ホヤ
プライベート/夕食/夏/その他
メニュー
- 主菜:ホヤ
ホヤのさばき方
①ホヤの殻には、二つの突起物があり、よく見るとプラスとマイナスがついている。
プラスが口でマイナスがお尻である。
②プラスのみ切り落とす。ボールにザルを入れた物を用意して、切り落とした所が下になるようにほやをおく。
ホヤ水(ホヤの中の水)が、自然と落ちてくる。
③マイナスの部分も切り落とし、さらにタテにも、切り込みを入れる。
殻と身の間に指を入れ、身を取り出す。
④身を開くと、赤黒い塊がある。
それはちぎってとる。
⑤④を良く見ると、管の中に黒い物が入っている時がある。(時期による。)
クソなので、管を開くように指で、管を開きクソを取る。(臭くはない.砂みたいなもの^ ^)
⑥.⑤を②のホヤ水であらう。(水では洗わない。ホヤの風味が落ちる。海水にみたてて作った塩水でもよい。)
⑦.⑥を1cm幅に切って、皿に盛る。
まあ、むきホヤも売っている。(;^_^A
しそほやも売っている。
作れない人はそれでもいい。
ホヤが好きな人は、切らないで、一個ペロッと食べる。
ホヤを食べた後、水を飲むと、水がうまく感じるらしい。
好き嫌いが激しいのが、特徴である。
好きな人は大好き!嫌いな人は吐き出す位嫌だ。
私は最初、吐き出した方だ。回りからは、歳とれば好きになるよ、と言われた。
今日、恐る恐る口にした。
三切れ位は食べられた!(;^_^A
ばあちゃんは、こったらうまいものを!といい、うまそうに食っていた。
昔、風邪を引いた時によく食っていたそうだ。
補足の写真は、殻付きホヤだ。
見たことない人もいるかと思って乗せてみた。
震災前と今では値段は3倍位する。
コメント
大好物です!
嫁さんの田舎。青森県のむつ市で頂きました。
沢山のほやを捌きます。ヤッパリ最初にほやから出た海水をボールにためときます。
切り分けたほやを投入!そこにレモンの薄切りを浮かべて食卓に並べました。
むこうで食べると最高に美味なのですがこりらに来たものは?になってしまいます。
ほやの塩辛も大好物です!
まこと様!
奥様が青森のむつ市なんですか!?
びっくりしました!
出会いはどこで...
はっ!?すみません!余計な事を聞くとこでした。(;^_^A
昔、魚屋にいた時に
「ホヤ船が、○○市場の☆☆に着くから、軽トラに木箱(入れ物)積んで、とってきてちょーだい。」と言われよく行ったもんです。
待っていると、ホヤ船が帰って来て、おいちゃん達が、「何カ!?(何箱頼んだの?」と叫ぶので、「5カ!!(5箱お願いします!)」と言い、軽トラに積んでもらっていました。
ホヤが入った木箱は、1カ(いっか)2カ(にか)と数えます。
船には、ホヤを摂り終えて休憩している、南部ダイバーがいました。
竜也様!?
コメントありがとうございます。^ ^
→「好きな人は、ホヤ水飲みますよ~。」
うんうん。殻から出してホヤ水で洗った物を、あーんと、一口で食べる方、いましたねぇ。皿に盛っている時間待てない!と。(笑)
すみません、ちょっと意味がわからないのですが、(;^_^A
→「まあ人間のご先祖様食ってるから 共食い説もありますが ニヤリ」
って、ありますね?
まるで、ホヤが人間のご先祖様のような話に取れるんですが?
共食い説って、、、?
すんごい気になるので、竜也様の知っているホヤの事、教えて欲しいです!
よろしくお願いします。(;^_^A