、余っているものではなく調理員が食べたことにより園児の分が足りなくなることもあったということではないでしょうか。

ちなみに、私がこれまで経験してきた給食施設3ヶ所の対応ですが、2ヶ所は検食担当者以外は食べることができず廃棄で、1ヶ所は一定の検食代を収めることにより昼食としていただくことが出来ていました。ちなみに、3ヶ所とも病院です。

なので、余り物を職員で食べる場合には、検食としていただききちんと代金を収めればいいのではないかと思います。

ただ、やはり県行政、市町村行政、職域ごとや施設ごとにいろいろな規則や考え方、意見があると思いますので、どれが正解かというのは、きっと難しいですよね。

でも、現場に立つ私たち栄養士が、意見を交わすことで何かいい知恵が見つかればいいなあと思います。

3
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

13人が回答し、0人が拍手をしています。

ランキング