すべての献立をミキサーにかけてから寒天で固める食事を出す方が1人います。ちょうど良く寒天がかたまる時もあるのですが、硬くなってしまったりゆるくてかたまらなかったりすることがあります。その時の作る方によりかたさが違うので、ちょうど良いかたさになりません。作り方を聞いてみたら、それぞれの料理をミキサーにかけてお皿に盛り、鍋に水と粉寒天を入れて寒天液を作り、それぞれ勘で同じ液を入れて混ぜるのだそうです。適当は良くないと思うのですが、寒天液をどのくらい入れたらいいのですか?と聞かれました。それぞれの材料の素材や料理に入っている水分量により固まり具合が違うと思うのですが、どのくらいの寒天の分量で作るとうまくプリンのように固まるのか作り方のアイデアなどありましたら教えてください。マニュアルなど出来たらいいなと考えているのですが、普通のゼリーと違い主菜や副菜の寒天なので、難しいです。どのように作っているのかを教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
43
2
0
46分前
267
3
0
2025/04/01
293
1
4
2025/04/01
619
3
1
2025/03/30
1582
6
16
2025/03/30
2235
5
3
2025/03/27
ランキング
1582
6
16
2025/03/30
293
1
4
2025/04/01
2235
5
3
2025/03/27
619
3
1
2025/03/30
43
2
0
46分前
267
3
0
2025/04/01