みなさんのご意見、いつも参考にさせていただいております。
私の勤務している保育所の4歳児のお子さんがアデノイドの手術をしました。
もうすぐ退院し、保育所に戻ってきます。
そして、術後2週間くらいの食事は、硬いもの、刺激物、油っこいものは避けてくださいと病院で言われたようで、保育所でもできる限り対応しようと思います。
硬いものについては、やわらかく煮たり、小さく刻んだり、喉に負担のかからない形状で出せば良いのかなと考えています。
また、保護者と話す機会があったので、様子を聞いたのですが、牛乳はOKで、脂ののった魚(例えば鯖とか)は避けた方がいいかな・・・というような答えで、刺激物、油っこいものについては、どこまで対応すれば良いか、はっきりわかりませんでした。
油は、どの程度避ければ良いのでしょうか?
揚げ物は避け、炒め油くらいは良いのでしょうか?
ドレッシング類もやめた方が良いですか?
自分なりに調べたら、酸味の強いものも避けた方が良いとありました。
酢の物や柑橘類も避けた方が良いですか?
ご意見をお聞かせいただけると助かります。
よろしくお願いします!
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
89
2
1
23時間前
408
2
2
2025/03/21
379
2
2
2025/03/03
400
2
3
2025/02/18
632
2
0
2025/02/12
932
3
2
2025/02/12
ランキング
89
2
1
23時間前