病院に栄養ソフトを導入して約6年
現在のOSはXPでサポートがうけられなくなるのでOS変更しなければならなくなりました
。
ソフトの購入費用ははっきり覚えていませんが100万円しなかったと記憶しているのですが、新しいパソコンに移行するのに初期費用の半額以上がかかるようです。
ちなみにノートパソコン2台で親子使用、献立作成、栄養ケア、患者管理ソフトを使用しています。
もちろんパソコン購入代金は含みません。サポート代金は購入からずっと支払続けてきましたが、やはりバージョンアップにはこれくらいかかるものなのでしょうか?
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
482
3
3
2025/06/15
275
0
0
2025/06/11
951
2
7
2025/06/10
394
0
0
2025/06/04
533
2
0
2025/06/03
685
0
0
2025/05/21